研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-04-11 14:09:02)
フセヤ ケンジ
FUSEYA KENJI
伏屋研二
所属
医学部医学科 神経精神科学
職種
診療助手
■
学術雑誌
1.
原著
A Systematic Review and Meta-Analysis on the Characteristics of Transcranial Magnetic Stimulation Treatment Protocols for Patients with Alzheimer's Disease 2025/03
2.
症例報告
自宅で死亡した母親を長期間放置し精神疾患が疑われた自閉スペクトラム症の1例 2024/02
3.
症例報告
治療に難渋した解体症状がlurasidoneへの切り替えによって著明に改善した統合失調症の1例 2021/08
4.
症例報告
治療に難渋した解体症状がlurasidoneへの切り替えによって著明に改善した統合失調症の1例 2021/05
■
学会発表
1.
Case report: multimodal clinical approach with rTMS and CBT in a case of difficult to treat depression (ポスター,一般) 2025/02/26
2.
レビー小体型認知症の人物誤認症状にたいする対応の難しさについて~有料老人ホーム入居夫婦の事例~ (口頭発表) 2024/09/28
3.
難治性うつの治療最適化を目指して:うつmultimodalアプローチ・プログラムの実践報告‐TMS編 2024/06/19
4.
聖マリアンナ医科大学病院における治療抵抗性うつ病に対するrTMS療法の経験 2024/06
5.
アルツハイマー病における反復経頭蓋磁気刺激の最適部位:システマティックレビューとメタ解析 2023/11/30
6.
退行期メランコリー高齢者入院例に関するDLB-psych疑診例も含めた臨床的特徴の解析 (ポスター,一般) 2023/11/24
7.
自宅で死亡した母親を長期間放置し精神疾患が疑われた一例 2023/07/08
8.
全身性エリテマトーデスの増悪時に生じたSchneiderの一級症状が遷延し、統合失調症が疑われた1例 2022/06
9.
運転免許試験で「認知症のおそれがある」と判定され当院受診した高齢者の特徴について (口頭発表,一般) 2022/02/19
10.
精神保健福祉法における非自発的入院下での身体合併症治療 (口頭発表,一般) 2021/11/19
11.
Lurasidoneへのswitchingによって解体症状と陰性症状が著明に改善した統合失調症の1例 (口頭発表) 2021/09
12.
レビー小体型認知症を背景に退行期メランコリーを呈した一例 2021/08
13.
非自発的入院のもとでの身体合併症治療の実態調査 (口頭発表,一般) 2021/06/11
5件表示
全件表示(13件)