(最終更新日:2025-11-12 15:01:08)
  ハセガワ ジュンイチ   HASEGAWA JUNICHI
  長谷川潤一
   所属   大学院医学研究科 周産期発生病態解明学
   職種   大学院教授
■ 学術雑誌
1. 原著  New reference values for ultrasound fetal biometry in Japanese population and comparison with other studies 2025/08
2. 原著  Exploratory analysis of contributory factors for cerebral palsy during labor involving neuraxial analgesia: From the Japan Obstetric Compensation System for Cerebral Palsy 2025/07
3. 原著  Fetal heart rate evolution patterns associated with umbilical cord abnormalities in term fetuses: a single center population-based study 2025/07
4. 原著  Perinatal outcomes among three types of vasa previa: Nationwide survey in Japan 2025/07
5. 総説・解説  妊産婦における劇症型 A 群溶血性連鎖球菌感染症について 2025/07
全件表示(299件)
■ 著書
1. 部分執筆  産科危機的出血に係る妊産婦死亡事例の分析「産科危機的出血に係る妊産婦死亡事例の分析」 2025/10
2. 部分執筆  臍帯ヘルニアと腹壁破裂「周産期遺伝カウンセリングマニュアル 改訂4版」 2025/07
3. 部分執筆  出生前・出生後検査 超音波検査「産婦人科ゲノム医療」 2025/05
4. 部分執筆  絨毛膜下血腫「産科婦人科疾患最新の治療2025-2027」 2025/01
5. 部分執筆  羊水量の異常「今日の治療指針」 2025
全件表示(79件)
■ 学会発表
1. 妊産婦死亡症例の実情と、機能予後を考慮した蘇生に必要な課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2025/11/22
2. Group A Streptococcal Toxic Shock Syndrome in Japan (口頭発表,一般) 2025/11/15
3. Fetal Vascular Malperfusionの臨床的な病態解明に関する研究 (口頭発表,一般) 2025/11/09
4. Obstetric hemorrhage (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2025/09/07
5. 分娩誘発法 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2025/08/18
全件表示(541件)
■ 講師・講演
1. 2025/11 産科領域の医療安全(茨城)
2. 2025/10 胎児心拍数陣痛図の判読と対応
3. 2025/09 羊水・胎盤・臍帯異常
4. 2025/09 わが国の無痛分娩の合併症の現状
5. 2025/08 医療倫理に関わる昨今の話題
全件表示(23件)
■ メールアドレス
  kyoin_mail