1.
|
コンゴ民主共和国での脳血管内治療の普及活動 (口頭発表,一般) 2025/04/12
|
2.
|
当院でのグリオーマ治療戦略とオプチューンの導入 (口頭発表,一般) 2025/03/28
|
3.
|
くも膜下出血後のクラゾセンタンに伴う輸液管理が左室流出路狭窄によって困難であった症例 (口頭発表,一般) 2025/03/16
|
4.
|
左遠位橈骨動脈アプローチで治療した脊髄動静脈瘻の2例 (ポスター,一般) 2025/03/08
|
5.
|
症候性頭蓋内動脈狭窄症に対するPTA/stentingの治療成績と再狭窄に関連する因子の検討 (口頭発表,一般) 2025/03/08
|
6.
|
脳幹部海綿状血管奇形に対する摘出の工夫と長期成績 (口頭発表,一般) 2025/03/08
|
7.
|
合併症ゼロかつ低侵襲を目指した「左」遠位橈骨動脈アプローチによるCAS (口頭発表,一般) 2025/03/07
|
8.
|
出血発症eloquent area AVMに対する塞栓術の検討-selective誘発テスト- (口頭発表,一般) 2025/03/06
|
9.
|
脳血管内治療のリアルワールド(治療に難渋した事例から学ぶ) (口頭発表,一般) 2025/02/14
|
10.
|
TMZ維持療法が継続できなかった2症例 (口頭発表,一般) 2025/01/24
|
11.
|
左遠位橈骨動脈アプローチで治療した脊髄動静脈瘻の2例 (口頭発表,一般) 2024/12/14
|
12.
|
Lt ICA blister aneurysm の症例 (口頭発表,一般) 2024/12/06
|
13.
|
IVR for cerebral aneurysm (口頭発表,一般) 2024/11/27
|
14.
|
IVR for cerebral aneurysm (口頭発表,一般) 2024/11/25
|
15.
|
頭蓋内動脈硬化性閉塞に対する再開通療法の手技と治療成績:K-NET登録研究サブ解析 (口頭発表,一般) 2024/11/23
|
16.
|
Abberant right subclavian artery を有する患者に対し left transradial approach にて FD留置した症例 (ポスター,一般) 2024/11/22
|
17.
|
当院における脳腫瘍塞栓術 -デバイスの進歩と主義の変革- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/11/22
|
18.
|
腫瘍塞栓術 塞栓物質と手技の変革 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/11/22
|
19.
|
CAS最前線 - 「左」橈骨動脈アプローチの有用性- (口頭発表,一般) 2024/11/21
|
20.
|
急性期再開通療法における肺炎死亡例と脳卒中死亡例の拝啓因子の比較 : K-NET登録研究サブ解析 (ポスター,一般) 2024/11/21
|
21.
|
アンケートを利用した小児における脳振盪様症状の実態に関する調査
~親の知識と小児の学習能力、脳振盪経験有無比較~ (ポスター,一般) 2024/11/16
|
22.
|
脳室内出血に対する神経内視鏡治療のM&Mと安全管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/11/07
|
23.
|
脳卒中患者さんがこれまでと変わらない日常を送るために (口頭発表) 2024/10/28
|
24.
|
自施設におけるTRA症例 (口頭発表,一般) 2024/10/24
|
25.
|
「左」橈骨動脈アプローチによる頚動脈ステント留置術は新たな治療選択となり得るか? (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/10/18
|
26.
|
グリオーマと血管内治療の二刀流
-脳血管内治療医が考えるグリオーマ手術戦略- (口頭発表,一般) 2024/10/18
|
27.
|
脊髄髄内腫瘍の手術脳と脊髄の外科治療の叡智を活かす (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/10/18
|
28.
|
急性虚血性脳卒中診療における診療看護師(NP)の時間短縮効果 (口頭発表,一般) 2024/10/17
|
29.
|
下垂体・傍鞍部病変の術後管理における予防的水制限 (口頭発表,一般) 2024/10/16
|
30.
|
グリオーマ症例における血管内治療の有益 (口頭発表,一般) 2024/10/11
|
31.
|
Left transradial neurointerventions using a 6-french simmons guiding sheath: a radial-first center case series and experiences with the interchange technique. (ポスター,一般) 2024/10/06
|
32.
|
軽微な外傷を契機に症候化した脊髄Arachnoid Webの一例 (口頭発表,一般) 2024/09/14
|
33.
|
フローダイバーター治療の残された課題 〜治療難渋フローダイバーター症例〜 (口頭発表,一般) 2024/08/01
|
34.
|
頭蓋底髄膜腫に対する anterior petrosal approach の適応と工夫 (口頭発表,一般) 2024/07/06
|
35.
|
顔面神経麻痺に対する顔面神経機能再建:舌下神経ー顔面神経吻合術 (口頭発表,一般) 2024/07/06
|
36.
|
当院でのAIS治療戦略 (口頭発表,一般) 2024/06/25
|
37.
|
脊髄腫瘍手術の現状と再考:脳と脊髄の外科治療の叡智を活かそう (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/06/14
|
38.
|
SolitaireTM Xと REACT の実力 (口頭発表,一般) 2024/04/12
|
39.
|
橈骨動脈アプローチによる頸動脈ステント留置術 -左右アプローチの相違と考察- (口頭発表,一般) 2024/03/09
|
40.
|
Next generation が変える脳卒中診療 (口頭発表,一般) 2024/03/07
|
41.
|
STA-SCAバイパス術の工夫:拡大中頭蓋窩法を活用した広く浅い術野展開 (口頭発表,一般) 2024/03/07
|
42.
|
クラゾセンタンによる脳血管攣縮への挑戦 (ポスター,一般) 2024/03/07
|
43.
|
ハイブリッド治療を駆使した脳底動脈分岐部動脈瘤 (ポスター,一般) 2024/03/07
|
44.
|
脳幹部海綿状血管奇形に対する手術アプローチの工夫と長期成績 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/03/07
|
45.
|
当院でのOPTUNEの導入と実臨床経過 (口頭発表,一般) 2024/02/28
|
46.
|
AIS治療-こんな決戦に注意とTRAでの注意点- (口頭発表,一般) 2024/02/03
|
47.
|
頚部内頸動脈瘤に対しSACが奏功した2例 (口頭発表,一般) 2024/02/03
|
48.
|
血管処理に着目したグリオーマ手術 (口頭発表,一般) 2024/01/26
|
49.
|
脳室-腹腔シャント術後の患者における慢性硬膜下血腫の治療
-case report と文献的考察- (口頭発表,一般) 2023/12/09
|
50.
|
硬膜動静脈瘻に対する安全で低侵襲な右上肢のみの経動・静脈アプローチ (ポスター,一般) 2023/11/24
|
51.
|
白質病変と機械的血栓回収術後の機能的予後との関係について (ポスター,一般) 2023/11/23
|
52.
|
脳室内出血に対する神経内視鏡治療のリスクマネジメント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/11/17
|
53.
|
アンケートを利用した小児における脳振盪様症状の実態に関する調査 ~受傷後のメンタルヘルスへの影響~ (口頭発表,一般) 2023/11/11
|
54.
|
脊髄腫瘍摘出における手術機器・機械の選択と工夫:摘出戦略と技術的工夫 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/10/27
|
55.
|
脳神経外科領域の病棟管理における診療看護師(NP)の参入効果の検討 (口頭発表,一般) 2023/10/26
|
56.
|
75歳以上の高齢者膠芽腫治療の検討 (ポスター,一般) 2023/10/25
|
57.
|
当院で最近経験された迷走神経刺激療法の症例の治療成績 (ポスター,一般) 2023/10/25
|
58.
|
橈骨動脈アプローチのバリエーション (口頭発表,一般) 2023/10/25
|
59.
|
SAH周術期管理の標準化に向けて ークラゾセンタン時代の脳血管攣縮予防ー (口頭発表,特別・招待講演等) 2023/10/11
|
60.
|
脳腫瘍摘出術の脳保護の工夫 (口頭発表,一般) 2023/06/30
|
61.
|
Surgery for intramedullary spinal cord tumors (口頭発表,一般) 2023/06/16
|
62.
|
A case of aneurysm of the BA-SCA treated by hybrid surgery (STA-SCA bypass and stent assist coil embolization) (口頭発表,一般) 2023/06/10
|
63.
|
Blood blister-like aneurysmに対するwrap-clippingの実際と工夫 (口頭発表,一般) 2023/04/21
|
64.
|
脊髄髄内腫瘍に対する手術の課題 摘出と機能温存の両立を目指して (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/04/21
|
65.
|
13年後に再発した小児上衣腫に対してテモゾロミドが有効だった1例 (口頭発表,一般) 2023/04/08
|
66.
|
初回治療から13年後に再発を来した退形成性上衣腫に対しTMZが著効した症例 (口頭発表,一般) 2023/03/24
|
67.
|
ワルファリン内服した高齢者の頭部外傷のリスクについて ThinkFAST Registryからの考察 (ポスター,一般) 2023/03/18
|
68.
|
大学病院における診療看護師(NP) の急性虚血性脳卒中診療への貢献 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/03/18
|
69.
|
左橈骨動脈アプローチによる頸動脈ステント留置術 (ポスター,一般) 2023/03/18
|
70.
|
Trousseau症候群による脳主幹動脈閉塞に対する急性期血栓回収術の検討 (口頭発表,一般) 2023/03/17
|
71.
|
院内発症脳卒中対策チーム(iSAT)の活動と看護師教育について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/03/17
|
72.
|
出血性脳動静脈奇形に対する摘出術: 複合治療としての摘出の工夫 (口頭発表,一般) 2023/03/16
|
73.
|
出血性脳動静脈奇形に対する摘出術:複合治療としての摘出工夫 (ポスター,一般) 2023/03/16
|
74.
|
小児における脳振盪および脳振盪様症状に関するアンケート調査 (口頭発表,一般) 2023/03/16
|
75.
|
未破裂大型脳底-上小脳動脈瘤にバイパス術とコイル塞栓術を2期的に行った1例 (ポスター,一般) 2023/03/16
|
76.
|
2期的に摘出術を計画した右前頭葉神経膠腫の症例 (口頭発表,一般) 2023/03/10
|
77.
|
塞栓戦略に悩んだ脳底動脈上小脳動脈分岐部動脈瘤の一例 (口頭発表,一般) 2023/02/04
|
78.
|
BA-SCA未破裂動脈瘤のハイブリッド治療 (口頭発表,一般) 2023/01/14
|
79.
|
LVO〜MevoにおけるSolitaireの有用性 (口頭発表,一般) 2022/11/25
|
80.
|
アンケートを利用した小児における脳振盪に関する調査について (口頭発表,一般) 2022/11/12
|
81.
|
診療看護師参入による急性虚血性脳卒中診療における治療時間短縮効果 (口頭発表,一般) 2022/11/12
|
82.
|
Trousseaum症候群による脳腫冠動脈閉塞に対する急性期血栓回収術の検討 (口頭発表,一般) 2022/11/10
|
83.
|
経橈骨動脈的頚動脈ステント留置術における左右アプローチの相違 (口頭発表,一般) 2022/11/10
|
84.
|
神経内視鏡におけるOPeLiNKの臨床経験 (口頭発表,一般) 2022/11/04
|
85.
|
当院における Transradial Neurointervention (口頭発表,一般) 2022/10/15
|
86.
|
血管内治療を行なった85歳以上の高齢者破裂脳動脈瘤についての検討 (口頭発表,一般) 2022/09/30
|
87.
|
ワルファリンを内服した高齢者頭部外傷疾患の病像 ThinkFAST Regostryからの考察 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/09/29
|
88.
|
脊髄髄内腫瘍の手術の基本と工夫:いかに摘出し、いかに機能を温存するか (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/09/29
|
89.
|
OPeLiNKの初期臨床経験 (ポスター,一般) 2022/09/28
|
90.
|
左橈骨動脈アプローチによる脳動脈瘤塞栓術 (口頭発表,一般) 2022/09/28
|
91.
|
当院における90歳以上の超高齢者での急性期脳梗塞に対する血栓回収療法の治療成績 (ポスター,一般) 2022/09/28
|
92.
|
当院におけるGlioma手術時の創意工夫 −明日から使えるテクニック− (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/09/28
|
93.
|
MOMAに難渋した1例 (口頭発表,一般) 2022/09/16
|
94.
|
抵抗測定器を用いたアクリルモデルにおける橈骨動脈経由カテーテル操作性の検討 (口頭発表,一般) 2022/09/10
|
95.
|
Trousseau症候群による脳主幹動脈閉塞に対する急性期血栓回収術の検討 (ポスター,一般) 2022/08/27
|
96.
|
大口径時代のIC-top −急性期血栓回収術の戦略- (口頭発表,特別・招待講演等) 2022/08/26
|
97.
|
ペランパネルによる治療戦略ー当院における治療成績をふまえてー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/07/26
|
98.
|
Anterior petrosal approach: 拡大中頭蓋窩法を基にした広く浅い術野展開 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/07/17
|
99.
|
積極的な画像利用を含む COVID19診療フローを用いて診断し得た重症頭部外傷の一例 (口頭発表,一般) 2022/07/01
|
100.
|
ガンマナイフによるAVM治療の19年後に認めたMCA未梢瘤に対するクリッピング術 (口頭発表,一般) 2022/04/23
|
101.
|
Target 360の特性を活かしたcoil速戦術 〜専門医取得後5年間の軌跡と成長〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2022/04/16
|
102.
|
外傷性静脈洞閉塞を来たしたCOVID-19感染者に対する後頭頭蓋手術の1例 (ポスター,一般) 2022/02/25
|
103.
|
頭蓋内電極設置による慢性頭蓋内脳波検査施行後前側頭葉切除にて良好な結果を得られた外傷てんかんの1例 (口頭発表,一般) 2022/02/25
|
104.
|
当院におけるグリオーマ手術の戦略と工夫 (口頭発表) 2022/02/18
|
105.
|
左遠位橈骨動脈アプローチによる血行再建術が奏功した急性右内頚動脈閉塞の1例 (口頭発表,一般) 2022/01/29
|
106.
|
脳血管造影検査および治療における診療看護師による動脈穿刺の安全性 (口頭発表,一般) 2022/01/29
|
107.
|
緊急開頭術を要したCOVID-19感染2症例 (口頭発表,一般) 2021/12/11
|
108.
|
M2病変に対する combine technique - 1PASS TICI3かつ出血率減少を目指し- (ポスター,一般) 2021/11/25
|
109.
|
左とう骨アプローチによる脳血管内治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/11/25
|
110.
|
抵抗測定器を用いたアクリルモデルにおけるマイクロカテーテル操作性の検討-経橈骨法と経大腿法の比較- (口頭発表,一般) 2021/10/29
|
111.
|
COVID-19感染者に対する後頭蓋窩手術 〜何が困難か〜 (口頭発表,一般) 2021/10/28
|
112.
|
動脈瘤クリッピング術2週間後に発症した悪性リンパ腫の1例 (ポスター,一般) 2021/10/27
|
113.
|
吸収性頭蓋骨固定具による皮下膿瘍の1例 (ポスター,一般) 2021/10/27
|
114.
|
神経内視鏡を用いた脳梁離断術 (口頭発表,一般) 2021/10/27
|
115.
|
鉗子分娩で硬膜外血腫となり開頭手術となった1新生児例 (ポスター,一般) 2021/10/27
|
116.
|
頭蓋骨固定用チタン製ネジをPEG 電極として用いた運動誘発電位モニタリング(MEP)の有用性 (ポスター,一般) 2021/10/27
|
117.
|
脳梁離断術は小児期以降も発作を抑制し患者の生活の質を向上させる (口頭発表,一般) 2021/09/23
|
118.
|
側脳室三角部腫瘍摘出時の前脈絡叢動脈の処理について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/09/10
|
119.
|
穿通性外傷として治療を開始したスプレーガンによる気脳症の1例 (口頭発表,一般) 2021/09/04
|
120.
|
右上肢のみの経動静脈アプローチで治療した内頚動脈−海綿静脈洞瘻の1例 (口頭発表,一般) 2021/08/21
|
121.
|
院内発症脳卒中対策チーム(in-hospital stroke action team: iSAT)構築2年後の効果 (ポスター,一般) 2021/05/19
|
122.
|
CAT-Trak 21 が奏功した症例 (口頭発表,一般) 2021/04/10
|
123.
|
鉗子分娩による硬膜外血腫で開頭術を行った1例 (口頭発表,一般) 2021/04/03
|
124.
|
外傷性脳血管攣縮に血行再建を要した3症例 (口頭発表,一般) 2021/03/11
|
125.
|
脳卒中後てんかん診療におけるてんかん診療拠点機関の果たす役割 (口頭発表,一般) 2021/03/11
|
126.
|
診療看護師参入によるAIS診療における時間短縮効果の検討 (口頭発表,一般) 2021/03/11
|
127.
|
院内発症AISに対する急性期血栓回収術の検討 (口頭発表,一般) 2021/03/11
|
128.
|
院内発症脳卒中症例におけるtPA静注療法の効果 (口頭発表,一般) 2021/03/11
|
129.
|
頚動脈ステント留置術における経上腕法と経橈骨動脈法の比較検討 (口頭発表,一般) 2021/03/11
|
130.
|
アクリルモデルを用いた抵抗測定器にマイクロカテーテルの操作性に関する研究 ー経上・前腕と経大腿法の比較ー (口頭発表,一般) 2021/03/06
|
131.
|
心房内血栓塊に夜脳梗塞の1例 (口頭発表,一般) 2021/02/20
|
132.
|
Bloom症候群の診断に至ったメッケル腔腫瘍の1例 (口頭発表,一般) 2020/12/12
|
133.
|
血管内治療医から見た急性期脳血管障害治療の最前線 (口頭発表,一般) 2020/12/09
|
134.
|
Trousseau 症候群による脳主幹動脈閉塞に対する急性期血栓回収術の検討 (ポスター,一般) 2020/11/19
|
135.
|
診療看護師参入によるAIS診療における医師業務軽減 (口頭発表,一般) 2020/11/19
|
136.
|
頚動脈ステント留置術における経上腕法と経橈骨動脈法の比較検討 (口頭発表,一般) 2020/11/19
|
137.
|
神経内視鏡を用いた脳梁離断術、特に後半部離断の手技について (口頭発表,一般) 2020/11/06
|
138.
|
心房内腫瘤様血栓による脳梗塞の1例 (口頭発表,一般) 2020/10/31
|
139.
|
頭蓋底外科における CranioFix Absorbable による骨形成術のメリットを生かすチタンプレートとの hybrid固定法 (口頭発表,一般) 2020/10/25
|
140.
|
上向き前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績
−瘤頚部位置とA1湾曲に着目した分析ー (口頭発表,一般) 2020/10/15
|
141.
|
術中電気生理モニタリングでできることとしたいこと (口頭発表,一般) 2020/10/15
|
142.
|
部位別に見た側頭葉膠芽腫に対する治療成績 (口頭発表,一般) 2020/10/15
|
143.
|
病的脳梗塞発作が疑われた大動脈・左総頸動脈損傷の1剖検例 (ポスター,一般) 2020/10/10
|
144.
|
CranioFix Absorbable による骨形成術のメリットを生かすチタンプレートとのハイブリッド固定法 (口頭発表,一般) 2020/09/30
|
145.
|
開頭の侵襲は皮膚弁や骨開窓の大きさではない (口頭発表,一般) 2020/09/12
|
146.
|
脳血管撮影・脳血管内治療における穿刺困難例の検討:診療看護師の試行 (口頭発表,一般) 2020/09/05
|
147.
|
頚動脈ステント留置により生じた遅発性血管解離の1例 (口頭発表,一般) 2020/09/05
|
148.
|
院内発症脳卒中対策-発見遅延因子の検討 (抄録提出,一般) 2020/08/31
|
149.
|
院内発症脳卒中対策チーム(in-hospital stroke action team: iSAT)構築1年後の効果 (口頭発表,一般) 2020/08/25
|
150.
|
SCU・病棟看護師に症例検討を導入した学びに関する探索的研究 (口頭発表,一般) 2020/08/23
|
151.
|
Trousseau症候群による脳主幹動脈閉塞に対する急性期血栓回収術の検討 (口頭発表,一般) 2020/08/23
|
152.
|
前交通動脈瘤に対する低侵襲IHAの工夫 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/08/23
|
153.
|
脳血管内治療における診療看護師の役割 (口頭発表,一般) 2020/08/23
|
154.
|
頚動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (ポスター,一般) 2020/08/23
|
155.
|
外視鏡とICG血管造影が有用であった小脳血管芽腫の1例 (口頭発表,一般) 2020/06/13
|
156.
|
スポーツ関連脳震盪における眼球運動測定 (口頭発表,一般) 2020/03/06
|
157.
|
内分泌機能温存を目指した成人頭蓋咽頭腫の治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/02/21
|
158.
|
横-S状静脈洞部dAVFに対する塞栓術後、大腿壊死を来たした1例 (口頭発表,一般) 2020/02/15
|
159.
|
脳血管内治療での診療看護師の役割 (口頭発表,一般) 2020/02/15
|
160.
|
当院における神経内視鏡を用いた脳梁離断術について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/01/09
|
161.
|
髄膜腫摘出後硬膜欠損にコラーゲンマトリックスを用い遅発性硬膜外水腫を生じた一例 (口頭発表,一般) 2019/12/07
|
162.
|
能血管内治療における診療看護師に期待される役割 (口頭発表,一般) 2019/11/23
|
163.
|
Trousseau症候群による脳主幹動脈閉塞に対する急性期血栓回収術の検討 (ポスター,一般) 2019/11/22
|
164.
|
上向き前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績ー瘤頚部位置とA1湾曲に着目した分析ー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/22
|
165.
|
私たちが出来る事、意識を変えAIS治療へ (口頭発表,一般) 2019/11/21
|
166.
|
脳血管内治療後、急性四肢動脈閉塞を来した2例 (ポスター,一般) 2019/11/21
|
167.
|
院内発症脳卒中対策チーム(in-hospital stroke action team : iSAT)導入の効果 (口頭発表,一般) 2019/11/06
|
168.
|
神経内視鏡を用いた脳梁離断術が有用であった1例 (ポスター,一般) 2019/10/31
|
169.
|
院内発症脳卒中の治療開始時間短縮:院内体制整備と看護師の初期評価と対応の意義 (口頭発表,一般) 2019/10/18
|
170.
|
ラトケ嚢胞と非機能性下垂体腺腫における術後低Na血症の検討 (ポスター,一般) 2019/10/11
|
171.
|
神経内視鏡を用いた脳梁離断術について (口頭発表,一般) 2019/10/11
|
172.
|
頚動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/10/11
|
173.
|
スポーツ関連脳震盪を眼球運動測定で可視化する臨床研究の試み (口頭発表,一般) 2019/10/09
|
174.
|
神経膠芽腫に対するBCNUwafer留置の影響ーPFSと再発形式の比較ー (口頭発表,一般) 2019/10/09
|
175.
|
生後16日目に頭囲拡大で発見された新生児芽腫の1例 (口頭発表,一般) 2019/09/21
|
176.
|
当院での脳梗塞に対する急性期結構再建術の取り組み (口頭発表,一般) 2019/09/20
|
177.
|
術後に三相性尿崩症を来した鞍結節部髄膜腫の1例 (口頭発表,一般) 2019/09/14
|
178.
|
70歳以上の高齢者に対する覚醒下手術の検討 (口頭発表,一般) 2019/09/13
|
179.
|
側脳室下角脈絡叢圧迫により運動誘発電位が低下した側頭葉神経膠芽腫の一例 (口頭発表,一般) 2019/09/13
|
180.
|
小脳正中腫瘍摘出術における工夫 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/09/13
|
181.
|
経頭蓋MEP刺激方法の工夫と実際 (口頭発表,一般) 2019/09/07
|
182.
|
Increased oxygen extraction fraction during Balloon-protected carotid artery stenting can predict new microembolic infractions (口頭発表,一般) 2019/07/26
|
183.
|
血管撮影中に再破裂した内頚動脈前壁(血豆状)動脈瘤の1例 (口頭発表,一般) 2019/06/15
|
184.
|
出血源不明のくも膜下出血の要因としての脳主幹動脈狭窄症 (口頭発表,一般) 2019/03/22
|
185.
|
後頭蓋窩末梢性脳動脈瘤クリッピング例の検討 (口頭発表,一般) 2019/03/22
|
186.
|
75歳以上のくも膜下出血に対するコイル塞栓術の治療成績 (口頭発表,一般) 2019/03/21
|
187.
|
頚動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (口頭発表,一般) 2019/03/21
|
188.
|
積極治療と非積極治療例の比較検討 JNTDB2015 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/03/09
|
189.
|
スポーツ関連脳振盪における眼球運動測定による定量化の試み (口頭発表,一般) 2019/03/08
|
190.
|
左前頭葉神経膠腫手術成績ー前頭葉機能に与える影響ー (口頭発表,一般) 2018/12/03
|
191.
|
後部虚血性視神経症をきたした海面静脈洞部硬膜動静脈瘻の70歳女性例 (口頭発表,一般) 2018/12/01
|
192.
|
バルーンプロテクション下CAS後DWI陽性と術中採血方OEFの関連性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/11/24
|
193.
|
脳動脈瘤に対するダブルカテーテルテクニックによる塞栓術の検討 (口頭発表,一般) 2018/11/24
|
194.
|
Non-bifurcating cervical carotid artery stenosisに対するステント留置術 (ポスター,一般) 2018/11/22
|
195.
|
デバイストラブルを生じた2例 (ポスター,一般) 2018/11/22
|
196.
|
積極的治療、非積極的治療選択の分岐点JNTDB2015のデータから見える全体像 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/12
|
197.
|
自験例からみる脳動脈瘤に対する有窓クリップの有用性 (ポスター,一般) 2018/10/12
|
198.
|
小児小脳腫瘍の転帰改善のための摘出術の工夫と合併症 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/11
|
199.
|
頸動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (ポスター,一般) 2018/10/11
|
200.
|
前頭葉神経膠腫手術成績ー補足運動野と前頭前野に与える影響ー (口頭発表,一般) 2018/10/10
|
201.
|
Staged surgery と栄養動脈塞栓術の integration (口頭発表,一般) 2018/09/22
|
202.
|
Horizontal approach によるOITA (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/09/15
|
203.
|
三叉神経痛を伴う小脳橋角部類上皮腫 (口頭発表,一般) 2018/09/15
|
204.
|
補足運動野に対する前頭葉神経膠腫手術の影響 (口頭発表,一般) 2018/09/15
|
205.
|
急速な意識障害で再発が判明した後頭蓋窩髄膜腫の1例 (口頭発表,一般) 2018/09/08
|
206.
|
頚部頚動脈タンデム狭窄に対して経上腕的ステント留置術を行った1例 (口頭発表,一般) 2018/07/14
|
207.
|
難治てんかんに対する脳梁離断周術期に再燃したヘルペス脳炎の1例 (口頭発表,一般) 2018/06/09
|
208.
|
急速に増大する小児頭蓋内原発肉腫の 1 例 (ポスター,一般) 2018/06/08
|
209.
|
Non-Bifurcating Cervical Carotid ArteryStenosisに対するステント留置術 (口頭発表,一般) 2018/04/28
|
210.
|
難治てんかんに対する脳梁離断周術期に再燃したヘルペス脳炎の1例 (口頭発表,一般) 2018/03/31
|
211.
|
コイル塞栓術後瘤に対する瘤頸部クリッピング (口頭発表,一般) 2018/03/17
|
212.
|
内視鏡下脳内血腫除去術における血腫除去困難例の検討 (口頭発表,一般) 2018/03/17
|
213.
|
くも膜下出血に対するコイル塞栓術の血栓塞栓性合併症の検討 (口頭発表,一般) 2018/03/16
|
214.
|
母動脈ないし瘤体部が延髄に埋没していた血栓化動脈瘤の治療 (口頭発表,一般) 2018/03/16
|
215.
|
CEAにおけるMEP波形の早期振幅増大についての検討 (口頭発表,一般) 2018/03/15
|
216.
|
経大腿動脈的頚動脈ステント留置術後におけるDWI陽性例の検討 (口頭発表,一般) 2018/03/15
|
217.
|
頭蓋内圧波形の観察研究「頭蓋内圧モニタリングで解ること」 (口頭発表,一般) 2018/02/24
|
218.
|
ER式救命救急センターと脳神経外科における小児頭部外傷の現状 (口頭発表,一般) 2018/02/23
|
219.
|
当院における抗血栓薬使用中の頭部外傷入院患者についての検討 (口頭発表,一般) 2018/02/23
|
220.
|
囊胞内結節を伴う症候性/無症候性ラトケ囊胞の検討 (口頭発表,一般) 2018/02/09
|
221.
|
内視鏡の併用が有用であった9㎝の巨大脳室内腫瘍の1例 (口頭発表,一般) 2018/01/13
|
222.
|
急速に再増大した小児頭蓋内原発肉腫の一例 (口頭発表,一般) 2017/12/16
|
223.
|
当院で経験した悪性髄膜腫3症例の検討 (ポスター,一般) 2017/11/26
|
224.
|
コイル塞栓術後にクリッピングを試みた脳動脈瘤の検討 (口頭発表,一般) 2017/11/25
|
225.
|
髄膜腫に対する術前栄養血管塞栓術の検討 (ポスター,一般) 2017/11/24
|
226.
|
CAS後に対側DWI陽性を呈した内頚動脈狭窄症の検討 (ポスター,一般) 2017/11/23
|
227.
|
局所治療後早期に肺転移、骨転移をきたした頭蓋内原発未分化肉腫の1例 (口頭発表) 2017/11
|
228.
|
小脳橋角部髄膜腫における術後くも膜囊胞の形成についての検討 (ポスター,一般) 2017/10/14
|
229.
|
高齢髄膜腫患者における手術加療のタイミング (ポスター,一般) 2017/10/14
|
230.
|
ステップワイズ重回帰分析を用いた急性硬膜外血腫の退院時のmRSの予測 (口頭発表,一般) 2017/10/13
|
231.
|
水頭症における漏斗陥凹の形態変化 (ポスター,一般) 2017/10/13
|
232.
|
乳癌脳転移に対して開頭摘出術を施行した21例の検討 (口頭発表,一般) 2017/10/12
|
233.
|
椎骨動脈が関与した神経血管圧迫症候群の分析と手術の工夫 (口頭発表,一般) 2017/10/12
|
234.
|
積極的な術前塞栓術を用いた髄膜腫手術の治療成績 (口頭発表,一般) 2017/10/12
|
235.
|
頚動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (口頭発表,一般) 2017/10/12
|
236.
|
脳動脈瘤コイル塞栓時代におけるクリッピングの役割 (口頭発表,一般) 2017/09/30
|
237.
|
開頭腫瘍摘出後の遅発性脳血管攣縮に血管内治療が奏効した1例 (口頭発表,一般) 2017/09/16
|
238.
|
巨大下垂体腺腫に対する開頭術の適応と役割 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/09/08
|
239.
|
当院における大型髄膜腫の治療成績 (口頭発表,一般) 2017/09/08
|
240.
|
脳室内・脳室近傍腫瘍の内視鏡手術 (口頭発表,一般) 2017/09/08
|
241.
|
テストクランプを用いた選択的内シャント使用によるCEAの術中モニタリング (口頭発表,一般) 2017/07/08
|
242.
|
くも膜嚢胞に合併した若年性慢性硬膜下血腫の 2 例 (ポスター,一般) 2017/06/02
|
243.
|
水頭症における漏斗陥凹の形態変化 (ポスター,一般) 2017/04/22
|
244.
|
画像診断による中大脳動脈early branchとbifurcationの評価と定義再考 (ポスター,一般) 2017/04/22
|
245.
|
経鼻開頭同時手術を行った前頭蓋底ダンベル型腫瘍の2例 (口頭発表,一般) 2017/04/14
|
246.
|
鼻腔と前頭蓋窩にダンベル型に進展したglomangiopericytomaの1例 (口頭発表,一般) 2017/04/08
|
247.
|
CAS後に対側DWI陽性を呈した頸動脈狭窄症の検討 (口頭発表,一般) 2017/03/18
|
248.
|
Outflow occlusion は安全か? A2 aneurysmの2例 (ポスター,一般) 2017/03/17
|
249.
|
原発性悪性脳腫瘍の治療経過中における脳卒中の発生 (口頭発表,一般) 2017/03/17
|
250.
|
当院における10年間の脳動脈瘤クリッピング術の術中破裂 (ポスター,一般) 2017/03/16
|
251.
|
脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血術後のドレーンに関連した細菌性髄膜炎の臨床検討 (口頭発表,一般) 2017/03/16
|
252.
|
前頭蓋底を貫いたダンベル型巨大腫瘍の1例 (口頭発表,一般) 2017/02/25
|
253.
|
塞栓術中破裂を生じた前交通動脈瘤の1例 (口頭発表,一般) 2017/02/25
|
254.
|
嚢胞内結節を伴う症候性ラトケ嚢胞の検討 (口頭発表,一般) 2017/02/24
|
255.
|
13ヶ月で13回の手術を要した新生児脳瘤 (口頭発表,一般) 2017/02/10
|
256.
|
気脳症で発症した前頭洞骨腫の1例 (口頭発表,一般) 2017/02/10
|
257.
|
骨の折れる骨の固定 -閉頭の問題点- (口頭発表,一般) 2017/02/10
|
258.
|
MVD:VA移動のとてもよい方法 (口頭発表,一般) 2017/02/09
|
259.
|
当院におけるイーケプラの使用実態 (口頭発表,一般) 2017/01/28
|
260.
|
Blisteringを伴った鞍結節部髄膜腫の1例 (口頭発表,一般) 2017/01/07
|
261.
|
高齢悪性神経膠腫患者に対する治療選択 (口頭発表,一般) 2016/12/05
|
262.
|
当院で経験したAT/RT3症例の検討 (ポスター,一般) 2016/12/04
|
263.
|
rt-PA投与と急性期血行再建術を要した拡張型心筋症の小児例 (口頭発表,一般) 2016/12/03
|
264.
|
コイル塞栓術後に再治療を要したIC-PC動脈瘤3症例の検討 (ポスター,一般) 2016/11/25
|
265.
|
CAS後に対側DWI陽性を呈した頸動脈狭窄症の検討 (ポスター,一般) 2016/11/24
|
266.
|
脳室内血腫例における第4脳室内血腫除去の意義 (口頭発表,一般) 2016/11/18
|
267.
|
SLE加療中に発症した左前頭葉病変の一例 (口頭発表,一般) 2016/10/22
|
268.
|
鼻腔浸潤を伴った前頭蓋底巨大腫瘍の一例 (口頭発表,一般) 2016/10/07
|
269.
|
頭蓋骨形成術後の骨弁感染の臨床検討:術後早期帽状腱膜下液体貯留の重要性 (ポスター,一般) 2016/10/01
|
270.
|
上向き前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績 -瘤頚部位置とA1湾曲に着目した分析- (口頭発表,一般) 2016/09/30
|
271.
|
悪性神経膠腫に対するベバシズマブ投与の画像所見と効果判定 (口頭発表,一般) 2016/09/30
|
272.
|
筋膜を用いた脳室形成とcarmustine (BCNU) wafer留置の検討 (口頭発表,一般) 2016/09/09
|
273.
|
Composite type of split cord malformation の1例 (ポスター,一般) 2016/06/23
|
274.
|
内頸動脈瘤塞栓術後再発の2例 (口頭発表,一般) 2016/06/11
|
275.
|
割髓症の2例 (ポスター,一般) 2016/06/10
|
276.
|
経皮的椎体形成術術後の新規椎体骨折における内服薬と注射剤の比較 (ポスター,一般) 2016/06/09
|
277.
|
流出静脈凝固離断術で治療した頭蓋頚椎移行部硬膜動静脈ろうの3例 (ポスター,一般) 2016/04/16
|
278.
|
BA-SCA動脈瘤塞栓術における動眼神経麻痺の検討 (口頭発表,一般) 2016/04/15
|
279.
|
CAS後における対側大脳および小脳DWI陽性例の検討 (ポスター,一般) 2016/04/15
|
280.
|
くも膜下出血の脳血管攣縮期における全身合併症の検討 (口頭発表,一般) 2016/04/14
|
281.
|
当院でのSAH患者のクリッピング治療成績−シロスタゾール、アトルバスタチンの脳血管攣縮予防効果について− (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/04/14
|
282.
|
ICS-ICOに対する血行再建術における外頚動脈系吻合の利用価値 (口頭発表,一般) 2016/04/02
|
283.
|
Transcallosal approach で摘出した視床部発生新生海綿状血管腫の1例 (口頭発表,一般) 2016/04/02
|
284.
|
亜急性期に手術加療を要した急性硬膜下血腫 (ポスター,一般) 2016/02/26
|
285.
|
血液疾患を合併した慢性硬膜下血腫の臨床像 (口頭発表,一般) 2016/02/26
|
286.
|
脳梗塞急性期血行再建術後、治療反対側にSAHを認めた1例 (口頭発表,一般) 2016/02/13
|
287.
|
Transcallosal approach で摘出した視床部 cavernous angioma の1例 (口頭発表,一般) 2016/01/22
|
288.
|
Awake Surgery における杉田フレームの使用工夫 (口頭発表,一般) 2016/01/14
|
289.
|
Bevacizumab投与の効果と工夫と問題点 (ポスター,一般) 2015/12/07
|
290.
|
当院で経験した pituicytoma2例の自然経過 (ポスター,一般) 2015/12/06
|
291.
|
動眼神経麻痺を初発症状とした蝶形骨洞粘液嚢腫の1例 (口頭発表,一般) 2015/12/05
|
292.
|
神経膠芽腫に就学的治療を行った重症血友病Aの1例 (ポスター,一般) 2015/11/27
|
293.
|
CAS後に対側DWI陽性を呈した頸動脈狭窄症の検討 (ポスター,一般) 2015/11/21
|
294.
|
割髓症の手術治療経験 (口頭発表,一般) 2015/11/19
|
295.
|
硬膜動静脈瘻における3D-DSA fusion image の有用性 (口頭発表,一般) 2015/11/19
|
296.
|
BCNU wafer留置の画像変化と治療効果 (ポスター,一般) 2015/10/16
|
297.
|
当院におけるSAHに対するクリッピング症例の統計と治療成績 −シロスタゾール、アトルバスタチンの脳血管攣縮予防効果について− (ポスター,一般) 2015/10/15
|
298.
|
腰部脊柱管狭窄に対する術後成績〜症状消失群と症状残存群の違いについて〜 (口頭発表,一般) 2015/10/15
|
299.
|
硬膜動静脈瘻治療における正常灌流の分離を目的とした3D-DSA fushion image の有用性 (口頭発表,一般) 2015/10/14
|
300.
|
頸動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (口頭発表,一般) 2015/10/14
|
301.
|
脳室内・脳室近傍腫瘍における内視鏡の有用性と限界 (口頭発表,一般) 2015/09/25
|
302.
|
Awake Surgery における杉田フレームの使用工夫 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/09/24
|
303.
|
Non sinus type 中頭蓋窩硬膜動静脈ろうの2症例 (口頭発表,一般) 2015/09/12
|
304.
|
トルコ鞍上部腫瘍の1例 (口頭発表,一般) 2015/06/27
|
305.
|
梗塞急性期結構血行再建術における救急外来から治療介入までの時間的検討 〜初期臨床研修医の視点からの一考察〜 (口頭発表,一般) 2015/06/27
|
306.
|
硬膜内髄外転移性脊髄腫瘍の硬さとMRI所見 (口頭発表,一般) 2015/06/25
|
307.
|
術前良性神経膠腫が疑われ診断に苦慮したAT/RTの一例 (口頭発表,一般) 2015/05/29
|
308.
|
出産時に生じた硬膜動静脈瘻によるくも膜下出血の一例 (口頭発表,一般) 2015/04/18
|
309.
|
Imaging findings of Atypical Teratoid/ Rhabdoid tumor in a 11-Year Old boy-Case Report and Literature Review (ポスター,一般) 2015/04
|
310.
|
CAS後にDWI陽性を呈した頸動脈狭窄症の検討 ーCAS治療側単独出現例と非治療側出現例の比較ー (口頭発表,一般) 2015/03/26
|
311.
|
高齢者頭部外傷患者142例における eGFR と予後の検討 (口頭発表,一般) 2015/03/07
|
312.
|
当院における "talk & deteriorate" 症例の検討 (口頭発表,一般) 2015/03/06
|
313.
|
優位半球基底核部AVM摘出〜藁山から針を探す〜 (口頭発表,一般) 2015/02/05
|
314.
|
SUNCT症候群との鑑別が問題になった眼球痛の1例 (口頭発表,一般) 2015/01/09
|
315.
|
経過観察中に破裂した未破裂脳動脈瘤3症例の検討 (口頭発表,一般) 2014/12/06
|
316.
|
Distal balloon protection と Closed-cell stant を第一選択とした頸動脈ステント留置術の治療成績 (口頭発表,一般) 2014/12/04
|
317.
|
Two-wire 法と Pull-through 法の併用により治療した腕頭動脈狭窄症の1例 (ポスター) 2014/12/04
|
318.
|
小児高度悪性脳腫瘍3例の経験 ー当院における小児科医と連携治療ー (ポスター,一般) 2014/12/01
|
319.
|
悪性神経膠腫患者における在宅診療の重要性 〜当院の経験から〜 (口頭発表,一般) 2014/11/30
|
320.
|
ハートチームによる治療が奏効した頭蓋内病変を合併した感染性心内膜炎の1例 (口頭発表,一般) 2014/11/08
|
321.
|
術前Low grade glioma が疑われた左前頭葉腫瘍の小児例 (口頭発表,一般) 2014/10/17
|
322.
|
前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績 ー当院における難易度分類ー (口頭発表,一般) 2014/10/11
|
323.
|
当院における脳膿瘍の治療成績と問題点 (口頭発表,一般) 2014/10/11
|
324.
|
当院における Grade2 神経膠腫の治療成績 (ポスター,一般) 2014/10/10
|
325.
|
脳室内・脳室近傍腫瘍における内視鏡の有用性と限界 (口頭発表,一般) 2014/10/10
|
326.
|
当院における神経膠芽腫の治療成績 〜時代の変遷と生命予後の改善〜 (ポスター,一般) 2014/10/09
|
327.
|
慢性硬膜下血腫の手術治療成績 〜穿頭洗浄術と穿頭洗浄ドレナージ留置術の比較〜 (ポスター,一般) 2014/10/09
|
328.
|
手術治療戦略に工夫を要した基底核脳出血の妊婦の1例 (口頭発表,一般) 2014/09/20
|
329.
|
Falcotentriumに発生し治療に難渋した solitary fibrous tumor の1例 (口頭発表,一般) 2014/09/13
|
330.
|
当院における Grade2 神経膠腫の治療成績 (口頭発表,一般) 2014/09/13
|
331.
|
頭蓋内血管芽腫の臨床像 (口頭発表,一般) 2014/09/13
|
332.
|
Occipital transtentorial approachが有効だった上小脳動脈遠位部動脈瘤の1例 (口頭発表,一般) 2014/09/06
|
333.
|
Two-wire法と Pull-through法の併用により治療した腕頭動脈狭窄症の1例 (口頭発表,一般) 2014/07/12
|
334.
|
脳動静脈奇形破裂による脳ヘルニアで発症した妊婦脳卒中の一例 (口頭発表,一般) 2014/07/10
|
335.
|
前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績ー頸部位置による治療結果の相違ー (口頭発表,一般) 2014/06/21
|
336.
|
チタンメッシュプレートを用いた頭蓋形成術後合併症の1例 (口頭発表,一般) 2014/05/30
|
337.
|
当初、出血源不明であったクモ膜下出血の1例 (口頭発表,一般) 2014/05/30
|
338.
|
特異な像を示した低悪性度の側頭葉腫瘍の1例 (ポスター,一般) 2014/05/24
|
339.
|
The significance of lacate peak that predicts grade in primary neuroepithelial tumor (ポスター,一般) 2014/05/19
|
340.
|
乳児巨大後頭蓋窩腫瘍の1例 (口頭発表,一般) 2014/04/12
|
341.
|
中大脳動脈瘤の分岐血管と動脈瘤発育方向についての分析 (口頭発表,一般) 2014/03/15
|
342.
|
脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血術後のドレーンに関連した髄膜炎の検討 (口頭発表,一般) 2014/03/14
|
343.
|
上向き前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績 −動脈瘤分岐角度に着目した分析− (口頭発表,一般) 2014/03/13
|
344.
|
三叉神経痛MVDの術翌日にSAHと脳梗塞を生じた1例 (口頭発表,一般) 2014/02/28
|
345.
|
杉田フレームが威力を発揮した乳児巨大小脳腫瘍の1例 (口頭発表,一般) 2014/02/28
|
346.
|
血友病Aを伴った小児 Glioblastoma の一例 〜3度に渡る開頭腫瘍摘出術〜 (口頭発表,一般) 2014/02/28
|
347.
|
術後感染と腫瘍増大で治療に難渋した多発性血管芽腫の一例 (口頭発表,一般) 2014/02/28
|
348.
|
脳腫瘍患者のてんかん治療について (口頭発表,一般) 2014/01/25
|
349.
|
水頭症で発症した小脳未熟奇形腫の一乳児例 ー頭部固定の工夫ー (口頭発表,一般) 2014/01/11
|
350.
|
頭蓋底骨折にともなう外頸動脈損傷に対する血管内治療の検討 (口頭発表,一般) 2014/01/10
|
351.
|
微小血管減圧術における治療成績と安全性向上への取り組み (口頭発表,一般) 2013/12/13
|
352.
|
当院における脳幹部神経膠腫のMRSと組織学的悪制度との相関関係と予後予測因子の検討 (ポスター,一般) 2013/12/09
|
353.
|
脈絡叢に生じた原発不明の転移性腺癌の一例 (ポスター,一般) 2013/12/09
|
354.
|
脳出血で発症した髄膜腫の3例 (ポスター,一般) 2013/12/08
|
355.
|
髄液播種を経て皮下組織に生じた若年性視床 Astrocytoma Grade 3 の一例 (ポスター,一般) 2013/12/08
|
356.
|
診断及び治療に苦慮した感染性硬膜下血腫の一例 (口頭発表,一般) 2013/12/07
|
357.
|
BA-SCA動脈瘤における動眼神経麻痺の検討 (口頭発表,一般) 2013/11/21
|
358.
|
頚動脈狭窄症に対する結構再建術中にトラブルを生じた3例 (ポスター,一般) 2013/11/21
|
359.
|
当院における脳幹部神経膠腫のMRSと組織学的悪性度との相関関係と予後予測因子の検討 (ポスター,一般) 2013/10/18
|
360.
|
急峻な分岐角度を呈する前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績 -A1湾曲方向と動脈瘤の発育方向の関連について- (ポスター,一般) 2013/10/18
|
361.
|
蝶形骨縁髄膜腫における静脈環流からの peritumoral edema の検討 (ポスター,一般) 2013/10/18
|
362.
|
外減圧術を施行した頭部外傷患者の画像生理学的検討 (ポスター,一般) 2013/10/16
|
363.
|
後頭蓋窩正中腫瘍摘出術の工夫: modified Concorde position (口頭発表,一般) 2013/10/16
|
364.
|
自然破裂した頭蓋内類皮腫の一例 (口頭発表,一般) 2013/09/28
|
365.
|
Anterior transpetrosal approach を適用した髄膜腫18例の分析 (口頭発表,一般) 2013/06/26
|
366.
|
コイル塞栓術後にクリッピング術を施行した大型脳動脈瘤の2症例 (口頭発表,一般) 2013/06/01
|
367.
|
覚醒下に広範囲の腫瘍切除を行った高齢者側頭葉神経膠腫の一例 (口頭発表,一般) 2013/03/08
|
368.
|
増大、縮小を繰り返した内頚動脈背側部破裂動脈瘤の1例 (口頭発表,一般) 2013/03/01
|
369.
|
側脳室内腫瘍 〜前から? 後から〜 (口頭発表,一般) 2013/02/28
|
370.
|
動眼神経の接合を要した非狩り側頭葉グリオーマの1例 (口頭発表,一般) 2013/02/16
|
371.
|
当院における新規抗てんかん薬の使用経験 (口頭発表,一般) 2013/01/30
|
372.
|
Pterional approach において前頭葉からシルビウス静脈に架橋する静脈温存の工夫 (口頭発表,一般) 2013/01/12
|
373.
|
眼球痛に対しMVDを施行した1例 (口頭発表,一般) 2012/11/10
|
374.
|
遠位塞栓防止用バルーントラブルの経験 (口頭発表,一般) 2012/10/29
|
375.
|
Analysis of intracranial pressure pulse waveform and brain capillary morphology in type 2 diabetes mellitus rats (ポスター,一般) 2012/10/20
|
376.
|
錐体先端部髄膜腫の手術療法 ー部分摘出術に終わった症例の検討ー (ポスター,一般) 2012/10/19
|
377.
|
当院における覚醒下グリオーマ手術における看護師の取り組みについて (口頭発表,一般) 2012/09/15
|
378.
|
複数回の塞栓術後増大した前交通動脈瘤に対する開頭クリッピング術 (口頭発表,一般) 2012/09/15
|
379.
|
未破裂脳動脈瘤開頭クリッピング後の慢性硬膜下血腫 (ポスター,一般) 2012/04/26
|
380.
|
転移性脳腫瘍に対する脳神経外科の役割 2011/10/13
|
381.
|
rt-PA清注により、DWI (diffusion-weighted imaging)の高信号域が縮小した症例について 2011/07/30
|
382.
|
STA-MCA bypass 術後、過灌流症候群を生じた細菌性脳動脈瘤の1例 2011/07/15
|
383.
|
術者教育と世代間相違 2010/12/17
|
384.
|
特発性急性硬膜外血腫を来したプロジェリア症候群の一例 2010/12/04
|
385.
|
グリオーマの抗癌剤感受性に対する高気圧酸素療法の増強効果 2010/11/28
|
386.
|
テモゾロミド投与におけるプロトンMRSの有用性 2010/11/28
|
387.
|
グリオーマの抗癌剤感受性に対する高気圧酸素療法の増強効果 ーヒトグリオーマ株スフェロイドを用いた検討ー 2010/11/27
|
388.
|
自然発症Ⅱ型糖尿病ラットの脳細小動脈レベルにおける動脈硬化性変化の組織学的検討と髄液持続還流法を用いた頭蓋内圧波形解析によるコンプライアンス評価の試み 2010/11/27
|
389.
|
Temozolomide (TMZ)不応性悪性神経膠腫に対する高気圧酸素下カルボプラチン療法の効果 2010/10/29
|
390.
|
くも膜下出血急性期における栄養管理の検討 2010/10/28
|
391.
|
改正臓器移植法のおける提供施設と脳神経外科医の役割 2010/10/28
|
392.
|
テモゾロミド長期投与の検討 2010/10/27
|
393.
|
悪性神経膠腫の化学療法において高気圧酸素療法は有用か (口頭発表) 2010/10/27
|
394.
|
肺原発の神経内分泌癌の脳転移に対し開頭手術とガンマナイフ治療が奏功した1例 2010/09/11
|
395.
|
鞍結節切除を必要とした前交通動脈瘤クリッピング術の一例 2010/06/29
|
5件表示
|
全件表示(395件)
|