研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-04-01 12:39:40)
マツモリ タカシ
MATSUMORI TAKASHI
松森隆史
所属
医学部医学科 脳神経外科学
職種
助教
■
学術雑誌
1.
症例報告
Lessons from the edge of reactivation:managing herpes simplex virus encephalitis years after initial infection in high-risk neurosurgical patients. 2025/01
2.
その他
ピックアップ海外文献
Early versus delayed cranioplasty after decompressive craniectomy in traumatic brain injury: a multicenter observation study within CENTER-TBI and Net-QuRe 2025/01
3.
原著
Programmable valve with virtual off function is useful for chronic subdural hematoma after ventriculoperitoneal shunt surgery. 2024/12
4.
原著
下垂体・傍鞍部病変の術後管理における予防的水制限の検討 2024/08
5.
症例報告
Epilepsy with eyelid myoclonia complicated by polycystic ovary syndrome: Valproate withdrawal, vagus nerve stimulation, and seizure reduction 2023/11
6.
原著
小児頭部外傷症例に対する虐待判断に関する当院の取組み:初療より脳神経外科医が関与した症例の分析 2022/03
7.
症例報告
視床下核脳深部刺激療法術後に病的性欲亢進をきたしたParkinson病の1例 2022/01
8.
症例報告
A case of an atypical teratoid/rhabdoid tumor with distinctive histology in the pineal region in an adult patient 2021/09
9.
原著
内視鏡下脳内血腫除去術における血腫除去困難例の検討 2020/05
10.
原著
頭部外傷データバンク【プロジェクト2015】積極的治療と非積極的治療の比較検討:頭部外傷データバンクプロジェクト2015 2019/12
11.
その他
重症頭部外傷に対する集中治療 up-to-date 2019/10
12.
原著
当院脳神経外科における小児頭部外傷の現状 2019/09
13.
総説・解説
半球間裂アプローチ: Minimum retraction concept 2018/11
14.
その他
高齢者てんかんの外科治療 VNSと切除てんかん外科治療はてんかんのある高齢者にも導入される 2018/10
15.
その他
Pedicle galeo-pericranial flap augmentation in salvage frontotemporal cranioplasty: Additional 'Neurosurgeon-friendly' reconstruction technique of aesthetic neurosurgery i superficial temporal artery branch compromised host 2018/08
16.
症例報告
鼻腔と前頭蓋窩にダンベル型に進展した glomangiopericytoma の1例 2018/06
17.
症例報告
くも膜下出血を繰り返した多発性動脈硬化性紡錘状脳動脈瘤の1例 2017/11
18.
症例報告
多発 split cord malformation に後頭部脳瘤を合併した1例 2017/11
19.
原著
Stress index からみるくも膜下出血の重症度と転帰 2017/01
20.
症例報告
Outflow occlusion with A3-A3 anastomosis for a doughnut-shaped partially thrombosed giant A2 aneurysm 2016/12
21.
原著
Talk & deteriorate 症例の検討:自験例の報告と文献的考察 2016/09
22.
症例報告
Non sinus type中頭蓋窩硬膜動静脈瘻の2症例 2016/04
23.
原著
動眼神経麻痺で発症した内頸動脈後交通動脈分岐部動脈瘤ー発症から診断までの経緯 2016/01
24.
症例報告
硬膜海綿状血管腫の1例-症例報告と文献的考察- 2015/05
25.
原著
脊椎脊髄手術後の手術部位感染の検討 2015/04
26.
症例報告
血栓化した上眼静脈へのdirect puncture により根治的治療を行ったCCFの1例 2013/11
27.
症例報告
経時的な増大を認めた成人型血管腫の1例 2012/11
28.
症例報告
神経原性肺水腫を合併した急性期脳梗塞に対しt-PA(tissue plasminogen activator)静注療法を施行した一例 2012/04
29.
症例報告
Supratentorial High Convexity Intradural Extramedullary Cavernous Angioma -Case Report- 2010/04
5件表示
全件表示(29件)
■
著書
1.
部分執筆
くも膜下出血のフィジカルアセスメントの進め方は?「救急・急変に役立つ フィジカルアセスメント」 2015/02
2.
部分執筆
第1章 脳・神経系のフィジカルアセスメント
表在感覚の評価 p55-56
認知機能の評価 p69-70
第3章 脳・神経系の検査とケア
PET p150-151
SPECT p152-157 (山下みどり, 松下真弓, 西山健一)
第4章 脳神経疾患の治療
穿頭術 p178-179
脳室ー腹腔シャント術 p180-181
放射線療法 p202-205
脳低体温療法 p206
第6章 脳神経疾患
頭部外傷 ①頭部外傷 p304-309 ②慢性硬膜下血腫 p310-311「見てできる臨床ケア図鑑 脳・神経ビジュアルナーシング」 2014/06
■
学会発表
1.
脳幹部海綿状血管奇形に対する摘出の工夫と長期成績 (口頭発表,一般) 2025/03/08
2.
発症後4ヶ月の免疫療法の強化で効果を認めたCryptogenic New-Onset Refractory Status Epilepticus(cNORSE)の19歳男性例 (口頭発表,一般) 2025/02/22
3.
てんかんDBSの初期経験 他のDBSと比較してのむずかしさ (口頭発表,一般) 2025/02/08
4.
てんかんDBSの適応と考え、再評価したケースの検討 (口頭発表,一般) 2025/02/07
5.
脳室内出血に対する神経内視鏡治療のM&Mと安全管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/11/07
6.
グリオーマと血管内治療の二刀流
-脳血管内治療医が考えるグリオーマ手術戦略- (口頭発表,一般) 2024/10/18
7.
脊髄髄内腫瘍の手術脳と脊髄の外科治療の叡智を活かす (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/10/18
8.
下垂体・傍鞍部病変の術後管理における予防的水制限 (口頭発表,一般) 2024/10/16
9.
小児の全身性痙縮に対するバクロフェン髄注療法の効果と課題 (口頭発表,一般) 2024/10/16
10.
てんかんDBSの初期経験と刺激に関連した精神症状 (口頭発表,一般) 2024/09/14
11.
痙攣重積、認知症にて発症したラスムッセン症候群の63歳男性例 (ポスター,一般) 2024/09/14
12.
発症後4ヶ月の血液浄化療法で効果を認めたcNORSEの19歳男性例 (ポスター,一般) 2024/09/14
13.
軽微な外傷を契機に症候化した脊髄Arachnoid Webの一例 (口頭発表,一般) 2024/09/14
14.
A case of Rasmussen encephalopathy developed by convulsion and dementia (口頭発表,一般) 2024/09/13
15.
著明な精神症状を呈した抗NMDA受容体脳炎の女性例 (口頭発表,一般) 2024/07/06
16.
頭蓋底髄膜腫に対する anterior petrosal approach の適応と工夫 (口頭発表,一般) 2024/07/06
17.
顔面神経麻痺に対する顔面神経機能再建:舌下神経ー顔面神経吻合術 (口頭発表,一般) 2024/07/06
18.
脳室帽状腱膜下シャント術の合併症の検討 (口頭発表,一般) 2024/06/07
19.
Brainlab Elements を用いた 3 次元可視化技術の活用について (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/04/19
20.
STA-SCAバイパス術の工夫:拡大中頭蓋窩法を活用した広く浅い術野展開 (口頭発表,一般) 2024/03/07
21.
脳幹部海綿状血管奇形に対する手術アプローチの工夫と長期成績 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/03/07
22.
外傷後正常圧水頭症についての解析 JNTDB2015 (口頭発表,一般) 2024/03/02
23.
脳室-腹腔シャント術後の患者における慢性硬膜下血腫の治療
-case report と文献的考察- (口頭発表,一般) 2023/12/09
24.
脳室内出血に対する神経内視鏡治療のリスクマネジメント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/11/17
25.
脊髄腫瘍摘出における手術機器・機械の選択と工夫:摘出戦略と技術的工夫 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/10/27
26.
75歳以上の高齢者膠芽腫治療の検討 (ポスター,一般) 2023/10/25
27.
当院で最近経験された迷走神経刺激療法の症例の治療成績 (ポスター,一般) 2023/10/25
28.
脳深部刺激療法における正確な電極設置のための工夫 (ポスター,一般) 2023/10/25
29.
脳梁離断術と迷走神経刺激療法を行った症例についての検討 (口頭発表,一般) 2023/10/21
30.
てんかん支援拠点病院制度の法的根拠は脳卒中・循環器病対策基本法にある (口頭発表,一般) 2023/10/19
31.
てんかんセンターでの難治てんかん診療
てんかん専門医として行なっていること (口頭発表,特別・招待講演等) 2023/09/22
32.
Surgery for intramedullary spinal cord tumors (口頭発表,一般) 2023/06/16
33.
脳卒中・頭部外傷を背景にもつてんかん 治療に難渋した経験から (口頭発表,特別・招待講演等) 2023/06/14
34.
Blood blister-like aneurysmに対するwrap-clippingの実際と工夫 (口頭発表,一般) 2023/04/21
35.
脊髄髄内腫瘍に対する手術の課題 摘出と機能温存の両立を目指して (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/04/21
36.
13年後に再発した小児上衣腫に対してテモゾロミドが有効だった1例 (口頭発表,一般) 2023/04/08
37.
ワルファリン内服した高齢者の頭部外傷のリスクについて ThinkFAST Registryからの考察 (ポスター,一般) 2023/03/18
38.
出血性脳動静脈奇形に対する摘出術: 複合治療としての摘出の工夫 (口頭発表,一般) 2023/03/16
39.
出血性脳動静脈奇形に対する摘出術:複合治療としての摘出工夫 (ポスター,一般) 2023/03/16
40.
プリミドン中止に伴い発作が再燃し、迷走神経刺激装置設置に至った外傷後てんかんの1例 (ポスター,一般) 2023/02/24
41.
脳深部刺激療法における髄液漏予防のためのDura seal とフィブリン糊の比較 (口頭発表,一般) 2023/01/27
42.
高齢成人におけるてんかん手術について (口頭発表,一般) 2023/01/27
43.
多嚢胞性卵巣症候群を合併した眼瞼ミオクロニーを伴うてんかんにVNS両方が有効であったためVPA投与 (口頭発表,一般) 2023/01/26
44.
経シルヴィウス裂経鉤扁桃体海馬摘出術 エントリー・視野拡大・後方切除のコツ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/01/26
45.
神経内視鏡におけるOPeLiNKの臨床経験 (口頭発表,一般) 2022/11/04
46.
半球間裂アプローチによる腫瘍生検について (口頭発表,一般) 2022/11/03
47.
ワルファリンを内服した高齢者頭部外傷疾患の病像 ThinkFAST Regostryからの考察 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/09/29
48.
脊髄髄内腫瘍の手術の基本と工夫:いかに摘出し、いかに機能を温存するか (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/09/29
49.
OPeLiNKの初期臨床経験 (ポスター,一般) 2022/09/28
50.
当センターにおける50歳以上のてんかん手術症例についての検討 (ポスター,一般) 2022/09/28
51.
難治性てんかんにおける大麻由来医薬品開発 (口頭発表,一般) 2022/09/22
52.
てんかんセンターにおける小児てんかん外科手術の転帰について (口頭発表,一般) 2022/09/20
53.
Anterior petrosal approach: 拡大中頭蓋窩法を基にした広く浅い術野展開 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/07/17
54.
ガンマナイフによるAVM治療の19年後に認めたMCA未梢瘤に対するクリッピング術 (口頭発表,一般) 2022/04/23
55.
外傷性静脈洞閉塞を来たしたCOVID-19感染者に対する後頭頭蓋手術の1例 (ポスター,一般) 2022/02/25
56.
頭蓋内電極設置による慢性頭蓋内脳波検査施行後前側頭葉切除にて良好な結果を得られた外傷てんかんの1例 (口頭発表,一般) 2022/02/25
57.
パーキンソン病治療センターにおける外科治療実績 (口頭発表,一般) 2022/02/03
58.
内側側頭葉てんかんに対する手術に後第脳動脈が影響した2例 (口頭発表,一般) 2022/01/28
59.
脳深部刺激療法における Dura seal の有用性 (口頭発表,一般) 2022/01/28
60.
経シルヴィウス裂経鉤回扁桃体海馬摘出手術における視野障害回避と切除範囲確保の両立 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/01/27
61.
緊急開頭術を要したCOVID-19感染2症例 (口頭発表,一般) 2021/12/11
62.
脳室内出血に対する第三及び第四脳室内血腫除去は慢性期の水頭症を妨げない (口頭発表,一般) 2021/11/18
63.
経シルヴィウス裂経鉤回扁桃体海馬摘出手術における下角進入路の検討 (口頭発表,一般) 2021/10/29
64.
COVID-19感染者に対する後頭蓋窩手術 〜何が困難か〜 (口頭発表,一般) 2021/10/28
65.
脳室内出血に対する第三脳室及び第四脳室内血腫除去は慢性期の水頭症を防ぎ得る? (口頭発表,一般) 2021/10/28
66.
動脈瘤クリッピング術2週間後に発症した悪性リンパ腫の1例 (ポスター,一般) 2021/10/27
67.
吸収性頭蓋骨固定具による皮下膿瘍の1例 (ポスター,一般) 2021/10/27
68.
神経内視鏡を用いた脳梁離断術 (口頭発表,一般) 2021/10/27
69.
鉗子分娩で硬膜外血腫となり開頭手術となった1新生児例 (ポスター,一般) 2021/10/27
70.
頭蓋骨固定用チタン製ネジをPEG 電極として用いた運動誘発電位モニタリング(MEP)の有用性 (ポスター,一般) 2021/10/27
71.
脳梁離断術は小児期以降も発作を抑制し患者の生活の質を向上させる (口頭発表,一般) 2021/09/23
72.
非加熱濃縮血液製剤投与歴を有する血友病患者における症候性てんかん治療実験調査 (口頭発表,一般) 2021/09/23
73.
穿通性外傷として治療を開始したスプレーガンによる気脳症の1例 (口頭発表,一般) 2021/09/04
74.
水頭症で発症した中脳視蓋毛類粘液性細胞腫の1乳児例 (口頭発表,一般) 2021/06/05
75.
経鼻的前頭洞開窓により人工骨除去を回避し得た両側前頭開頭術後人工骨頭蓋形成後の硬膜外膿瘍(症例報告) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/24
76.
鉗子分娩による硬膜外血腫で開頭術を行った1例 (口頭発表,一般) 2021/04/03
77.
脳卒中後てんかん診療におけるてんかん診療拠点機関の果たす役割 (口頭発表,一般) 2021/03/11
78.
非けいれん性てんかん重積の診断、治療におけるてんかん診療拠点機関の役割 (口頭発表,一般) 2021/02/26
79.
BrainLab Elements Lead detection を用いた Boston Directional Lead の方向の同定及び刺激調整について (口頭発表,一般) 2021/01/22
80.
神経内視鏡が有用であった脳梁離断の2例 (口頭発表,一般) 2021/01/21
81.
選択的扁桃体海馬摘出手術における顕微鏡と外視鏡 (口頭発表,一般) 2021/01/21
82.
小児虐待が疑われる頭部外傷に対する当院での分析と取り組み (口頭発表,一般) 2020/11/22
83.
神経内視鏡を用いた脳梁離断術、特に後半部離断の手技について (口頭発表,一般) 2020/11/06
84.
脳室内出血に対する血腫除去と第3脳室底開創窓術は慢性期の水頭症を防ぎ得る? (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/05
85.
当院での神経内視鏡を用いた脳梁離断術について (ポスター,一般) 2020/10/15
86.
選択的扁桃体海馬摘出手術における鏡視下手術 (口頭発表,一般) 2020/10/15
87.
部位別に見た側頭葉膠芽腫に対する治療成績 (口頭発表,一般) 2020/10/15
88.
慢性頭蓋内脳波測定を行ったが切除が困難だった症例の検討 (口頭発表,一般) 2020/09/05
89.
当院における小児科からの依頼によるてんかん外科治療の成績 (口頭発表,一般) 2020/02/01
90.
BrainLab Elements Lead detection によるBoston Directional Lead の方向の同定, 刺激方向の検討とこれまでの刺激方向の評価について (口頭発表,一般) 2020/01/10
91.
DBS調整中に性欲亢進をきたしたパーキンソン病の1例 (口頭発表,一般) 2020/01/10
92.
Anterior trans-sylvian approach による選択的扁桃体海馬切除術 ー神経内視鏡併用手術における脳自重を利用した工夫ー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/01/09
93.
当院における神経内視鏡を用いた脳梁離断術について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/01/09
94.
髄膜腫摘出後硬膜欠損にコラーゲンマトリックスを用い遅発性硬膜外水腫を生じた一例 (口頭発表,一般) 2019/12/07
95.
当院において小児科からの依頼によりてんかん外科治療が行われた症例の検討 (口頭発表,一般) 2019/11/30
96.
痙縮に対するアプローチ (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/11/27
97.
神経内視鏡を使用した脳梁離断が有用であった裂脳症を伴う難治てんかんの1例 (口頭発表,一般) 2019/11/08
98.
脳室内出血に対する神経内視鏡治療におけるリスクマネージメント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/07
99.
神経内視鏡を併用した選択的扁桃体海馬切除術の開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/01
100.
神経内視鏡を用いた脳梁離断術が有用であった1例 (ポスター,一般) 2019/10/31
101.
ラトケ嚢胞と非機能性下垂体腺腫における術後低Na血症の検討 (ポスター,一般) 2019/10/11
102.
神経内視鏡を用いた脳梁離断術について (口頭発表,一般) 2019/10/11
103.
選択的扁桃体海馬切除術の技術改良-神経内視鏡併用による視野障害回避と摘出向上の両立- (口頭発表,一般) 2019/10/11
104.
神経膠芽腫に対するBCNUwafer留置の影響ーPFSと再発形式の比較ー (口頭発表,一般) 2019/10/09
105.
生後16日目に頭囲拡大で発見された新生児芽腫の1例 (口頭発表,一般) 2019/09/21
106.
聖マリアンナ医科大学神奈川てんかんセンターの現状とセンターで行なっている手術の工夫 (口頭発表,一般) 2019/07/06
107.
当院での神経内視鏡を使用した後⅓脳梁離断術について (口頭発表,一般) 2019/06/29
108.
3本の責任血管による Painful tic convulsif の1例 (口頭発表,一般) 2019/04/20
109.
出血源不明のくも膜下出血の要因としての脳主幹動脈狭窄症 (口頭発表,一般) 2019/03/22
110.
聖マリアンナ医科大学でのてんかん診療の実際 (口頭発表,一般) 2019/02/02
111.
BrainLab Elements の初期使用経験 (口頭発表,一般) 2019/01/26
112.
てんかん治療と服薬アドヒアランス ー新規抗てんかん薬時代の好事例調査と課題抽出ー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/01/25
113.
神経内視鏡アシスト下に行った脳梁離断術の1例 (口頭発表,一般) 2019/01/24
114.
Intraoperative rotation technique with the Sugita headframe is useful for the easier gravity control in callosotomy (ポスター,一般) 2018/12/04
115.
てんかんセンター看護師の興味・関心の一考察〜アンケート調査から見えてきたこと〜 (ポスター,一般) 2018/10/26
116.
てんかんセンター稼働に向けた取り組みと現状〜病棟看護師の視点から〜 (ポスター,一般) 2018/10/26
117.
脳出血に対する開頭 / 内視鏡手術の現状と課題 ―医療経済を中心に― (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/26
118.
新規設立した聖マリアンナ医科大学神奈川てんかんセンターでの長時間ビデオ脳波モニタリング検査について (口頭発表,一般) 2018/10/25
119.
脳梁離断術における重力コントロール:杉田式ヘッドフレームを用いた術中頭部回旋法 (口頭発表,一般) 2018/10/25
120.
後半部脳梁離断術における重力コントロールー杉田式ヘッドフレームを用いた術中頭部回旋法 (口頭発表,一般) 2018/10/12
121.
積極的治療、非積極的治療選択の分岐点JNTDB2015のデータから見える全体像 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/12
122.
前頭葉神経膠腫手術成績ー補足運動野と前頭前野に与える影響ー (口頭発表,一般) 2018/10/10
123.
新規設立した聖マリアンナ医科大学神奈川てんかんセンターにおける長時間ビデオ脳波モニタリング検査の役割 (ポスター,一般) 2018/10/10
124.
急速な意識障害で再発が判明した後頭蓋窩髄膜腫の1例 (口頭発表,一般) 2018/09/08
125.
難治てんかんに対する脳梁離断周術期に再燃したヘルペス脳炎の1例 (口頭発表,一般) 2018/06/09
126.
難治てんかんに対する脳梁離断周術期に再燃したヘルペス脳炎の1例 (口頭発表,一般) 2018/03/31
127.
難治性てんかんに対する脳梁離断術後、単純ヘルペス脳炎の再燃を認めた女児例 (口頭発表,一般) 2018/03/24
128.
コイル塞栓術後瘤に対する瘤頸部クリッピング (口頭発表,一般) 2018/03/17
129.
内視鏡下脳内血腫除去術における血腫除去困難例の検討 (口頭発表,一般) 2018/03/17
130.
母動脈ないし瘤体部が延髄に埋没していた血栓化動脈瘤の治療 (口頭発表,一般) 2018/03/16
131.
CEAにおけるMEP波形の早期振幅増大についての検討 (口頭発表,一般) 2018/03/15
132.
頭蓋内圧波形の観察研究「頭蓋内圧モニタリングで解ること」 (口頭発表,一般) 2018/02/24
133.
ER式救命救急センターと脳神経外科における小児頭部外傷の現状 (口頭発表,一般) 2018/02/23
134.
当院における抗血栓薬使用中の頭部外傷入院患者についての検討 (口頭発表,一般) 2018/02/23
135.
急速に再増大した小児頭蓋内原発肉腫の一例 (口頭発表,一般) 2017/12/16
136.
コイル塞栓術後にクリッピングを試みた脳動脈瘤の検討 (口頭発表,一般) 2017/11/25
137.
内視鏡下洗浄術が有用であった新生児脳室炎の1例 (口頭発表,一般) 2017/11/10
138.
内視鏡下脳内血腫除去術における血腫除去困難例の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/11/10
139.
小脳橋角部髄膜腫における術後くも膜囊胞の形成についての検討 (ポスター,一般) 2017/10/14
140.
ステップワイズ重回帰分析を用いた急性硬膜外血腫の退院時のmRSの予測 (口頭発表,一般) 2017/10/13
141.
水頭症における漏斗陥凹の形態変化 (ポスター,一般) 2017/10/13
142.
乳癌脳転移に対して開頭摘出術を施行した21例の検討 (口頭発表,一般) 2017/10/12
143.
椎骨動脈が関与した神経血管圧迫症候群の分析と手術の工夫 (口頭発表,一般) 2017/10/12
144.
積極的な術前塞栓術を用いた髄膜腫手術の治療成績 (口頭発表,一般) 2017/10/12
145.
脳室炎と水頭症をきたし、外科的介入を要した細菌性髄膜炎の一例 (口頭発表,一般) 2017/10/07
146.
脳動脈瘤コイル塞栓時代におけるクリッピングの役割 (口頭発表,一般) 2017/09/30
147.
開頭腫瘍摘出後の遅発性脳血管攣縮に血管内治療が奏効した1例 (口頭発表,一般) 2017/09/16
148.
当院における大型髄膜腫の治療成績 (口頭発表,一般) 2017/09/08
149.
脳室内・脳室近傍腫瘍の内視鏡手術 (口頭発表,一般) 2017/09/08
150.
テストクランプを用いた選択的内シャント使用によるCEAの術中モニタリング (口頭発表,一般) 2017/07/08
151.
水頭症における漏斗陥凹の形態変化 (ポスター,一般) 2017/04/22
152.
画像診断による中大脳動脈early branchとbifurcationの評価と定義再考 (ポスター,一般) 2017/04/22
153.
鼻腔と前頭蓋窩にダンベル型に進展したglomangiopericytomaの1例 (口頭発表,一般) 2017/04/08
154.
Outflow occlusion は安全か? A2 aneurysmの2例 (ポスター,一般) 2017/03/17
155.
当院における10年間の脳動脈瘤クリッピング術の術中破裂 (ポスター,一般) 2017/03/16
156.
脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血術後のドレーンに関連した細菌性髄膜炎の臨床検討 (口頭発表,一般) 2017/03/16
157.
視神経菅減圧術が著効した外傷性視神経損傷による光覚消失例 (口頭発表,一般) 2017/03/10
158.
13ヶ月で13回の手術を要した新生児脳瘤 (口頭発表,一般) 2017/02/10
159.
気脳症で発症した前頭洞骨腫の1例 (口頭発表,一般) 2017/02/10
160.
骨の折れる骨の固定 -閉頭の問題点- (口頭発表,一般) 2017/02/10
161.
ドーナツ型巨大前大脳動脈瘤の治療経験 (口頭発表,一般) 2017/01/28
162.
Blisteringを伴った鞍結節部髄膜腫の1例 (口頭発表,一般) 2017/01/07
163.
脳室内血腫例における第4脳室内血腫除去の意義 (口頭発表,一般) 2016/11/18
164.
災害拠点病院が担う業務量の現状と問題点―院内災害専門部局設置の必要性について― (口頭発表,一般) 2016/11/17
165.
頭蓋骨形成術後の骨弁感染の臨床検討:術後早期帽状腱膜下液体貯留の重要性 (ポスター,一般) 2016/10/01
166.
中大脳動脈瘤クリッピング術におけるピットフォール動脈硬化性変化を伴う脳動脈瘤の分析 (ポスター,一般) 2016/09/30
167.
大型・巨大脳動脈瘤に対する術式選択と合併症の分析 (口頭発表,一般) 2016/09/30
168.
当院でのCEAにおけるモニタリングについて (ポスター,一般) 2016/09/29
169.
術中支援装置の併用が有用であった穿通枝末梢動脈瘤の1例 (口頭発表,一般) 2016/09/24
170.
小脳橋角部髄膜腫の摘出後に片側顔面けいれんを生じた1例 (口頭発表,一般) 2016/09/17
171.
トルコ鞍部腫瘍に対する経蝶形骨洞手術におけるVEP評価 (口頭発表,一般) 2016/09/09
172.
筋膜を用いた脳室形成とcarmustine (BCNU) wafer留置の検討 (口頭発表,一般) 2016/09/09
173.
脳動脈瘤クリッピング術の術中破裂の疫学 (口頭発表,一般) 2016/09/03
174.
動脈瘤クリッピング術におけるMEP刺激方法の変更とその結果 (口頭発表,一般) 2016/07/02
175.
A case of giant thrombosed vertebral artery aneurysm successfully treated with combined transpetrosal approach (口頭発表,一般) 2016/06/15
176.
小脳橋角部に発生した悪性髄膜腫の一例 (口頭発表,一般) 2016/06/04
177.
成人松果体部に発生し特異な像を呈したatypical teratoid/rhabdoid tumor(AT/RT)の1例 (ポスター,一般) 2016/05/14
178.
厚い脳槽内血腫を伴ったくも膜下出血症例に合併する正常圧水頭症について (口頭発表,一般) 2016/04/15
179.
ICS-ICOに対する血行再建術における外頚動脈系吻合の利用価値 (口頭発表,一般) 2016/04/02
180.
急速に再発した小脳橋角部腫瘍の一例 (口頭発表,一般) 2016/03/04
181.
単一施設において手術治療を行った急性硬膜外血腫41症例の検討 (口頭発表,一般) 2016/02/26
182.
蝶形骨洞膜肥厚を伴う下垂体部病変の検討 (口頭発表,一般) 2016/02/19
183.
18時間かかった巨大血栓化椎骨動脈瘤の一手術例 (口頭発表,一般) 2016/01/15
184.
当初破裂部位の同定を誤りかけた多発解離瘤の1例 (口頭発表,一般) 2016/01/15
185.
水頭症を伴う脳室内出血に対する脳室ドレナージと神経内視鏡手術の役割 (口頭発表,一般) 2016/01/09
186.
弁輪形成術後に広範囲脳梗塞を来した両側内頚動脈系狭窄の1幼児例 (口頭発表,一般) 2015/12/05
187.
脳神経外科術後髄膜炎の臨床検討 (ポスター,一般) 2015/10/14
188.
手術、診断に苦慮した成人松果体部腫瘍の一例 (口頭発表,一般) 2015/10/09
189.
三叉神経痛で発症し前錐体経由摘出術が有効であった再発錐体斜台部類上皮腫の一例 (ポスター,一般) 2015/09/25
190.
破裂紡錘状脳動脈瘤に対してOA-M4 bypassが有用であったSheehan症候群の1例 (口頭発表,一般) 2015/09/12
191.
A2巨大血栓化動脈瘤の1例 (口頭発表,一般) 2015/09/05
192.
一筋縄ではいかない脳動脈瘤治療 〜バイパス術が威力を発揮した2例の報告〜 (口頭発表,一般) 2015/06/27
193.
硬膜内髄外転移性脊髄腫瘍の硬さとMRI所見 (口頭発表,一般) 2015/06/25
194.
部分血栓化前大脳動脈瘤の1例 (口頭発表,一般) 2015/05/29
195.
出産時に生じた硬膜動静脈瘻によるくも膜下出血の一例 (口頭発表,一般) 2015/04/18
196.
血算生化学的因子からくるくも膜下出血重症度と転帰予測 (ポスター,一般) 2015/03/28
197.
高齢者頭部外傷患者142例における eGFR と予後の検討 (口頭発表,一般) 2015/03/07
198.
当院における "talk & deteriorate" 症例の検討 (口頭発表,一般) 2015/03/06
199.
経過観察中に破裂した未破裂脳動脈瘤3症例の検討 (口頭発表,一般) 2014/12/06
200.
蝶形骨縁髄膜腫29例の静脈環流を考慮した peritumoral edema の検討 (口頭発表,一般) 2014/10/11
201.
当科における症候性ラトケ嚢胞手術例の臨床的検討 (ポスター,一般) 2014/10/09
202.
当院における modified orbitozygomatic approach の開頭時の工夫 (口頭発表,一般) 2014/10/09
203.
当院におけるシャント手術90例の検討 (ポスター,一般) 2014/10/09
204.
硬膜内髄外転移性脊髄腫瘍の3症例 (口頭発表,一般) 2014/09/27
205.
後頭部脳瘤、潜在性二分脊椎および割随症を合併した1例 (口頭発表,一般) 2014/09/06
206.
血栓化したSOVへdirect puncture を行い治療したCCFの1例 (ポスター,一般) 2014/06/20
207.
脊椎脊髄手術後の手術部位感染の検討 (ポスター,一般) 2014/06/12
208.
特発性硬膜外気脳症の1例 (口頭発表,一般) 2014/04/12
209.
大脳半球円蓋部硬膜下腔に発症した髄外海綿状血管腫の2例 (ポスター,一般) 2014/03/15
210.
開頭血腫術後に脳梗塞を発症した症例の検討 (ポスター,一般) 2014/03/13
211.
腹臥位による合併症の1例 (口頭発表,一般) 2014/02/08
212.
Basedow 病患者で脳梗塞を発症した可逆的頸部内頸動脈狭窄症の1例 (口頭発表,一般) 2013/12/07
213.
血栓化したSOVへの直接穿刺法を用いて治療したCCFの1例 (ポスター,一般) 2013/11/22
214.
動眼神経麻痺で発症した内頸動脈後交通動脈分岐部動脈瘤 初診医から当科紹介までの経緯 (ポスター,一般) 2013/10/18
215.
当院での出血源不明のくも膜下出血についての検討 (ポスター,一般) 2013/10/17
216.
CEA術前後の脳波の変化 (ポスター,一般) 2013/10/16
217.
若手脳血管内治療医による硬膜動静脈ろうの治療経験 (ポスター,一般) 2013/10/16
218.
経時的に増大した小児の外傷性後頭蓋窩硬膜外血腫の1例 (口頭発表,一般) 2013/09/28
219.
Direct puncture が有効と思われたCCFの1例 (口頭発表,一般) 2013/09/07
220.
各種ゲージを用いた1椎間前方固定術の比較 (ポスター,一般) 2013/06/06
221.
血栓化下SOVへの direct puncture を行い治療したCCFの1例 (口頭発表,一般) 2013/04/20
222.
独歩受診したくも膜下出血症例についての検討 (ポスター,一般) 2013/03/22
223.
外傷性小脳内血腫、小脳挫傷の検討 (口頭発表,一般) 2013/03/08
224.
Turbo-SE法が有用であった spinal extradural arachnoid cyst の1例 (口頭発表,一般) 2013/02/16
225.
経時的な増大を認めた成人型血管腫の1例 (ポスター,一般) 2012/11/16
226.
当科におけるレベチラセタムの使用経験 (口頭発表,一般) 2012/11/01
227.
当施設での椎骨・後下小脳動脈瘤に対する開頭術・血管内手術の使い分け (ポスター,一般) 2012/10/19
228.
Pterional approach を第一選択とする破裂前交通動脈瘤の術中破裂の分析 (ポスター,一般) 2012/10/18
229.
独歩受診したくも膜下出血症例についての検討 (ポスター,一般) 2012/10/18
230.
高齢者頭部外傷の現状 〜10年前との比較〜 (ポスター,一般) 2012/10/18
231.
尾状核出血に於ける転帰不良例の検討 (ポスター,一般) 2012/10/17
232.
高齢者に発症した未熟奇形腫の1例 (口頭発表,一般) 2012/09/29
233.
AVMに Onyx® を使用した2症例 (口頭発表,一般) 2012/09/15
234.
頭蓋内内頚動脈解離性動脈瘤が疑われたくも膜下出血の一例 (口頭発表,一般) 2012/08/03
235.
脳梗塞を頻発する非高度狭窄性頚動脈狭窄症2例の不安定性プラークに対する準緊急CEAの治療経験 2011/10/13
236.
rt-PA清注により、DWI (diffusion-weighted imaging)の高信号域が縮小した症例について 2011/07/30
237.
浅側頭動脈ー中大脳動脈吻合術後に脳内出血を伴う仮性動脈瘤を形成した一例 2010/12/04
238.
子宮筋腫術後に雷鳴頭痛とともにけいれん重積状態となった Reversible posterior leukoencephalopathy syndrome (RPLS)の1例 2010/11/19
239.
頭部外傷後水頭症の臨床的検討 ~GCS 9pts以上の軽症・中等症頭部外傷において~ 2010/10/27
240.
抗凝固療法下2 年間の画像経過観察にて血管狭窄の改善を観察した Trousseau症候群の 1 例 2010/04/16
5件表示
全件表示(240件)