研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-03-24 13:51:51)
アラガ タカシ
ARAGA TAKASHI
荒賀 崇
所属
医学部医学科 脳神経内科
職種
助教
■
学術雑誌
1.
原著
Improvement of cerebral blood flow after balloon angioplasty and stenting for symptomatic middle cerebral artery stenosis 2024/02
2.
原著
Long-term outcome and factors associated with restenosis after combination therapy of balloon angioplasty and stenting for symptomatic intracranial stenosis 2022/12
3.
原著
The Influence of Experience on Gazing Patterns during Endovascular Treatment: Eye-Tracking Study 2022/06
4.
症例報告
A Case of Acute Ischemic Stroke Treated with Endovascular Treatment for Tandem Occlusion of the Common Carotid Artery and Internal Carotid Artery Terminal Portion Related to Takayasu Arteritis 2020/12
5.
原著
Video Pupillometric Evaluation of the Pupillary Reflex as a Test for the Clinical Manifestations of Parkinson's Disease 2019/12
6.
症例報告
The utility of superb-microvascular imaging for evaluating the full length of carotid artery stents 2019/05
7.
症例報告
網膜中心動脈閉塞症を契機に発見されたcalcified amorphous tumorによる多発脳塞栓症の1例 2019/04
8.
症例報告
Utility of transoral pharyngeal ultrasonography for puncture drainage of peritonsillar abscess 2019/02
9.
症例報告
心肺停止蘇生後に急性心筋梗塞と急性内頸動脈閉塞の合併が判明した一例 2018/09
10.
症例報告
心原性脳梗塞に対しrt-PA+血栓吸引により良好な神経学的転帰をたどった13歳男子例 2017/07
11.
症例報告
Utility of Duranta, a wireless patch-type electrocardiographic monitoring system developed in Japan, in detecting covert atrial fibrillation in patients with cryptogenic stroke : A case report. 2017/02
12.
原著
潜因性脳梗塞患者の塞栓源検索における前胸部貼付型テレメトリー式心電送信機duranta®の有用性 2016/10
5件表示
全件表示(12件)
■
学会発表
1.
慢性炎症性脱髄性多発神経根炎(CIDP)に対するシクロフォスファミドパルス療法の検討 (口頭発表,一般) 2024/11/08
2.
症候性中大脳動脈狭窄症に対する脳血管内治療における術前後の脳血流の変化についての検討 (口頭発表,一般) 2024/03/09
3.
地域における頭痛外来診療について (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/01/29
4.
パーキンソン病診療の若手連携 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/09/21
5.
復職に際して両立支援外来が介入した拡張型心筋症による心原性脳塞栓症の一例 (口頭発表,特別・招待講演等) 2023/09/08
6.
急性発症の舞踏運動を契機に診断した抗SOX-1抗体・抗VGCC抗体陽性の傍腫瘍性神経症候群の一例 (口頭発表,一般) 2023/04/15
7.
血清ビタミンB12が正常で診断に苦慮した亜急性連合性脊髄変性症(SCD)の一例 (口頭発表,一般) 2023/04/15
8.
症候性頭蓋内動脈狭窄症に対するPTA/stentingの周術期合併症と再狭窄に関連する因子の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/03/17
9.
パーキンソン病患者さんが併発する睡眠障害を考える (口頭発表) 2023/03/10
10.
当施設における虚血発症中大脳動脈解離 5 例の経験 (ポスター,一般) 2022/02/02
11.
内頚動脈閉塞および高度の進行性びまん性内頚動脈狭窄を呈した線維筋性異形成の一例 (口頭発表,一般) 2022/01/29
12.
破裂脳動脈瘤コイル塞栓術後に, 両側頸動脈狭窄が急速に悪化した繊維筋性異形成の1例 (口頭発表,一般) 2021/08/21
13.
当施設における内頚動脈完全閉塞に対する頸動脈ステント留置術の治療成績 (口頭発表,一般) 2021/03/11
14.
急性期脳梗塞DWI異常領域と可逆性における年齢による影響 (口頭発表,一般) 2021/03/11
15.
若年者の急性頭蓋内動脈解離に対して発症早期に待機的にWingspan留置を施行した3症例 (口頭発表,一般) 2021/03/11
16.
パーキンソン病の瞳孔反射以上検出を目的としたアイトラッキングビデオ瞳孔径計測の意義 (口頭発表,一般) 2021/01/27
17.
アイトラッカーによる注視点分析を用いた血管内治療の教育 (口頭発表,一般) 2020/11/19
18.
Mechanical thrombectomy後に遅発性severe SAHを起こした1例 (口頭発表,一般) 2020/10/31
19.
若年者の急性頭蓋内動脈解離に対して発症早期に待機的に Wingspan留置を施行した2症例 (口頭発表,一般) 2020/09/05
20.
内頸動脈狭窄症例の粥腫性状と頭蓋内主幹動脈狭窄 バイオマーカーの関連について検討 (抄録提出,一般) 2020/08/31
21.
若年者の頭蓋内内頚動脈解離に対して緊急血管形成術を施行した1例 (口頭発表,一般) 2020/08/20
22.
アトピー性皮膚炎患者に内頸動脈血栓症を合併した脳塞栓症の一例 (口頭発表,一般) 2019/10/18
23.
パーキンソン病の自律神経障害評価における瞳孔径測定の有用性の検討 (口頭発表,一般) 2019/05/23
24.
網膜中心動脈閉塞症を契機に発見されたcalcified amorphous tumorによる多発脳塞栓症の1例 (口頭発表,一般) 2019/03/02
25.
Pupil evaluation as the test for the clinical manifestations of Parkinson's disease (ポスター,一般) 2018/10/08
26.
パーキンソン病における瞳孔反応測定の有用性 (ポスター,一般) 2018/07/07
27.
急速に進行する認知症と大脳白質病変をみとめた72歳女性の治療経験 (口頭発表,一般) 2018/07/03
28.
急性期治療が奏効した難治性痙攣重積を伴った自己免疫性脳炎の36歳男性例 (口頭発表,一般) 2018/06/02
29.
直接作用型経口抗凝固薬の治療中に発症した急性期出血・虚血性脳卒中例の臨床的特徴 (口頭発表,一般) 2018/05/25
30.
Utility of Duranta®, A wireless patch-type electrocardiographic monitoring system, for detecting covert atrial fibrillation in patients with cryptogenic stroke (ポスター,一般) 2018/05/17
31.
直接作用型経口抗凝固薬の治療中に発症した急性期虚血性脳卒中例の臨床的特徴 (口頭発表,一般) 2018/03/17
32.
直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)の内服中に発症した虚血性脳卒中例の検討 (口頭発表,一般) 2017/09/30
33.
Utility of Duranta®, a Wireless Patch-Type Electrocardiographic monitoring system, for Detecting Atrial Fibrillation in Patients with Cryptogenic stroke. (ポスター,一般) 2017/09/17
34.
A型慢性大動脈解離に合併する脳梗塞の臨床的特徴 (口頭発表,一般) 2017/06/24
35.
潜因性脳梗塞例の塞栓源検索におけるテレメトリー式心電装機Duranta®の有用性 (口頭発表,一般) 2017/06/15
36.
高CPK血症長期経過後急速に筋力低下を呈した抗SRP抗体陽性ミオパチーの一例 (口頭発表,一般) 2017/06/03
37.
急速に筋力低下を呈した抗SRP抗体陽性壊死性ミオパチーの一例 (口頭発表,一般) 2017/04/07
38.
潜因性脳梗塞例における潜在性心房細動検出での非侵襲的長時間連続転送テレメトリー式心電送信機Duranta®の有用性 (口頭発表,一般) 2017/02/18
39.
潜因性脳梗塞例の塞栓源検索におけるテレメトリー式心電送信機duranta®の有用性 (口頭発表,一般) 2016/11/11
40.
テレメトリー式心電送信機による潜在性発作性心房細動検出の有用性 (口頭発表,一般) 2016/11/04
41.
潜因性脳梗塞患者の塞栓源検索における前胸部貼付型テレメトリー式心電送信機duranta®の有用性 (口頭発表,一般) 2016/10/15
42.
潜因性脳梗塞例におけるテレメトリー式心電送信機による潜在性心房細動検出の有用性 (口頭発表,一般) 2016/10/14
43.
亜急性の感覚障害および運動障害を呈した抗Hu抗体陽性肺癌の1例 (口頭発表,一般) 2015/09/09
5件表示
全件表示(43件)