(最終更新日:2025-10-20 14:46:42)
  ショウジ タツロウ   SHOJI TATSURO
  庄司達朗
   所属   医学部医学科 循環器内科
   職種   任期付助教
■ 学術雑誌
1. 症例報告  Excellent endothelialization of the GORE CARDIOFORM septal occluder: first-in-human in vivo angioscopic assessment. 2025/08 Link
2. 原著  Diastolic stress echocardiography using the six-minute walk test in asymptomatic patients with aortic stenosis. 2025/07 Link
3. 原著  Safety of transesophageal echocardiography with the assistance of a nurse practitioner. 2025/07 Link
4. 総説・解説  【Coronary InterventionとSHDI】経皮的左心耳閉鎖術と心筋虚血の関連 2025/07
5. 原著  The value of the dynamic changes in cardiac power output in aortic stenosis patients following transcatheter aortic valve implantation: an exercise stress echocardiography study. 2025/06 Link
全件表示(17件)
■ 著書
1. 部分執筆  Ⅱ章 疾患別の見かた 3.弁疾患 人工弁で評価すべきことを教えてください.「心エコー 一問一答 初学者が知っておくべき基礎知識」 2025/11
2. 部分執筆  Ⅱ章 疾患別の見かた 3.弁疾患 僧帽弁狭窄症(MS)の心エコー評価で知っておくべきことを教えて下さい.「心エコー 一問一答 初学者が知っておくべき基礎知識」 2025/11
3. 部分執筆  Ⅱ章 疾患別の見かた 3.弁疾患 大動脈弁閉鎖不全症/大動脈弁逆流症(AR)で観察すべきポイントと治療適応の判断に必要な評価について教えてください.「心エコー 一問一答 初学者が知っておくべき基礎知識」 2025/11
4. 部分執筆  Ⅱ章 疾患別の見かた 3.弁疾患 感染性心内膜炎(IE)の見かたと注意点について教えてください.「心エコー 一問一答 初学者が知っておくべき基礎知識」 2025/11
5. 部分執筆  Ⅱ章 疾患別の見かた 7.不整脈 心房細動を疑ったときに心エコーで何を評価できますか?「心エコー 一問一答 初学者が知っておくべき基礎知識」 2025/11
■ 学会発表
1. 心エコーでSAMを深堀りする (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2025/09/19
2. 一難去らずに、また一難―複合的緊急介入が必要となったAS症例― (口頭発表,一般) 2025/08/02
3. 高度肺高血圧を合併した重症ASに対する段階的アプローチ (口頭発表,一般) 2025/08/02
4. 卵円孔開存症(PFO)に対する閉鎖デバイス留置12ヵ月後の残存シャントと内皮化との関連性について (口頭発表,一般) 2025/07/18
5. Ebstein奇形に合併した右左シャントを伴う心房中隔欠損症に対して経カテーテル的閉鎖術を施行した一例 (口頭発表,一般) 2025/07/17
全件表示(44件)