研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-04-18 10:51:13)
ヤスイ ヒロシ
YASUI HIROSHI
安井 寛
所属
医学部医学科 血液・腫瘍内科
職種
特任教授
■
学術雑誌
1.
原著
Discovery of a novel class NSD2 inhibitor for t(4;14)-positive multiple myeloma. 2025/04
2.
原著
c-Fos confers stem-cell like features to multiple myeloma cells in a bone marrow microenvironment 2025/03
3.
原著
Microbiota-reprogrammed 1 phosphatidylcholine inactivates cytotoxic CD8 T cells through UFMylation via exosomal SerpinB9 in multiple myeloma 2025/03
4.
その他
One Point Advice M蛋白症・蛋白分画検査の勧め 2025/01
5.
その他
HTLV-1バイオリソースの収集と提供支援. 2024/10
6.
原著
Soluble SLAMF7 is generated by alternative splicing in multiple myeloma cells 2024/06
7.
原著
C-FOS is an integral component of the IKZF1 transactivator complex and mediates lenalidomide resistance in multiple myeloma 2023/08
8.
総説・解説
多発性骨髄腫の病態解明研究の進歩 2023/05
5件表示
全件表示(8件)
■
著書
1.
部分執筆
NCC-ST-439, ヘモペキシン「臨床検査データブック 2025-2026」 2025/01
2.
部分執筆
SCC抗原《扁平上皮癌関連抗原》, 神経特異エノラーゼ〔NSE〕, CA15-3(糖鎖抗原15-3), BCA225, エストロゲンレセプター, プロゲステロンレセプター「臨床検査データブック2025-2026」 2025/01
3.
部分執筆
γ-Sm.(γ-セミノプロテイン)「臨床検査データブック 2025-2026」 2025/01
4.
部分執筆
サイトケラチン18フラグメント[CK-18F]「臨床検査データブック 2025-2026」 2025/01
5.
部分執筆
サイトケラチン19フラグメント《シフラ21-1〔CYFRA21-1〕》「臨床検査データブック 2025-2026」 2025/01
6.
部分執筆
ヒト精巣上体蛋白4〔HE-4〕, CA125(糖鎖抗原125), TFPI2(組織因子経路インヒビター2)《PP5(胎盤蛋白質5)》, シアリルTn抗原〔STN〕, CA72-4(糖鎖抗原72-4), ヒトパピローマウイルスDNA〔HPV-DNA〕《HPV核酸検出》「臨床検査データブック 2025-2026」 2025/01
7.
部分執筆
フェリチン「臨床検査データブック 2025-2026」 2025/01
8.
部分執筆
組織ポリペプチド抗原〔TPA〕, 塩基性フェトプロテイン〔BFP〕, CA19-9(糖鎖抗原19-9), DU-PAN-2・SPan-1抗原, アポリポ蛋白A2アイソフォーム[APOA2アイソフォーム]「臨床検査データブック 2025-2026」 2025/01
9.
部分執筆
血清アミロイドA蛋白【SAA】,α1-酸性糖蛋白【AAG】《α1-アシドグリコプロテイン〔α1-AG〕》,APRスコア「臨床検査データブック 2025-2026」 2025/01
10.
部分執筆
Ⅱ-2 初診時検査「多発性骨髄腫の診断指針2024 第6版」 2024/09
11.
部分執筆
CA19-9「臨床検査データブック コンパクト版 第12版」 2023/10
12.
部分執筆
CA15-3/CA125/ヒトパピローマウイルスDNA「臨床検査データブック コンパクト版 第12版」 2023/10
13.
部分執筆
フェリチン「臨床検査データブック コンパクト版 第12版」 2023/10
5件表示
全件表示(13件)
■
学会発表
1.
Clinical Features and Prognostic Factors of Adult Systemic Chronic Active Epstein-Barr Virus Disease: A Retrospective Analysis Using Japanese Registry Data (口頭発表,一般) 2025/03/28
2.
AZA+VEN療法が奏功した t(11;12)(p15;q13)染色体異常をもつ急性骨髄性白血病 (口頭発表,一般) 2025/03/22
3.
慢性活動性EBウイルス病に対する同種末梢血幹細胞移植後に発症したEBV陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 (口頭発表,一般) 2025/03/16
4.
造血幹細胞移植医療における院内迅速対応システムと診療看護師の役割 (口頭発表,一般) 2025/03/01
5.
CAR 分子の局在変化の解析に基づく CAR-T 細胞の新規免疫機能評価法 (口頭発表,一般) 2025/02/28
6.
予後不良急性骨髄性白血病に対する venetoclax と azacitidine 併用療法後の同種造血幹細胞移植の検討 (ポスター,一般) 2025/02/28
7.
慢性活動性EBウイルス病に対する同種造血幹細胞移植後に発症したEBV陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 (ポスター,一般) 2025/02/28
8.
治療後18ヶ月以上生存したリンパ腫患者のフローサイトメトリー検査によるCAR-T細胞の長期追跡 (口頭発表,一般) 2025/02/28
9.
造血幹細胞移植医療における診療看護師(NP)の役割 (ポスター,一般) 2025/02/28
10.
Introduction to the International Cutting-edge Information of CAR-T Therapy (口頭発表,一般) 2025/01/13
11.
Novel method to evaluate the quantitative immune functionality of CAR T-Cells to analyze the localization change of CAR molecules. (ポスター,一般) 2024/12/09
12.
LINC00887はHDAC3との結合を介して多発性骨髄腫細胞の薬剤耐性を誘導する (口頭発表,一般) 2024/10/11
13.
SETD7はt(11;14)陽性多発性骨髄腫に対する新たな治療標的分子となる (口頭発表,一般) 2024/10/11
14.
イメージングサイトメトリーを用いたCAR-T細胞の免疫反応性評価法の確立 (口頭発表,一般) 2024/10/11
15.
Discovery of a novel class MMSET inhibitor with specificity for t(4;14)-positive multiple myeloma (口頭発表,一般) 2024/09/28
16.
新規CAR-T細胞機能評価法の構築 (ポスター,一般) 2024/09/19
17.
CAR濃縮の定量測定を用いたCAR-T細胞の新しい免疫機能性評価の試み (口頭発表,一般) 2024/07/12
18.
Clinical features and prognostic factors of adult systemic chronic active Epstein-Barr virus disease:A retrospective analysis using Japanese registry data (ポスター,一般) 2024/07/01
19.
Clinical Features and Prognostic Factors of Adult Systemic Chronic Active Epstein-Barr Virus Disease: A Retrospective Analysis Using Japanese Registry Data (ポスター,一般) 2024/06/13
20.
AP1 ファミリー転写因子は多剤耐性獲得を介して予後を悪化させる (口頭発表,一般) 2024/06/01
21.
t(4;14)陽性多発性骨髄腫に対する第一世代MMSET 阻害剤の創出 (口頭発表,一般) 2024/06/01
22.
ダラツムマブ併用療法が有効であったI gMk 型変形質細胞白血病 (ポスター,一般) 2024/06/01
23.
当院血液内科患者152名に対して投与したエバシェルド(チキサゲビマブ/シルガビマブ)の使用経験 (口頭発表,一般) 2024/04/13
24.
BCR-ABL1陽性急性骨髄性白血病を発症した骨髄異形成症候群 (口頭発表,一般) 2023/07/15
25.
骨病変で発症した成人T細胞白血病・リンパ腫 (口頭発表,一般) 2023/07/15
5件表示
全件表示(25件)