研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-07-15 17:06:36)
コバヤシ ヒサシ
KOBAYASHI HISASHI
小林久志
所属
医学部医学科 小児科
職種
助教
■
学術雑誌
1.
原著
小児重症ループス腎炎の腎機能長期予後とその関連因子 —10 年間にわたる後ろ向きコホート研究— 2020/11
2.
原著
多施設における小児初発尿路感染症の検討~cefaclorの持続少量抗菌薬予防投与による再発抑制効果について~ 2017/04
3.
原著
多施設における小児初発尿路感染症の検討~再発危険因子について~ 2017/04
4.
原著
多施設における小児初発尿路感染症の検討~高度VUR合併例について~ 2017/04
5.
症例報告
多彩な症状を呈して来院し、肺塞栓症と診断したダウン症の1例 2012/09
■
学会発表
1.
小児集中治療室(PICU)との連携における二次医療機関としての当院の役割 (ポスター,一般) 2025/07/05
2.
ヒトパレコウイルス 3 型にともなう流行性筋痛症の一例 (口頭発表,一般) 2024/06/29
3.
ヒトメタニューモウイルス感染に伴いTMAを発症した女児例 (口頭発表,一般) 2019/11/16
4.
感染を契機とした半月体形成性糸球体腎炎発症から4年後にIgA腎症と診断した一例 (ポスター,一般) 2019/04/21
5.
気管支喘息と診断されていた舌根部嚢胞による体重増加不良の8か月男児 (ポスター,一般) 2019/04/20
6.
発熱時の尿検査で偶発的に発見されたLowe症候群の1例 (口頭発表,一般) 2018/03/31
7.
半月体形成性糸球体腎炎発症から4年後にIgA腎症と診断した一例 (口頭発表,一般) 2018/03/03
8.
発熱精査の過程で発見されたLowe症候群の一例 (口頭発表,一般) 2018/02/06
9.
中心静脈カテーテル感染に伴った腎炎が慢性化している短腸症候群の一例 (口頭発表,一般) 2018/02/02
10.
染を契機に半月体形成性糸球体腎炎を発症し4年後にIgA腎症と診断した小児例 (ポスター,一般) 2017/10/28
11.
リツキシマブ投与後B細胞枯渇中に再発したステロイド依存性ネフローゼ症候群の一例 (口頭発表,一般) 2017/06
12.
学校検尿が発見の契機となったループス腎炎の一例 (口頭発表,一般) 2017/06
13.
小児特発性ネフローゼ症候群発症時における血清IgE値と再発リスクの検討 (口頭発表,一般) 2017/05/27
14.
発熱時の尿検査で発見されたLowe症候群の一例 (ポスター,一般) 2017/04
15.
小児難治性ネフローゼ症候群におけるミゾリビンの効果予測因子の検討 (口頭発表,一般) 2017/03/17
16.
腎血管性高血圧を合併したもやもや病の小児例 (ポスター,一般) 2016/10/08
17.
再発時に多発静脈血栓症を認めたC1q腎症の一例 (口頭発表,一般) 2016/10/07
18.
Studies on the relationship between prognosis of Henoch-Schönlein purpura nephritis and time of renal biopsy in children (ポスター,一般) 2016/09/21
19.
ネフローゼ症候群再発時に多発静脈血栓症を併発したC1q腎症の一例 (口頭発表,一般) 2016/07/09
20.
両側腎動脈狭窄症を合併したもやもや病の一例 (口頭発表,一般) 2016/07/09
21.
小児期発症紫斑病性腎炎の予後に関する過去37年間の検討 (口頭発表,一般) 2016/06/18
22.
もやもや病に腎血管性高血圧を合併した1男児例 (ポスター,一般) 2016/05/14
23.
ネフローゼ症候群に多発静脈血栓症を認めたC1q腎症の一例 (ポスター,一般) 2016/05/14
24.
紫斑病性腎炎の腎生検時期と予後に関する過去37年間の検討 (口頭発表,一般) 2016/02/20
25.
先天心奇形を伴った14トリソミーモザイクの1例 (ポスター,一般) 2015/10/09
26.
Wistarラットでのミゾリビン血中濃度に与えるプレドニゾロンの影響 (ポスター,一般) 2015/06
27.
小児特発性ネフローゼ症候群患者およびラットにおけるミゾリビン血中濃度の検討 (ポスター,一般) 2015/06
28.
発見時すでに腎不全であった両側低(胃)形成腎の2例 (ポスター,一般) 2015/06
29.
小児特発性ネフローゼ症候群におけるミゾリビン血中濃度の検討 (ポスター,一般) 2015/04
30.
腎不全を伴って発見された両側低形成腎の2例 (ポスター,一般) 2015/04
31.
診断治療に難渋している慢性糸球体腎炎の女児 (口頭発表,一般) 2015/02
32.
繰り返す中心静脈カテーテル感染による腎炎の一例 (口頭発表,一般) 2014/10
33.
若年性ネフロン癆から末期腎不全に至ったJoubert症候群の一例 (口頭発表,一般) 2014/10
34.
小児期発症の腎疾患におけるミゾリビン血中濃度の検討 (口頭発表,一般) 2014/07
35.
中心静脈カテーテル感染に伴う腎炎を繰り返した1例 (口頭発表,一般) 2014/06
36.
多施設における初発尿路感染症の検討(2.再発リスク因子について) (口頭発表,一般) 2014/06
37.
多施設における初発尿路感染症の検討 (3. cefaclorの持続的少量抗菌薬予防投与による再発抑制効果について) (口頭発表,一般) 2014/06
38.
多施設における初発尿路感染症の検討(1.高度VUR合併例の検討) (口頭発表,一般) 2014/06
39.
末期腎不全を呈したJoubert症候群の1男児例 (口頭発表,一般) 2014/06
40.
レベチラセタムが有効であったけいれん重積型(二相性)急性脳症(AESD)の一例 (ポスター,一般) 2014/04/12
41.
中心静脈カテーテル感染を契機に発症した糸球体腎炎の一例 (ポスター,一般) 2014/04
42.
柴苓湯が原因と思われた無菌性膀胱炎の1男児例 (ポスター,一般) 2014/04
43.
柴苓湯による無菌性膀胱炎の1男児例 2013/10
44.
膜性増殖性糸球体腎炎typeIIIと診断した小児の1例 2013/10
45.
類似した経過をたどった低年齢発症のC1q腎症の2例 2013/10
46.
Evaluation of serum IgE levels as an indicator of risk factor in the patients with relapsing nephrotic syndrome. 2013/09
47.
多彩な症状を呈して来院し、肺梗塞と診断されたダウン症の一例 2012/02/25
5件表示
全件表示(47件)