研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-06-20 13:45:47)
ツネミ シンゴ
TSUNEMI SHINGO
常見真吾
所属
医学部医学科 代謝・内分泌内科
職種
助教
■
学術雑誌
1.
原著
The Effects of Imeglimin on Muscle Strength in Patients with Type 2 Diabetes: A Prospective Cohort Study. 2024/09
2.
原著
Effects of cooked rice containing high resistant starch on postprandial plasma glucose, insulin, and incretin in patients with type 2 diabetes 2023/03
3.
原著
Correlation between blood ketones and exhaled acetone measured with a semiconducting gas sensor 2022/08
4.
症例報告
識別困難だったカテコラミン軽度高値、サブクリニカクッシング症候群(SCS)を伴った血管嚢胞合併副腎腺腫の1 例 2021/09
5.
総説・解説
テストステロン補充療法と心血管イベント 2021/04
■
学会発表
1.
グルカゴン受容体異常症の一例 (口頭発表,一般) 2025/06/06
2.
2型糖尿病患者におけるイメグリミンが筋力と筋肉量に及ぼす影響の検討 (口頭発表,一般) 2025/05/30
3.
MASH, MASLDを含む慢性肝疾患同定におけるFi-broscanの有用性:肝生検施行例での検討 (口頭発表,一般) 2025/05/30
4.
Cushing症候群に対するオシロドロスタット 長期投与時の有効性と安全性 (口頭発表,一般) 2025/03/22
5.
セマグルチドが有用と考えられる Alstrom 症候群(AS)の1例 (口頭発表,一般) 2025/02/08
6.
インスリノーマ古典的診断指標のカットオフ変更による負担軽減策 (口頭発表,一般) 2024/11/30
7.
経時的増大を観察し得た後腹膜原発悪性リンパ腫の一例 (口頭発表,一般) 2024/10/12
8.
過剰なインスリン分泌を呈したダウン症の一例 (口頭発表) 2024/01/20
9.
甲状腺全摘術の周術期に無脈性心室頻拍をきたし心肺蘇生を要し たバセドウ病の一例 (口頭発表,一般) 2023/12/08
10.
小腸GISTによるNICTHを認めた2型糖尿病の一例 (口頭発表,一般) 2023/11/03
11.
頭痛、無月経の精査で診断された、中枢性尿崩症を伴う成人ランゲルハンス組織球症の一例 (口頭発表,一般) 2023/09/23
12.
COVID-19羅患後重症成人成長ホルモン分泌不全症をきたし、成長ホルモン補充により各種症状の改善を得た1例 (口頭発表,一般) 2023/09/09
13.
CVD療法後に外科的治療を行った膀胱パラガングリオーマの1例 (口頭発表,一般) 2023/09/09
14.
呼気アセトンチェッカーを用いた2型糖尿病患者の血中ケトン体濃度と呼気アセトン濃度との相関性の横断的検討 (口頭発表,一般) 2023/06/02
15.
著名な低ナトリウム血症の補正後に急性症候性発作を発症した1例 (口頭発表,一般) 2023/05/20
16.
当院におけるセマグルチド注射薬による2型糖尿病患者の血糖マネージメントと体組成変化の検討 (口頭発表,一般) 2023/05/12
17.
2型糖尿病患者において肝硬度・肝脂肪量に関する患者の背景因子の検討 (口頭発表,一般) 2023/05/11
18.
視床下部性肥満症例に対しセマグルチド投与により減量と糖尿病の改善を認めた症例 (口頭発表,一般) 2023/01/29
19.
2型から緩徐進行型1型に移行した糖尿病の1例 (口頭発表,一般) 2023/01/28
20.
HbA1cと、血糖・GAの乖離により溶血性貧血の診断に至った2型糖尿病の一例 (口頭発表,一般) 2023/01/28
21.
セマグルチドにより、血糖・体重マネージメントが改善した肥満合併2型糖尿病の一例 (口頭発表,一般) 2023/01/28
22.
MMIによるバセドウ病治療中、発熱、移動性関節痛、皮診が出現しAntithyroid arthritis syndromeと診断したDown症候群の1例 (口頭発表,一般) 2022/11/02
23.
メルカゾールによるバセドウ病治療開始3か月後、発熱、移動性関節痛、皮疹が出現しAntithyroid arthritis syndromeと診断した1例 (口頭発表,一般) 2022/09/10
24.
先端巨大症に併発した肝腫瘤の診断に苦慮した1例 (口頭発表,一般) 2022/09/10
25.
糖尿病合併プラダーウィリ症候群に対して短時間作用型GLP-1受容体作動薬が有効であった1例 (口頭発表,一般) 2022/09/10
26.
本邦における糖尿病性ケトアシドーシス治療適正化の検討 (口頭発表,一般) 2022/06/25
27.
SARS-CoV-2ワクチンによるautoimmune/inflammatory syndrome induced by adjuvantsを来した亜急性甲状腺炎の2例 (口頭発表,一般) 2022/06/02
28.
新品種レジスタントスターチ高配合米が糖尿病患者の食後血糖に与える影響の検討 (口頭発表,一般) 2022/05/12
29.
日本人の糖尿病性ケトアシドーシスにおける治療適正化の検討 (口頭発表,一般) 2022/05/12
30.
脳胚細胞腫治療後視床下部性肥満症例に対しセマグルチド投与を行い一過性に摂食抑制を認めた症例 (ポスター,一般) 2022/03/26
31.
GAD抗体価の推移を観察した正常耐糖能・多腺性自己免疫症候群3型(APS3)の1例 (口頭発表,一般) 2022/01/22
32.
バセドウ病に自己免疫性溶血性貧血, 巨脾を併発したAPS3型の一例 (ポスター,一般) 2021/11/26
33.
バセドウ病, 自己免疫性溶血性貧血, 巨脾を併発した多腺性自己免疫症候群(APS)の一例 (口頭発表,一般) 2021/10/08
34.
遷延性肝障害を併発した甲状腺クリーゼの一例 (口頭発表,一般) 2021/09/25
35.
症例検討 (口頭発表,一般) 2021/09/14
36.
高用量リラグルチドの効果と安全性:年齢による相違 (口頭発表,一般) 2021/05/21
37.
バセドウ病と自己免疫性溶血性貧血・巨脾を発症した多腺性自己免疫症候群(APS)の一例 (ポスター,一般) 2021/04/22
38.
識別困難だったカテコラミン軽度高値、サブクリニカクッシング症候群(SCS)を伴った血管嚢胞合併副腎腺腫の1例 (口頭発表,一般) 2020/11/26
39.
聖マリアンナ医科大学病院糖尿病センターにおける糖尿病性ケトアシドーシスの初期治療の実態調査 (口頭発表,一般) 2020/10/05
40.
高齢者糖尿病患者の提供エネルギー量と体重変化についての検討 (口頭発表,一般) 2020/01/18
5件表示
全件表示(40件)