研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-04-07 11:26:47)
コバヤシ ヤスユキ
KOBAYASHI YASUYUKI
小林泰之
所属
大学院医学研究科 医療情報処理技術応用研究
医学部医学科 先端生体画像情報研究講座
職種
大学院教授
■
学術雑誌
1.
原著
Prediction of Prostate Cancer Grades Using Radiomic Features 2025/02
2.
原著
Quantitative Computed Tomography Analysis of the Longitudinal Change Between Centrilobular and Paraseptal Emphysema Subtypes:A Retrospective Study 2023/06
3.
原著
Use of machine learning with two-dimensional synthetic mammography for axillary lymph node metastasis prediction in breast cancer: a preliminary study 2023/05
4.
原著
Radiomics model of diffusion-weighted whole-body imaging with background signal suppression (DWIBS) for predicting axillary lymph node status in breast cancer 2023/04
5.
原著
A Predictive Model for the Success of Endoscopic Combined Intrarenal Surgery by Machine Learning Using Medical Record Information and Diagnostic Image Findings 2023/03
6.
原著
Effect of Super Resolution on Low-Resolution MRI Segmentation 2023/03
7.
原著
The Utility of Automated ASPECTS in Acute Ischemic Stroke for Intravenous Recombinant Tissue Plasminogen Activator (IV-rtPA) Therapy 2022/12
8.
原著
Effects of model-based iterative reconstruction in low-dose paranasal computed tomography:a compoarison with filtered back projection and hybrid iterative reconstruction 2022/10
9.
原著
Deep learning approach of diffusion-weighted imaging as an outcome predictor in laryngeal and hypopharyngeal cancer patients with radiotherapy-related curative treatment: a prelilminary study 2022/02
10.
原著
Asymptomatic myocardial dysfunction was revealed by feature tracking cardiac magnetic resonance imaging in patients with primary Sjögren's syndrome. 2021/12
11.
原著
Effect of the Pixel Interpolation Method for Downsampling Medical Images on Deep Learning Accuracy 2021/11
12.
原著
Usefulness of 123I-BMIPP and 201TICI nuclide scintigraphy in evaluation of myocarditis in patients with polymyositis or dermatomyositis. 2021/09
13.
原著
Salivary Gland Focus Score is Associated with Myocardial Fibrosis in Primary Sjögren's Syndrome Assessed by a Cardiac Magnetic Resonance Approach 2021/06
14.
総説・解説
医療AIの最前線 2021/04
15.
原著
Deep Learning for the Preoperative Diagnosis of Metastatic Cervical Lymph Nodes on Contrast-Enhanced Computed ToMography in Patients with Oral Squamous Cell Carcinoma. 2021/02
16.
原著
Combination of compressed sensing and parallel imaging for T2-weighted imaging of the oral cavity in healthy volunteers: comparison with parallel imaging 2021/01
17.
原著
Unique Cardiac Magnetic Resonance Imaging Findings of Progressing Myocardial Damage in a Patient With Polymyositis 2020/12
18.
原著
放射線科読影レポート未確認に伴うDiagnostic Errorへの対策 2020/11
19.
原著
Impact of biological treatment on left ventricular dysfunction determined by global circumferential, longitudinal and radial strain values using cardiac magnetic resonance imaging in patients with rheumatoid arthritis 2020/10
20.
原著
Japanese survey of radiation dose associated with coronary computed tomography angiography - 2013 data from a multicenter registry in daily practice. 2020/03
21.
総説・解説
聖マリアンナ医科大学病院グループにおける次世代画像情報システムの現況と展望 2019/09
22.
原著
Association of cardiac magnetic resonance‐detected myocardial abnormalities with disease characteristics and brain natriuretic peptide levels in systemic sclerosis without cardiac symptoms. 2019/06
23.
総説・解説
医療における人工知能の最大の勝者は患者さんである 2019/06
24.
原著
How will "democratization of artificial intelligence" change the future of radiologists? 2019/01
25.
総説・解説
【大型・中型血管炎の画像診断】結節性多発動脈炎の診断のポイント 2019/01
26.
原著
今、診療放射線技師の皆さんに伝えたいこと 2019/01
27.
原著
Geometry of the left ventricular outflow tract assessed by 3D TEE in patients with aortic stenosis: impact of upper septal hypertrophy on measurements of Doppler-derived left ventricular stroke volume. 2018/12
28.
原著
Heart Rate-corrected QT Interval Duration in Rheumatoid Arthritis and Its Reduction with Treatment with the Interleukin 6 Inhibitor Tocilizumab 2018/12
29.
原著
放射線科医とAI 2018/12
30.
総説・解説
遠隔画像診断 2018/12
31.
総説・解説
CT その現状と未来 2018/07
32.
原著
心血管領域におけるキャノンメディカルシステムズ社製MRI Vantage Galan 3Tの使用経験 2018/03
33.
総説・解説
画像診断の新たな潮流:Vantage Galan 3T & Vitrea Advanced がもたらしたもの 2017/12
34.
原著
Impact of biological treatment on left ventricular function and morphology in rheumatoid arthritis patients without cardiac symptoms, assessed by cardiac magnetic resonance imaging 2017/02
35.
原著
Influence of aortic valve leaflet calcification on dynamic aortic valve motion assessed by cardiac computed tomography. 2016/11
36.
原著
Magnetic Resonance-Detected Myocardial Inflammation and Fibrosis in Rheumatoid Arthritis: Associationis of Disease Characteristics and N-terminal pro Brain Natriuretic Peptide Levels. 2016/11
37.
その他
CT ~その現状と未来~ 2016/09
38.
総説・解説
次世代画像情報システムに求められるもの:これからの医療の変革の中で放射線科医・技師の存在意義を高めるために 2016/09
39.
原著
Influence of aortic valve leaflet calcification on dynamic aortic valve motion assessed by cardiac computed tomography. 2016/08
40.
原著
The Diagnostic Role of Cardiac Magnetic Resonance Imaging in Rheumatoid Arthritis. 2016/07
41.
原著
Detection of Left Ventricular Regional Dysfunction and Myocardial Abnormalities Using Complementary Cardiac Magnetic Resonance Imaging in Patients with Systemic Sclerosis without Cardiac Symptoms: A Pilot Study. 2016/02
42.
原著
The Impact of Iterative Reconstruction on Reducing the Radiation Dose for Coronary Calcium Scoring: An Investigation Using Pulsating Calcified Coronary Phantom 2016
43.
症例報告
心臓カテーテル検査前の心臓computed tomography検査の有用性 2015/11
44.
原著
Association of tocilizumab treatment with changes in measures of regional left ventricular function in rheumatoid arthritis, as assessed by cardiac magnetic resonance imaging. 2015/10
45.
総説・解説
CT:Computed Tomography 今さら聞けない基礎の素 2015/10
46.
総説・解説
CTの最新技術を患者さんまで届けるために 序説 2015/10
47.
総説・解説
CT~その現状と未来~ 2015/10
48.
原著
Value of anatomical aortic valve area using real-time three-dimensional transoesohageal echocardiography in patients with aortic stenosis: a comparison between tricuspid and bicuspid aortic valves. 2015/10
49.
原著
Value of anatomical aortic valve area using real-time three-dimensional transoesophageal echocardiography in patients with aortic stenosis: a comparison between tricuspid and bicuspid aortic valves. 2015/10
50.
原著
Intra-ventricular rebound flow and systolic anterior motion of the mitral valve with left ventricular outflow tract obstruction in elderly, hypertensive women. 2015/06
51.
原著
Intra-ventricular rebound flow and systolic anterior motion of the mitral valve with left ventricular outflow tract obstruction in elderly, hypertensive women. 2015/06
52.
原著
The radiohumeral synovial fold:analysis with 3D isotropic MR imaging in 80 asymptomatic subjects 2015/06
53.
症例報告
A string-like red thrombus assessed by coronary angioscopy after using an aspiration catheter
caused microvascular obstruction in a patient with ST-elevated myocardial infarction. 2014/12
54.
症例報告
Periprocedural myocardial injury and right bundle branch block during coronary optical coherence tomography in an acute coronary syndrome patient with severe coronary ectasia. 2014/12
55.
原著
Early defects identified by computed tomography angiography are associated with left ventricular dysfunction and exercise intolerance following acute myocardial infarction. 2014/10
56.
原著
Tocilizumab treatment increases left ventricular ejection fraction and decreases left ventricular mass index in patients with rheumatoid arthritis without cardiac symptoms: assessed using 3.0 tesla cardiac magnetic resonance imaging. 2014/10
57.
総説・解説
【Multislice CT 2014 BOOK】 面検出器CTの臨床応用 面検出器CT時代 2014/09
58.
総説・解説
【Multislice CT 2014 BOOK】絶対に知っていなければならないCT基礎知識 今一度振り返る「CTの被ばくと線量評価の基本」 2014/09
59.
原著
Dynamic volumetric CT angiography for the detection and classification of endoleaks: application of cine imaging using a 320-row CT scanner with 16-cm detectors. 2014/08
60.
原著
Left ventricular regional dysfunction using cardiac magnetic resonance imaging in rheumatoid arthritis patients without cardiac symptoms: comparison between methotrexate and biologics treatment groups. 2014/07
61.
原著
320列冠動脈CTA検査における狭窄病変の視覚的・定量的評価 冠動脈ファントムによる逐次近似再構成法の影響 2014/03
62.
原著
Response to the letter regarding the article, "Late gadolinium enhancement on cardiac magnetic resonance images predicts reverse remodeling in patients with nonischemic cardiomyopathy treated with carvedilol". 2013/10
63.
原著
Late gadolinium enhancement on cardiac magnetic resonance images predicts reverse remodeling in patients with nonischemic cardiomyopathy treated with carvedilol. 2013/09
64.
総説・解説
臨床放射線医学 診断面とIVR 循環器領域 2011/03
65.
その他
CTの最新技術と課題 面検出器CT:ADCT(area detector computed tomography)の特徴と臨床的有用性 2010/10
66.
原著
Assessment of myocardial abnormalities in rheumatoid arthritis using a comprehensive cardiac
magnetic resonance approach: a pilot study. 2010/09
67.
総説・解説
無症候性心病変を捉える 2010/08
5件表示
全件表示(67件)
■
著書
1.
部分執筆
「未来の医療を創る“医療人2030”育成プロジェクト」が次世代医療を救う!「月刊インナービジョン2023年7月号」 2023/07
2.
全体執筆
「サクッとわかる医療AI」 2022/06
3.
部分執筆
「先進医療 NAVIGATOR 医療とAI最前線」 2022/02
4.
部分執筆
特別Column1 AI時代の放射線科医「医療AIとディープラーニングシリーズ2020-2021年版はじめての医用画像ディープラーニング-基礎・応用・事例-」 2020/05
5.
部分執筆
人工知能時代における放射線科医・診療放射線技師「医用画像ディープラーニング入門(医療AIとディープラーニングシリーズ)」 2019/04
■
学会発表
1.
Exploring Generative AI and LLMs in Radiology: Enhancing Workflow Efficiency and Diagnostic Support (ポスター,一般) 2025/02/26
2.
片頭痛患者における光干渉断層系(OCT)を用いた網膜厚の検討 (口頭発表,一般) 2024/11/29
3.
前立腺MRIにおけるDeep learning reconstructionを用いたT2強調画像の画質評価 (ポスター,一般) 2024/10/18
4.
眼底OCTデータを活用した機械学習モデルによるHAMの診断補助への可能性 (口頭発表,一般) 2024/10/04
5.
Use of machine learning with two-dimensional synthetic mammography for axillary lymph node metastasis prediction in breast cancer (ポスター,一般) 2024/02/28
6.
テクノロジーの進化が止まらない時代に生きて (口頭発表) 2023/07/08
7.
デジタルヘルスに向けた医療人育成 (口頭発表) 2023/06/14
8.
次世代医療を創る新時代の医療人材を育成するために (口頭発表) 2022/11/26
9.
本学のDXへの挑戦:AI・ICTを活用した次世代医療の実現に向けて 2022/11/11
10.
Basic knowledge of medical information necessary for radiologists in the age of artificial intelligence 2022/09/02
11.
Web3時代の放射線科医を目指して 2022/07/31
12.
Axillary lymph node metastasis prediction with FFDM and s2D mammography based on machine learning (ポスター,一般) 2022/06/30
13.
スマートホスピタル 2022/06/25
14.
熱い想いで未来の医療を創る! 2022/05/24
15.
AI/ICTを活用した人間中心の次世代医療の実現に向けて:診療放射線技師の皆さんが今すべきこととは (口頭発表,特別・招待講演等) 2022/05/21
16.
脳梗塞における人口知能(AI)を用いた頭部CT画像読影の検証 (口頭発表,一般) 2022/05/21
17.
熱い思いで未来の医療を創る:僕と聖マリアンナ医科大学の挑戦 (口頭発表) 2022/05/17
18.
熱い想いで未来の医療を創る!:医療人2030にかける想い 2022/03/27
19.
医療・画像診断における人工知能の最前線 (口頭発表,一般) 2022/01/16
20.
AI時代にあるべき放射線科医のあるべき姿とは? 2021/09/18
21.
人工知能時代の次世代画像診断とは? 2021/08/22
22.
パンデミック時代・AI時代の次世代医療における放射線科医と人材育成 2021/08/01
23.
パンデミック時代&人工知能時代の医療・ヘルスケアってどうなる?:輝く未来の医療を創るために 2021/07/01
24.
ウィズコロナ&人工知能時代、我々放射線科医はどう変わるべきか? 2021/06/19
25.
ウィズ&アフターコロナ時代の人工知能を活用した次世代医療 2021/05/22
26.
ウィズ&アフターコロナ時代の人工知能を活用した次世代医療:求められる人材とは? (口頭発表) 2021/04/16
27.
AI/ICTを活用して未来の医療を創る人材の育成を考える (抄録提出) 2021/03/18
28.
診療における人工知能活用の最前線 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/02/19
29.
放射線医学におけるAIの進歩:画像診断 (口頭発表) 2021/01/17
30.
機器・ソフトの進歩2 / PACS (口頭発表) 2020/12/07
31.
医療AIの現状と未来:これから求められる人材とは? (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/27
32.
医療におけるAI活用を促進するための人材育成を考える (口頭発表) 2020/11/19
33.
Development of a diagnostic algorithm to predict the final disease subtype of cerebral infarction using artificial intelligence (AI) based on initial assessments. (ポスター,一般) 2020/11/07
34.
ポストコロナ時代の新たな次世代医療:人工知能はあなたに代われるか? (口頭発表) 2020/11/03
35.
Prediction of myocardial abnormalities in systemic sclerosis, assessed in cardiac magnetic resonance imaging, by using artificial neural networks models 2020/11
36.
医療画像AIの開発と臨床応用を進めるために (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/10/01
37.
医療・ヘルスケアへのAI/ICT活用と10-20年後の未来考察
~アルターコロナ時代のAI/ICTを活用したビジネス戦略と考え方~ (口頭発表) 2020/09/25
38.
医療におけるAI/ICT概論(Ⅰ) (シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/09/23
39.
脳梗塞におけるAIでの画像解析も考慮した適切な治療選択を可能とするロジックの開発 (抄録提出,一般) 2020/08/31
40.
脳梗塞におけるAIによる画像読影の可能性 (抄録提出,一般) 2020/08/31
41.
全身疾患における心血管病変の合併:膠原病における新病変 (シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/05/15
42.
AI/ICT/IoTによるデジタルヘルス時代:企業そして我々はどうするべきか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/02/18
43.
AI/ICT/IoTの時代:我々はどうすべきか?そして企業はどうすべきか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/02/07
44.
医療における人工知能 (口頭発表) 2020/01/27
45.
医療におけるAIの動向・AI概要 (口頭発表) 2020/01/24
46.
人工知能時代に生きる医療従事者の皆さんに対するメッセージ (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/01/18
47.
医療における人工知能~なぜ学ぶ、どう使う、どう学ぶ~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/01/17
48.
人工知能時代の次世代画像診断とは? (口頭発表,一般) 2019/11/24
49.
Prediction of Myocardial Fibrosis in Rheumatoid Arthritis Assessed by Cardiac Magnetic Resonance Imaging Using Artificial Neural Networks Models (ポスター) 2019/11/12
50.
医療AI最前線:診療放射線技師と放射線科医の共創に向けて (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/09
51.
シンポジウム2『人工知能と内視鏡イメージングの新たな世界』
医療AI最前線:画像診断領域を中心に (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/07
52.
日本における医療のデジタル化の展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/11/05
53.
放射線科領域におけるAIの進歩と放射線診断専門医の今後の在り方 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/10/28
54.
新時代の乳腺画像診断 MRI:乳房MRIの現状と将来展望について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/10/19
55.
医療AI最前線:人工知能、なぜ学ぶ、さてどう学ぶ (口頭発表) 2019/10/05
56.
医療AI最前線:診療放射線技師と放射線科医の共創に向けて (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/09/15
57.
聖マリアンナ医科大学における医療AIに関わる共同研究体制に関して (口頭発表) 2019/09/14
58.
人工知能時代の診療放射線技師に求められる生き残り戦略 (口頭発表) 2019/08/31
59.
人工知能最前線:CT領域を中心に (口頭発表) 2019/08/03
60.
人工知能、なぜ学ぶ、さてどう学ぶ? (口頭発表) 2019/07/13
61.
画像診断学の未来~AIは医療を変えるのか?そして、我々はどう備えるべきか~ (口頭発表) 2019/06/22
62.
医療における人工知能:なぜ学ぶ、さてどう学ぶ (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/06/21
63.
放射線科医は人工知能をどのように学習すればよいかを教えよう!人工知能、なぜ学ぶ、さてどう学ぶ? (口頭発表) 2019/04/14
64.
チーズはどこへ消えた?~AI時代の放射線科医に求められるもの~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/04/06
65.
医療において人工知能は何を可能とするか? (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/03/07
66.
読影レポート未確認に伴うDiangostic Errorの対策について (口頭発表,一般) 2019/03/02
67.
人工知能により医療はどのように変わるか (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/01/12
68.
医療における人工知能:現状から将来まで (口頭発表,一般) 2018/12/05
69.
人工知能による次世代医療:放射線科医の立場から (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/10/29
70.
放射線科医と診療放射線技師の共創:人工知能時代を迎えて (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/10/29
71.
「AIの民主化」は放射線科医・診療放射線技師の働き方をどう変えるか (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/10/17
72.
AI時代に向けて、放射線科医はどうすべきか (口頭発表) 2018/10/13
73.
人工知能は放射線科医の敵か味方か? (口頭発表) 2018/10/05
74.
AI時代に向けて放射線科医・診療放射線技師はどうすべきか (口頭発表) 2018/10/03
75.
AI時代に向けて放射線科医はどうすべきか? (口頭発表,一般) 2018/09/15
76.
大学病院におけるディープラーニングの取り組み (口頭発表,一般) 2018/09/13
77.
Co-creation of University Hospital,Reserchers and Companies,to accelerate next generation medical careusing AI. (口頭発表,一般) 2018/08/29
78.
機器・ソフトの進歩PACS (口頭発表,一般) 2018/07/28
79.
AI時代に向けて放射線科医・診療放射線技師はどう対応すべきか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/06
80.
AI時代に向けて放射線科医・診療放射線技師はどうあるべきか (口頭発表,一般) 2018/05/12
81.
低圧較差高度大動脈弁狭窄症における重症度診断:ドブタミン負荷心エコー図と心臓CTとの比較 (口頭発表,一般) 2018/04/27
82.
高速撮像技術による3.0T MRの方向性 (口頭発表,一般) 2018/04/15
83.
SIGNA Architect 3.0T による全身高分解能イメージング-新しい高速化撮像技術が臨床診断にもたらすインパクト- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/02/24
84.
新技術を患者さんに届けるために (口頭発表) 2017/12/16
85.
Detection of left ventricular regional function in Rheumatoid arthritis patients without cardiac symptons, as assesed by feature tracking Cardiac Magnetic Resonance Imaging. (ポスター) 2017/11/03
86.
Global circumferential strain by assessed a feature tracking Cardiac Magnetic Resonance(CMR) imaging was associated with myocardial fibrosis in RA patients. (ポスター) 2017/11/03
87.
画像診断の新たな潮流~Galan 3T & Vitrea Advanced がもたらしたもの~ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/09/16
88.
放射線科の将来像 画像システム (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/09/09
89.
聖マリアンナ医科大学グループ病院を統合する次世代画像情報システムの実現 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/04/16
90.
Myocardial Abnormalities Are Associated with Corrected QT Interval in Patients with Rheumatoid Arthritis without Cardiac Symptoms Assessed Using Cardiac Magnetic Resonance Imaging. (口頭発表,一般) 2016/11/14
91.
心臓MRIによるImaging Biomakerの意義 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/11/05
92.
Special Project for QIBA(Quantitative Imaging Biomarker Alliannce) 画像の定量化に放射線科医はどう対応すべきか? How Should Radiologists Face with Image Quantification(Imaging Biomarker)? (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/18
93.
放射線科診療における安全管理 ②ICタグ付き造影剤を用いた安全管理システムの構築 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/17
94.
LET'S ENJOY CT(Basic) ”臨床でCTを活かすために放射線科医が知っておくべき基礎知識” (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/16
95.
大学グループ病院を統合した次世代画像ネットワークシステム -これからの医療の変革の中で放射線科医が生き残っていくために!- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/16
96.
膠原病における心臓MRI (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/09/10
97.
機器・ソフトの進歩 CT (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/30
98.
大学グループ病院を統合した次世代画像ネットワークシステムの取り組み (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/14
99.
これからの画像診断における診療放射線技師と放射線科医の役割 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/02
100.
CTやMRIなどが生む膨大な画像データの処理技術と現状 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/10
101.
画像システム構想について (口頭発表) 2016/03/15
102.
循環器領域におけるCT・MRのトピックス (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/27
103.
次世代PACSについて (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/26
104.
循環器領域における画像診断に関する最新情報の提供 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/24
105.
心臓CT・MRIによるImaging Biomarker (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/11
106.
先端生体画像情報研究講座って何するの? (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/04
107.
循環器領域の画像診断の現在から将来 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/20
108.
Left ventricular morphology and function in rheumatoid arthritis patients without cardiac symptoms, using a cardiac magnetic resonance imaging. (ポスター,一般) 2015/02/05
109.
Visual and Quantitative evaluation of Lumen Stenosis and Diameter with Known Dimentions Using Coronary Computed Tomography Angiography by 320-row Detector CT: Effect of Iterative Reconstruction Assessed By Pulsating Cardiac Phantom. (ポスター) 2014/12/02
110.
Impact of 320-slice area detector CT with iterative reconstruction in cardiac imaging. (ポスター,一般) 2014/12/01
111.
Cardiac MRI for the Diagnosis and Monitoring of Cardiac Involvements in rheumatic Diseases. (ポスター) 2014/12
112.
Impact of 320-slice Area Detector CT with Iterative Reconstruction in Cardiac Imaging. (ポスター) 2014/12
113.
川崎病冠動脈病変を有する乳幼児8例の320列Area Detector CTを用いた冠動脈形態の検討 (ポスター,一般) 2014/07/04
114.
人体解剖学および画像解剖学の包括的医学教育:CT・MRIデジタル画像データを利用した解剖学教育システムの構築 CT/MRIによるボリュームデータを用いた3D表示とデータ・マネージメント-画像解剖学教材の作成に向けて- (口頭発表,一般) 2014/03/27
115.
心筋虚血・画像 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/02/21
116.
心臓CTって面白い!! (口頭発表) 2014/01/31
117.
研究会会長 2014/01/24
118.
Imaging biomarkers in cardiac radiology. (ポスター,一般) 2013/12/01
119.
Tocilizumab treatment increases left ventricular ejection fraction and decreases left ventricular mass index in rheumatoid arthritis patients without cardiac symptoms : assessment By cardiac magnetic resonance imaging at 3.0 tesla. (ポスター,一般) 2013/10/27
120.
Safety and Efficacy of Landiolol, ultra short-acting selective β1 blocer, for coronary CT angiography with 256-slice CT with 0.27sec/rotation speed, to reduce radiation dose:the Results of Consecutive 426 Patients (口頭発表,一般) 2013/07/11
121.
320列面検出器CT(0.275sec/rot.)と冠動脈解析ソフトを用いた自動解析Coronary CT-Angiography(CCTA) (口頭発表,一般) 2013/07/06
122.
Aquilion One Vision Editionの心臓領域への臨床応用 (口頭発表) 2013/06/15
123.
<座長>セッション4:MRI/核医学 2012/07/07
124.
胃がん術前CT-Gastrography静脈相撮影における休止時間の検討 2012/06/17
125.
MDCT装置の最新臨床応用及び最先端の技術情報 2012/06/17
126.
腎動脈狭窄の画像診断 2012/04/25
127.
ランチョンセミナー29:心臓CTを低被ばくで行うために知るべき基礎知識 2012/04/15
128.
放射線科医に必要な 逐次近似再構成法の知識~臨床で有効活用するために~ (口頭発表,一般) 2012/04
129.
幹事 2012/01/28
130.
心病変を低侵略的に捉える~CT、MRIにおける最新技術への期待~ 2011/11/04
131.
特別講演講師、パネラディスカッションパネラー 2011/10/11
132.
SCCT board memberからの報告 2011/09/10
133.
Novel post-processing technique with non-rigid registration to align the voxels in each cardiac phase to reduce image noise in coronary CTA using 256-slice CT with 0.27sec/rotation speed. 2011/07/14
134.
セッション:心筋(座長) 2011/07/02
135.
最新CT技術:逐次近似再構成法を中心に「逐次近似画像再構成法-iDose4の実力は如何に?」 2011/05/28
136.
無症候性心病変を捉える ~進歩するCT・MRIテクノロジーへの期待~ 2011/01/21
137.
Tagging MRI/Non-tagged cine MRIにおけるImage tracking法を用いたstrain解析法の開発 2010/04/09
138.
CT colonographyによる大腸癌術前シミュレーション (ポスター,一般) 2010/04/08
5件表示
全件表示(138件)