(最終更新日:2025-11-04 11:41:46)
  アカシ ヨシヒロ   AKASHI YOSHIHIRO
  明石嘉浩
   所属   医学部医学科 循環器内科
   職種   主任教授
■ 学術雑誌
1. 原著  Contribution of first contact with a cardiologist to the door-to-cardiac catheterization laboratory time in patients with acute myocardial infarction complicated by cardiogenic shock - Data From K-ACTIVE. 2025/11 Link
2. 原著  Prevalence and clinical outcomes of permanent conduction disturbances after transcatheter aortic valve replacement. 2025/10 Link
3. 原著  Early- versus newer-generation transcatheter mitral valve edge-to-edge repair systems: Insights from the OCEAN-
mitral registry. 2025/09
Link
4. 原著  Current status and prospects of regional collaborative pathways for management of acute coronary syndrome in Japan - A nationwide survey. 2025/08 Link
5. 症例報告  Excellent endothelialization of the GORE CARDIOFORM septal occluder: first-in-human in vivo angioscopic assessment. 2025/08 Link
全件表示(512件)
■ 著書
1. 部分執筆  循環器疾患/慢性心不全 心機能低下を伴う、あるいは心機能が保たれている心不全に対するACE阻害薬・ARBの適否および用いる場合の使い方は?「健康寿命を考えた日常頻用薬の選び方・使い方」 2024/11
2. 部分執筆  循環器疾患/慢性心不全 心機能低下を伴う、あるいは心機能が保たれている心不全に対するβ遮断薬の適否および用いる場合の使い方は?「健康寿命を考えた日常頻用薬の選び方・使い方」 2024/11
3. 部分執筆  循環器疾患/慢性心不全 心機能低下を伴う、あるいは心機能が保たれている心不全に対するアンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬の適否および用いる場合の使い方は?「健康寿命を考えた日常頻用薬の選び方・使い方」 2024/11
4. 部分執筆  循環器疾患/慢性心不全 心機能低下を伴う、あるいは心機能が保たれている心不全に対するジギタリス使用の適否および用いる場合の使い方は?「健康寿命を考えた日常頻用薬の選び方・使い方」 2024/11
5. 部分執筆  循環器疾患/慢性心不全 心機能低下を伴う、あるいは心機能が保たれている心不全に対する利尿薬の適否および用いる場合の使い方は?「健康寿命を考えた日常頻用薬の選び方・使い方」 2024/11
全件表示(83件)
■ 学会発表
1. チルゼパチドを導入された患者でのナトリウムペプチドの変化と予後の比較検討 (口頭発表,一般) 2025/11/09
2. DOAC抵抗性の重症近位型深部静脈血栓症に対して機械的血栓除去デバイスと静脈ステントにより一期的に治療した症例 (口頭発表,一般) 2025/10/11
3. 心エコーでSAMを深堀りする (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2025/09/19
4. 遠隔心臓リハビリテーションの立ち位置 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2025/09/19
5. 心臓リハビリテーション Up-to-Date (口頭発表,一般) 2025/09/13
全件表示(1337件)