研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-09-03 07:50:43)
トウゴウ タツル
TOGO TATSURU
東郷 建
所属
医学部医学科 解剖学(生物学)
職種
教授
■
学術雑誌
1.
総説・解説
【精神科医療における女性医師の役割と期待】医学部教育の視点から 現行の医学部教育および大学の女性医師支援について 2022/05
2.
原著
Angiotensin II type 1a receptor loss ameliorates chronic tubulointerstitial damage after renal ischemia reperfusion. 2021/01
3.
原著
聖マリアンナ医科大学における入学時宿泊研修の初年次教育への導入効果 2020/05
4.
原著
How We Changed the SMU Curriculum to Meet the 2010 Model Core Curriculum Guidelines 2019/12
5.
原著
Autocrine purinergic signaling stimulated by cell membrane disruption is involved in both cell membrane repair and adaptive response in MDCK cells 2019/03
6.
原著
Cell membrane disruption stimulates cAMP and Ca
2+
signaling to potentiate cell membrane resealing in neighboring cells 2017/12
7.
原著
Ca
2+
influx-linked protein kinase C activity regulates the β-catenin localization, micromere induction signalling and the oral–aboral axis formation in early sea urchin embryos 2015/06
8.
原著
Short-term potentiation of membrane resealing in neighboring cells is mediated by purinergic signaling 2014/06
9.
原著
Cell membrane disruption stimulates NO/PKG signaling and potentiates cell membrane repair in neighboring cells 2012/08
10.
原著
Ca
2+
regulates the subcellular localization of adenomatous polyposis coli tumor suppressor protein 2009/10
11.
原著
Disruption of the plasma membrane stimulates rearrangement of microtubules and lipid traffic toward the wound site 2006/07
12.
総説・解説
細胞膜損傷の修復 2006/04
13.
原著
Long-term potentiation of wound-induced exocytosis and plasma membrane repair is dependent on cAMP-response element-mediated transcription via a protein kinase C- and p38 MAPK-dependent pathway 2004/10
14.
原著
Nonmuscle myosin IIA and IIB have distinct functions in the exocytosis-dependent process of cell membrane repair 2004/02
15.
総説・解説
受精のしくみを探る新しい研究 2004/01
16.
原著
Long-term potentiation of exocytosis and cell membrane repair in fibroblasts 2003/01
17.
原著
A decrease in membrane tension precedes successful cell-membrane repair 2000/12
5件表示
全件表示(17件)
■
著書
1.
部分執筆
Signaling pathways involved in adaptive responses to cell membrane disruption, Plasma Membrane Repair (Current Topics in Membranes Volume 84) 2019/10
■
学会発表
1.
ワークショップによる求められる人材像の言語化と可視化 (ポスター,一般) 2025/07/25
2.
遺伝子とは何か (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/11/20
3.
改訂版医学教育モデル・コア・カリキュラムに準拠した新カリキュラム構築への取り組み (ポスター,一般) 2024/08/10
4.
全教職員向け多職種研修の充実に向けた取組について (ポスター,一般) 2024/08/09
5.
オンラインで開催した医療体験「メディカルキッズ」の経験 (ポスター,一般) 2023/07/28
6.
初年次医学生が設定した自由研究テーマの傾向 (ポスター,一般) 2023/07/28
7.
細胞膜損傷が誘起するP2Y
2
受容体を介したCa
2+
の動員とcAMPの産生 (ポスター,一般) 2023/06/28
8.
医科大学でSDGsに取り組む意義と課題 (ポスター,一般) 2022/08/06
9.
ライフサイクルに沿った早期体験実習が医学生に与えた変容についての検討 (ポスター,一般) 2021/07/30
10.
日々傷つく細胞たち-細胞膜損傷が誘起する細胞間・細胞内シグナル伝達 (口頭発表,一般) 2017/04/06
11.
聖マリアンナ医科大学における入学時宿泊研修の初年時教育への導入効果 (ポスター,一般) 2016/07/30
12.
細胞膜損傷を受けた細胞にみられるアデノシン三リン酸のオートクリン作用 (ポスター,一般) 2016/06/15
13.
新カリキュラム構築に向けた現行カリキュラムにおけるモデル・コア・カリキュラムとの関連性について (ポスター,一般) 2015/07/24
14.
細胞膜損傷を受けた細胞の周辺の細胞において活性化される情報伝達系が膜修復に及ぼす影響 (ポスター,一般) 2015/06/30
15.
卒後初期臨床研修におけるルーブリックを用いたポートフォリオ総括評価の試み (口頭発表,一般) 2014/07/18
16.
卒前外科臨床実習におけるポートフォリオ導入の試み (口頭発表,一般) 2013/07/27
17.
細胞膜損傷が誘起するプリン作動性シグナル伝達が損傷を受けた細胞の周辺の細胞における膜修復に及ぼす影響 (ポスター,一般) 2013/06/20
18.
Cell membrane disruption of a single cell stimulates NO/PKG signaling and potentiates cell membrane resealing in neighboring cells (ポスター,一般) 2012/05/31
19.
医学部新入生に対するプロフェッショナリズム教育の導入-PBLを用いた試み- (口頭発表,一般) 2010/07/31
20.
Disruption of the plasma membrane stimulates dissociation of adenomatous polyposis coli tumor suppressor protein from microtubules (ポスター,一般) 2009/05
21.
Ca
2+
signaling regulates the subcellular localization of adenomatous polyposis coli tumor suppressor protein (ポスター,一般) 2008/12
22.
細胞膜損傷および細胞内カルシウムイオン濃度上昇に伴う微小管配向の変動 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2007/12/21
23.
細胞膜損傷の修復機構 (口頭発表,特別・招待講演等) 2006/07/25
24.
The behavior of microtubules and microtubule plus end-tracking protein EB1 upon plasma membrane disruption (ポスター,一般) 2005/09
25.
ヒトデ精子運動開始における亜鉛イオン(Zn
2+
)の役割 (ポスター,一般) 2004/09
26.
ヒトとヒトデ精子における亜鉛イオン(Zn
2+
)の分布と役割 (口頭発表,一般) 2004/07
27.
Disruption of the plasma membrane induces CRE-mediated transcription via a PKC- and p38 MAPK-dependent pathway (ポスター,一般) 2004/05
28.
Nonmuscle myosin IIA and IIB have distinct functions in the exocytosis-dependent process of cell membrane repair (ポスター,一般) 2003/12
29.
細胞膜損傷の修復および修復に寄与するエキソサイトーシスにおけるミオシンの役割 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2003/05
30.
Neurotoxins in studies of cell membrane repair and channel activation (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2002/06
5件表示
全件表示(30件)
■
所属学会
1.
American Society for Cell Biology
2.
日本細胞生物学会
3.
日本医学教育学会
4.
日本動物学会
■
講師・講演
1.
2009/12
日々傷つく細胞たち-細胞の損傷と修復(東洋大学板倉キャンパス)
■
現在の専門分野
細胞生物学