研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-04-28 14:43:13)
スミ ヒロフミ
SUMI HIROFUMI
角 浩史
所属
医学部医学科 腎臓・高血圧内科
職種
助教
■
学術雑誌
1.
総説・解説
Treatment of hyponatremia: comprehension and best clinical practice. 2025/03
2.
総説・解説
Pathophysiology, Symptoms, Outcomes, and Evaluation of hyponatremia: comprehension and best clinical practice. 2025/02
3.
症例報告
Attenuation of bone mineral density decline during anemia treatment with methenolone acetate in myelodysplastic syndrome. 2024/04
4.
その他
Potential influence of dietary guidance for advanced chronic kidney disease: Comment on "Prevalence of hyponatremia and associated factors in patients with chronic kidney disease: the Fukuoka Kidney Disease Registry (FKR) study". 2024/02
5.
原著
Effect of denosumab on bone mineral density in a postmenopausal osteoporotic woman with prolonged chronic mild hyponatremia. 2023/12
6.
症例報告
Renal anemia with a relatively normal renal function in vasculitis-induced acute tubulointerstitial damage. 2023/12
7.
症例報告
Comment on one-year romosozumab treatment followed by one-year denosumab treatment for osteoporosis in patients on hemodialysis: an observational study. 2023/08
8.
症例報告
Letter to the Editor from Sumi et al: "Lower bone turnover and skeletal PTH responsiveness in Japanese compared to European patients receiving hemodialysis" 2022/12
9.
原著
Incidence and risk factors of overcorrection in patients presenting with severe hyponatremia to the emergency department 2022/11
10.
症例報告
Romosozumab improves low bone mineral density in a postmenopausal woman undergoing chronic hemodialysis and treated with a calcium-sensing receptor agonist 2022/11
11.
総説・解説
低ナトリウム血症~その病態に基づいた鑑別診断~ 2022/05
12.
症例報告
Albuminuria and renal pathology in right heart failure: congestive kidney? 2022/01
13.
症例報告
Central volume shift in acute heart failure revealed by blood volume monitoring during haemodialysis: an exceptional case 2021/12
14.
原著
Physical exercise improves cognitive function in older adults with stage 3–4 chronic kidney disease: a randomized controlled trial 2021/11
15.
原著
Bone responsiveness to parathyroid hormone is negatively associated with parathyroid hormone-lowering drug use in patients undergoing hemodialysis: a cross-sectional study 2021/08
16.
原著
Welfare receipt and the risk of vitamin D deficiency in Japanese patients on maintenance hemodialysis: a cross-sectional, retrospective study 2021/08
17.
症例報告
好酸球増多症の増悪との関連が疑われたダイアライザ反応による透析困難症の一例 2020/09
18.
症例報告
Abnormal body fluid distribution due to peritoneal carcinomatosis: an overlooked cause of intradialytic hypotension 2020/07
19.
総説・解説
保存期CKD患者の紹介基準はどう考えるとよいですか?具体的な紹介状の書き方も教えてください 2020/03
20.
原著
Impact of age on the seasonal prevalence of hypernatremia in the emergency department: a single-center study 2019/09
21.
原著
Proton-pump Inhibitor-induced Severe Hypomagnesemia and Hypocalcemia are Clinically Masked by Thiazide Diuretic. 2019/08
22.
症例報告
SMAP埋没期間に腹腔内カテーテルが全周性に線維性結合組織に覆われ、カテーテル閉塞を生じた一例 2019/08
23.
症例報告
Kidney autotransplantation for the treatment of renal artery occlusion after endovascular aortic repair: a case report. 2019/05
24.
症例報告
A case of cerebral infarction during a hemodialysis procedure successfully treated with recombinant tissue plasminogen activator 2018/11
25.
症例報告
肺炎を契機に副腎クリーゼを来したアジソン病患者の1例 2018/07
26.
総説・解説
【Onco-Nephrology(癌と腎臓病)】 がん患者における電解質異常・貧血のマネジメント 2017/09
27.
症例報告
アセタゾラミドが著効した利尿薬抵抗性体液過剰の2例 2017/09
28.
症例報告
サイアザイド誘発性低Na血症治療後に手指振戦、嘔吐を来たした一例 2017/09
29.
症例報告
アセタゾラミドが有効であった利尿薬抵抗性体液過剰の1例 2017/07
30.
症例報告
右腎動脈ステント閉塞による急性腎不全に対し自家腎移植にて透析離脱し得た一例 2017/05
31.
症例報告
月経周期に一致した発熱を契機に発見された家族性地中海熱(FMF)の1例 2014/01
5件表示
全件表示(31件)
■
著書
1.
部分執筆
第4章腎疾患に関わる⾎液検査と尿検査 8. 尿定性検査を使いこなそう〜すべての結果を見て見ぬ振りをするな!「レジデントノート」 2021/11
2.
部分執筆
特集 治療効果が変わる!利尿薬の選び方・使い方 基本編:利尿薬についての基礎的知識 トルバプタンはどのようなときに使う?使うときの注意点は?「レジデントノート」 2021/08
3.
翻訳
結石の治療「世界一やさしい!尿路結石の本」 2020/06
4.
部分執筆
増刊 CKD診療 現場の33(みみ)学問〜これからの病診連携で知っておきたい腎臓Q&A〜 第1章かかりつけ医から腎臓専門医へのギモン 2)CKD患者の紹介基準と紹介状の書き方は?「Gノート」 2020/03
5.
部分執筆
第4章 CKD の検査「CKD教育入院テキスト」 2020/02
6.
部分執筆
第5章 CKD の合併症「CKD教育入院テキスト」 2020/02
7.
部分執筆
必要なものを再吸収する 尿細管機能「臨床がわかる腎生理」 2018/10
8.
部分執筆
プロブレム13電解質コンサルト41低ナトリウム「透析患者の内科管理コンサルタント」 2017/12
9.
部分執筆
第8章血液浄化法の原理と適応 c.腎疾患関連診療における特殊な血液浄化法「レジデントのための腎臓病診療マニュアル」 2017/11
10.
部分執筆
第8章血液浄化法の原理と適応 A.血液浄化法の種類、原理及び適応「レジデントのための腎臓病診療マニュアル」 2017/11
11.
部分執筆
第8章血液浄化法の原理と適応 B.末期腎不全への血液浄化法「レジデントのための腎臓病診療マニュアル」 2017/11
5件表示
全件表示(11件)
■
学会発表
1.
Relationship between changes in bone responsiveness to parathyroid hormone and bone mineral density in patients on chronic haemodialysis. (口頭発表,一般) 2025/06/05
2.
メテノロン酢酸エステルによる貧血治療中に骨密度低下抑制を認めた骨髄異形成症候群患者の一例 (ポスター,一般) 2024/10/11
3.
生検鉗子による血栓除去にて血管内治療のみで血栓を伴う慢性完全閉塞を加療し得た一例 (ポスター,一般) 2024/10/06
4.
高アンモニア血症による意識障害を契機に血液透析を開始した症例 (ポスター,一般) 2024/09/28
5.
エコーガイド下穿刺トレーニングの取り組みと課題 (ポスター,一般) 2024/06/08
6.
HBワクチン接種後にHBs抗原が陽性となった維持血液透析患者の一例 (口頭発表,一般) 2024/06/07
7.
慢性低Na血症を合併した高齢女性骨粗鬆症患者の骨密度改善に抗RANKL抗体製剤が有効であった一例 (口頭発表,一般) 2023/09/30
8.
PTHrPと1,25(OH)2D3の同時上昇を認めた進行食道癌に伴う難治性高Ca血症の一例 (口頭発表,一般) 2023/09/16
9.
維持血液透析患者の骨粗鬆症に対するロモソズマブの使用 (口頭発表,一般) 2023/09/16
10.
保存期CKDの腎性貧血治療の病診連携 (口頭発表,一般) 2023/07/24
11.
CaSR作動薬使用中の閉経後維持血液透析患者における骨粗鬆症に対しロモソズマブを併用した1例 (口頭発表,一般) 2023/06/17
12.
ツツガムシ病を発症した維持血液透析患者の一例 (口頭発表,一般) 2023/06/16
13.
エリスロポエチン(EPO)相対的低値から診断し得たANCA関連血管炎(AAV)に伴う急性尿細管間質性腎炎の1例 (口頭発表,一般) 2022/11/19
14.
カフ型カテーテル留置中にガイドワイヤーが三尖弁の一部に巻絡し抜去困難となった一例 (ポスター,一般) 2022/10/02
15.
高血圧緊急症の治療経過中に急性乏尿性腎不全と脳虚血性病変を来した一例 (口頭発表,一般) 2022/07/02
16.
問診および身体所見を契機に、鎖骨下動脈狭窄と鎖骨下動脈スチール症候群の診断に至った1例 (口頭発表,一般) 2022/02/12
17.
血液透析中のBlood Volume測定が急性心不全の病態把握に有用であった一例 (口頭発表,一般) 2021/08/15
18.
腎臓内科医による尿路結石外来における結石形成因子の評価 (口頭発表,一般) 2021/06/18
19.
濃厚接触から死亡に至ったCOVID-19維持透析患者の一例 (ポスター,一般) 2021/06/05
20.
血液透析中のBlood Volume測定が急性心不全の病態把握に有用であった一例 (ポスター,一般) 2021/06/05
21.
高齢保存期慢性腎臓病患者に対する運動介入が認知機能に及ぼす効果-無作為化比較試験による検討- (口頭発表,一般) 2021/03
22.
維持血液透析患者において活性型ビタミンD薬やカルシウム感知受容体作動薬の使用は、副甲状腺ホルモンに対する骨の反応性を減弱させる (一般) 2020/10/09
23.
好酸球増多症の増悪との関連が疑われたダイアライザ反応による透析困難症の一例 (口頭発表,一般) 2020/09/26
24.
血液透析患者において活性型VD薬やCaSR作動薬の使用は、PTHに対する骨の反応性を減弱させる (口頭発表,一般) 2020/08/19
25.
保存期CKD患者における血管内皮機能と運動習慣の関連 (口頭発表,一般) 2020/02/23
26.
血液透析患者における生活保護受給の有無と25(OH)D濃度〜川崎市と石垣市の2施設共同過去起点コホート研究〜 (口頭発表,一般) 2020/02/23
27.
Effect of Active Vitamin D and Calcium-sensing Receptor Agonists on the Responsiveness of Bone to the Parathyroid Hormone in Hemodialysis Patients (ポスター,一般) 2019/11/08
28.
癌性腹膜炎を合併し透析低血圧を呈した1例 (ポスター,一般) 2019/10/05
29.
腎臓内科医からみたCKD患者の紹介タイミング (口頭発表,一般) 2019/09/18
30.
Analysis of seven cases of peritoneal dialysis-associated infection caused by nontuberculous mycobacteria (ポスター,一般) 2019/09/07
31.
慢性の高度低Na血症における過補正についての検討 (ポスター,一般) 2019/06/21
32.
短期間で出現した癌性腹水により血圧低下を呈した維持血液透析患者の1例 (口頭発表,一般) 2019/05/18
33.
SMAP埋没期間に腹腔内カテーテルが全周性に線維性結合組織に覆われ、カテーテル閉塞を生じた一例 (ポスター,一般) 2018/10/14
34.
体液量変化に伴い蛋白尿の増減を認めるファロー四徴症術後患者の1例. (口頭発表,一般) 2018/07/15
35.
肺炎を契機に副腎クリーゼを来したアジソン病患者の1例. (口頭発表,一般) 2018/07/15
36.
慢性閉塞性肺疾患を合併した慢性腎臓病患者における,在宅酸素療法導入と腎機能障害の進行との関連 (ポスター,一般) 2018/06/08
37.
遺伝子検査で原発性オキサローシスを除外した1例 (ポスター,一般) 2018/02/14
38.
アセタゾラミドが著効した利尿薬抵抗性体液過剰の2例 (口頭発表,一般) 2017/10/28
39.
サイアザイド誘発性低Na血症治療後に手指振戦、嘔吐を来した1例 (口頭発表,一般) 2017/10/28
40.
アセタゾラミドが有効であった利尿薬抵抗性体液過剰の1例. (口頭発表,一般) 2017/07/09
41.
急性腹部大動脈瘤破裂治療後の右腎動脈狭窄症による末期腎不全に対し、自家腎移植により透析離脱が可能となった1例 (口頭発表,一般) 2017/07/07
42.
右腎動脈ステント閉塞による急性腎不全に対し自家腎移植にて透析離脱し得た一例. (ポスター,一般) 2017/06/16
43.
サイアザイド誘発性低Na血症治療後に手指振戦・嘔吐をきたした一例 (口頭発表,一般) 2016/02/24
5件表示
全件表示(43件)