研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-04-09 15:29:46)
マチダ シンジ
MACHIDA SHINJI
町田慎治
所属
医学部医学科 腎臓・高血圧内科
職種
助教
■
学術雑誌
1.
原著
Correction to: Fanconi syndrome with karyomegalic interstitial nephritis after ifosfamide treatment for osteosarcoma: a case report. 2025/02
2.
症例報告
Fanconi syndrome with karyomegalic interstitial nephritis after ifosfamide treatment for osteosarcoma: a case report. 2025/02
3.
症例報告
Steroid-resistant nephrotic syndrome as paraneoplastic syndrome of Waldenström macroglobulinemia: a case report. 2025/01
4.
その他
Do Not Overlook Dependent Edema. 2024/11
5.
その他
Prevalence and prognosis of severe hyperkalemia in the emergency department. 2024/07
6.
その他
Frailty and dialysis initiation in the super-elderly. 2024/06
7.
原著
Hypouricemia in the emergency department: A retrospective, single-center study. 2023/08
8.
その他
Periorbital ecchymosis in a patient with nephrotic syndrome. 2023/07
9.
原著
Severe hypokalemia in the emergency department: A retrospective, single-center study 2022/04
10.
原著
Seasonal changes in the prevalence of hyperkalemia in the emergency department: a single center study 2022/02
11.
原著
Fact-finding survey on health literacy among Japanese predialysis chronic kidney disease patients: a multi-institutional cross-sectional study 2021/03
12.
原著
Inpatient educational program delays the need for dialysis in patients with chronic kidney disease stage G5 2021/02
13.
症例報告
トランスファーチューブ接合不良によるPD関連腹膜炎を反復した1例 2020/10
14.
症例報告
当院で経験したカフ型カテーテルにおける2例のフィブリンシース合併症 2020/10
15.
総説・解説
CKD患者に対して「教育入院」が行われることがあると聞きました.どのような効果があるのですか? 2020/03
16.
原著
An inpatient educational program for chronic kidney disease. 2019/04
17.
原著
生体腎移植ドナーの術1年後QOLに関する検討 2018/12
18.
原著
Age modifies the association of dietary protein intake with all-cause mortality in patients with chronic kidney disease. 2018/11
19.
原著
腹膜透析患者における体液過剰とarterial velocity index・arterial pulse volume indexの検討 2017/11
20.
総説・解説
CKD領域におけるたんぱく質制限食のエビデンスの現状と今後の展望 2017/10
21.
症例報告
糖尿病治療経過中にネフローゼ症候群が急性発症した一例(症例検討会) 2017/02
22.
症例報告
End-stage renal disease secondary to pelvic organ prolapse. 2017/01
23.
症例報告
Persistent Nephrogram. 2016/12
24.
原著
腹膜透析導入直後に交通性陰嚢水腫を合併した1例. 2016/11
25.
原著
腹膜透析患者におけるarterial velocity indexとarterial pulse indexの検討. 2016/09
26.
総説・解説
【透析患者の体液管理】 透析患者のK代謝とその管理. 2016/06
27.
症例報告
遷延する好酸球増多症により糞線虫を診断しえた血液透析患者の1例(原著論文/症例報告). 2015/11
28.
原著
Retroperitoneal hemorrhage caused by inferior epigastric artery injury. 2015/08
5件表示
全件表示(28件)
■
著書
1.
部分執筆
【ホスピタリストのための栄養療法】(Part 3)入院編:急性期からの栄養療法各論 腎不全における栄養療法 急性腎不全から慢性腎臓病,入院中から外来まで "腎保護"と"ADL保護"の両立へ「Hospitalist(ホスピタリスト)」 2024/05
2.
部分執筆
第3章慢性腎臓病の各病期にみられる症例 1保存期のCase Case5薬剤(ベンゾジアゼピン系薬)によるせん妄をきたした患者「サイコネフロロジー診療ガイド 腎臓病・透析患者の心理的アセスメント&ケア 30 Cases 多職種がチーム医療に係るためのヒント」 2024/04
3.
部分執筆
経過を追って考える 輸液の処方・調整のコツ 第1章 輸液療法のエッセンス 6.栄養輸液「レジデントノート増刊」 2024/03
■
学会発表
1.
当院におけるCKD教育外来の実際~看護師の立場から~ (口頭発表,一般) 2025/05/31
2.
腹膜透析患者の指導方法を再考して (口頭発表,一般) 2025/03/22
3.
当院における腎臓ケア・サポートセンターの役割と腎臓内科×整形外科のコマネジメント連携 (ポスター,一般) 2025/03/15
4.
地域一体型NSTの実現に向けて:腎臓ケア・サポートセンターの取り組み (口頭発表) 2025/01/25
5.
システム作りから考えるCKD栄養療法/透析療法部から腎臓ケア・サポートセンターへ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/09/29
6.
胸部大動脈瘤術後に発症したびまん性結節性病変を伴うFSGS の一例 (口頭発表) 2024/09/13
7.
IgA腎症における保存的加療例の寛解,腎予後の検討 (ポスター,一般) 2024/06/28
8.
当院の救急外来において低クロール血症を呈した患者についての検討 (ポスター,一般) 2024/06/28
9.
救急外来における静脈血乳酸値と予後についての検討 (ポスター,一般) 2024/06/28
10.
顆粒球除去療法における生体インピーダンス法による身体成分分析の有効性の検討 (ポスター,一般) 2024/06/09
11.
Virtual Realityを用いた透析中運動療法に関するアンケート調査報告 (ポスター,一般) 2024/06/08
12.
当院でのバイアバーンステントグラフト使用後の成績 (ポスター,一般) 2024/06/08
13.
廃用性浮腫に伴う大量滲出液により血液透析に至った一例 (口頭発表,一般) 2024/05/18
14.
安全で効果的なCKD薬物治療を継続するために病院薬剤師ができること (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/10/15
15.
溶連菌感染後急性糸球体腎炎再燃後の再生検でIgA腎症が疑われた一例 (ポスター,一般) 2023/09/16
16.
自己管理困難な患者にドレッシング材を使用したカテーテル管理を行った一例 (ポスター,一般) 2023/06/18
17.
バスキュラーアクセス外来を活用した血液透析患者のサルコペニア診断 (ポスター,一般) 2023/06/17
18.
MLT-550Nを用いた生体電気インピーダンス法による体成分分析~シャント血流が浮腫値に及ぼす影響についての検討~ (ポスター,一般) 2023/06/16
19.
当院で経験したRoxadustatによる薬剤性中枢性甲状腺機能低下症の3症例について (口頭発表,一般) 2023/06/16
20.
当院で血液透析導入を行った90歳以上の高齢透析患者についての検討 (ポスター,一般) 2023/06/16
21.
血液透析患者に対する生体電気インピーダンス法による骨格筋量測定~ InBody S10とMLT-550Nの比較検討~ (ポスター,一般) 2023/06/16
22.
腎代替療法開始後を見据えた栄養管理の重要性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/06/11
23.
救急外来における低尿酸血症の有病率と特徴について (ポスター,一般) 2023/06/10
24.
症例検討1:骨肉腫に対するifosfamide治療後に周期性四肢麻痺、Fanconi症候群を発症した一例 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/06/10
25.
当院の救急外来における高ナトリウム血症を呈した患者についての検討 (ポスター,一般) 2023/06/09
26.
原発性マクログロブリン血症に随伴したMCNSに対し化学療法が奏効した一例 (口頭発表,一般) 2022/10/23
27.
ネフローゼ症候群を呈し、著明な半月体形成を伴う溶連菌感染後急性糸球体腎炎の一例 (ポスター,一般) 2022/10/22
28.
当院の救急外来における重度高カリウム血症を呈した患者についての検討 (ポスター,一般) 2022/06/12
29.
救急外来における重度低カリウム⾎症の単施設での検討 (ポスター,一般) 2022/06/12
30.
CKD 教育入院がもたらす効果について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/06/11
31.
アキュシールグラフト内膜剥離に対し外科的内膜剥離術が奏功した1例 (口頭発表,一般) 2022/02/12
32.
当院で経験したカフ型カテーテルにおける2例のフィブリンシース合併症 (口頭発表,一般) 2020/11/24
33.
トランスファーチューブ接合不良によるPD関連腹膜炎を反復した1例 (一般) 2020/11/02
34.
保存期慢性腎臓病患者におけるヘルスリテラシーに関する検討 2020/08/19
35.
慢性腎臓病患者の高ホモシステイン血症と蛋白摂取量との関連について 2020/08/19
36.
慢性腎臓病教育入院における腎機能進行抑制効果に影響を与える要因の解析 2020/06/12
37.
慢性腎臓病患者におけるヘルスリテラシーと運動習慣に関する検討 (口頭発表,一般) 2020/02/23
38.
血液透析患者の食欲と食に関するQOLの実態調査 (ポスター,一般) 2020/02/23
39.
当院における多職種連携によるCKD教育入院の取り組み (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/02
40.
当院で経験したカフ型カテーテルにおけるフィブリンシース合併症例について (口頭発表,一般) 2019/09/28
41.
CKD教育入院患者の社会的背景に関する検討 (ポスター,一般) 2019/06/29
42.
慢性腎臓病患者における内臓脂肪面積と腎イベントの関連における年齢の影響 (ポスター,一般) 2019/06/23
43.
Listeria monocytogenes によるPD関連腹膜炎の1例 (口頭発表,一般) 2019/03/23
44.
腹膜透析患者の高リン血症に対するクエン酸第二鉄水和物(FCH)の効果 (ポスター,一般) 2018/06/29
45.
慢性腎臓病教育入院の長期的な腎機能低下抑制効果に関する検討 (ポスター,一般) 2018/06/10
46.
慢性腎臓病教育入院プログラムは透析導入の入院期間を短縮する (口頭発表,一般) 2018/06/10
47.
慢性閉塞性肺疾患を合併した慢性腎臓病患者における,在宅酸素療法導入と腎機能障害の進行との関連 (ポスター,一般) 2018/06/08
48.
生体腎移植ドナーにおける術前後のQOLの比較 (ポスター,一般) 2018/02/14
49.
当院におけるカフ型カテーテルの現状についての検討 (ポスター,一般) 2017/10/21
50.
膀胱全摘後回腸導管による高度代謝性アシドーシスを呈し血液透析を施行した一例. (口頭発表,一般) 2017/06/16
51.
当院におけるMPA症例の治療成績. (ポスター,一般) 2017/05/27
52.
巨大左心耳内血栓から両側腎動脈塞栓症を来たし血液透析導入となった一例. (ポスター,一般) 2016/10/07
53.
Mycobacteriumu fortuitum によるトンネル感染に対しSPD を施行した2症例. (ポスター,一般) 2016/09/25
54.
腹膜透析患者における体液過剰とArterial Velocity Index・Arterial Pulse volume Index の検討. (ポスター,一般) 2016/09/25
55.
血漿交換ならびに免疫抑制療法が奏功し透析離脱ができたANCA関連血管炎の1例. (口頭発表,一般) 2016/09/10
56.
帯状疱疹治療中に意識障害を伴う急性腎障害を発症した1例. (口頭発表) 2016/07/19
57.
透析患者におけるArterial Verocity IndexとArterial Pulse indexの検討. (ポスター,一般) 2016/06/18
58.
大腿静脈非カフ型カテーテル留置による牽引性下腹壁動脈出血を来した一例. (ポスター,一般) 2016/06/10
59.
腹膜透析導入直後に交通性陰嚢水腫を合併した1例. (口頭発表,一般) 2016/06/10
60.
原因不明の腎不全として紹介された一例. (口頭発表,一般) 2016/06
61.
Evaluation of Arterial Velocity Index and Arterial Pulse Index in Peritoneal Dialysis Patients. (ポスター,一般) 2016/02/27
62.
糖尿病治療経過にネフローゼ症候群が急性発症した一例. (口頭発表,一般) 2016/02/07
63.
腹膜透析患者におけるArterial Verocity Index(AVI)とArterial Pulse index(API)の検討. (ポスター,一般) 2015/11/29
64.
大腿静脈非カフ型カテーテル留置による牽引性下腹壁動脈出血を来した一例. (口頭発表,一般) 2015/10/02
5件表示
全件表示(64件)