1.
|
異所性妊娠における造影CT所見 'Acorn shell sign' (口頭発表,一般) 2025/03/21
|
2.
|
動態X線画像の新時代:pDCRを用いた肺動態診断の挑戦と可能性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2025/03/14
|
3.
|
腹部刺創による出血性ショックに対してHybrid ER SystemでREBOA併用下にDamage Control Surgeryを行った1例 (ポスター,一般) 2024/10/15
|
4.
|
ECMOカニューレ管理における出血・感染予防に関する試み (ポスター,一般) 2024/10/13
|
5.
|
Hybrid ER で蘇生的開腹止血を行った後にダメージコントロール手術と二期的手術を行い救命しえた腸間膜損傷の1例 (口頭発表,一般) 2024/09/28
|
6.
|
心臓弁膜症手術時に挿入・留置された脱血用カテーテルにより肝穿孔を生じた1例 (ポスター,一般) 2024/09/28
|
7.
|
Unveiling hidden dangers the quest to identify pseudoaneurysms obscured by metallic mirages (ポスター,一般) 2024/09/11
|
8.
|
Was blind, but now I see:救急画像診断における見逃しを避けるコツ (口頭発表,一般) 2024/06/23
|
9.
|
特発性血気胸による出血性ショックに対してTAEを施行した1例 (口頭発表,一般) 2024/05/24
|
10.
|
画像所見から受傷メカニズムがわかるシートベルト損傷の 1 例 (口頭発表,一般) 2024/04/26
|
11.
|
肝被膜下損傷4症例の経過から治療戦略を考える (ポスター,一般) 2024/04/25
|
12.
|
重症外傷患者受け入れに必要な体制づくりと各施設の工夫 Dual room Hybrid ER を用いた多数傷病者訓練 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/04/25
|
13.
|
Bedside Dynamic Chest Radiography: Novel examination in emergency radiology (ポスター,一般) 2024/02/28
|
14.
|
Was blind, but now I see: 10 tips to avoid oversight CT findings in ER (ポスター,一般) 2024/02/28
|
15.
|
救急に特化した遠隔画像コンサルテーション:利用者アンケートから (口頭発表,一般) 2023/09/16
|
16.
|
当院E-CPRにおけるImpella® 導入の効果と患者予後について (口頭発表,一般) 2023/07/01
|
17.
|
ローカル5Gを活用した次世代内視鏡教育 (口頭発表,一般) 2023/06/11
|
18.
|
鈍的胸部外傷の急性重症呼吸不全に分離肺換気と DLC・VV-ECMOで救命した1例 (口頭発表,一般) 2023/06/01
|
19.
|
脾損傷に対しREBOA下に2回TAEを施行した症例 (口頭発表,一般) 2023/03/09
|
20.
|
No Time to Dye: How to diagnose and manage critical diseases with non-contrast enhanced CT (ポスター,一般) 2022/11/27
|
21.
|
COVID-19でのVV-ECMOにおけるカテーテルスイッチの有用性について (口頭発表,一般) 2022/10/19
|
22.
|
Mass casualty incident における効率的なコマンドシステムに関しての検討 (口頭発表,一般) 2022/10/19
|
23.
|
No time to dye: how to diagnose and manage critical diseases with non-contrast enhanced CT (ポスター,一般) 2022/10/19
|
24.
|
刃物によるMass casualty incidentでの感染管理対策について (口頭発表,一般) 2022/10/19
|
25.
|
川崎殺傷事件の後に当院が実施した取り組み (口頭発表,一般) 2022/10/19
|
26.
|
胸部動態ポータブルX線画像により腹臥位療法後の換気改善が示唆された重症COVID19肺炎の1例 (口頭発表) 2022/08/06
|
27.
|
4年間のMTP経験から見えてきた当院での課題とその対策:単施設観察研究 (口頭発表,一般) 2022/07/01
|
28.
|
積極的な画像利用を含む COVID19診療フローを用いて診断し得た重症頭部外傷の一例 (口頭発表,一般) 2022/07/01
|
29.
|
VV-ECMO留置中のCOVID19肺炎に対するTAE症例の検討 (口頭発表,一般) 2022/06/05
|
30.
|
I was blind, but now I see 〜ポータブル胸部単純 X 線写真,どう撮る? どう読む?〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2022/05/26
|
31.
|
モバイルCアームを用いたCOVID-19 Avalon ダブルルーメンカテーテル(VV-ECMO)の挿入経験 (口頭発表,一般) 2022/05/26
|
32.
|
当院におけるCOVID-19患者に対しTAEを行った4症例の検討 (口頭発表,一般) 2022/03/24
|
33.
|
質の高い外傷診療には、機能した radiology チームが必要である (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/03/24
|
34.
|
目からウロコ?!ポータブル胸部レントゲンの読み方、ここがポイント。 (口頭発表) 2022/03/20
|
35.
|
COVID-19肺炎に対してAVALON®カテーテルを使用したVV-ECMO施行 (口頭発表,一般) 2022/03/18
|
36.
|
Agaston score・TIMI scoreによる院外心肺停止の原因推定 (口頭発表,一般) 2021/11/23
|
37.
|
Covid-19に対するAVALON®カテーテル5例の使用経験 (口頭発表,一般) 2021/11/23
|
38.
|
trauma radiology / DCIRの考え方とシステム化への課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/11/22
|
39.
|
外傷性肝損傷(Ⅰa+Ⅰb型)で入院後、巨大被膜下血腫に発展し被膜断裂まで至った一例 (口頭発表,一般) 2021/11/22
|
40.
|
COVID-19肺炎の画像診断と健診、そしてAI・・・ (口頭発表,特別・招待講演等) 2021/09/10
|
41.
|
Don't Feel Think! 画像の中に真実あり (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/05/28
|
42.
|
川崎殺傷事件における初期対応の課題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/05/27
|
43.
|
画像は予後を改善しない (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/05/27
|
44.
|
やっぱり「生」がいい COVID-19肺炎CT判定システムを通して再認識された放射線科医の診療へのかかわり方 (口頭発表) 2021/05/21
|
45.
|
Big-data(AI含む)時代の呼吸器診療 臨床実装されたCOVID-19肺炎CT診断補助AIの使用経験から (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/24
|
46.
|
COVID-19肺炎の遠隔画像診断サービスについての検討 (口頭発表,一般) 2021/04/15
|
47.
|
「画像診断は生鮮食料品」2021 ポータブル胸部単純X線写真の調理法 (口頭発表) 2021/02/20
|
48.
|
院外心停止死亡例での死因推定における冠動脈石灰化スコア・TIMIスコアの有効性 (口頭発表,一般) 2021/02/12
|
49.
|
多数傷病者受け入れに対する診療放射線技師としての在り方を考える 川崎市登戸殺傷事件を経験して (口頭発表,一般) 2020/12/07
|
50.
|
川崎市登戸連続殺傷事件において当地域で実施した搬送調整の検討 (口頭発表,一般) 2020/12/07
|
51.
|
川崎登戸連続殺傷事件:トラウマコードを使用した院内参集・活動報告 (口頭発表,一般) 2020/12/07
|
52.
|
災害時・多数傷病者発生時における画像診断の有用性 (口頭発表,一般) 2020/12/07
|
53.
|
新型コロナウイルス感染症疑い症例への遠隔画像診断支援サービスについて (ポスター,一般) 2020/11/18
|
54.
|
院外心停止死亡例での死因推定における冠動脈石灰化スコアの有効性 (口頭発表,一般) 2020/11/18
|
55.
|
COVID-19肺炎の遠隔画像コンサルテーションサービス:放射線科医の臨床への関与の重要性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/10/28
|
56.
|
今夜から使える!多発鈍的外傷における頭頸部外傷の効率的評価法 (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/10/28
|
57.
|
川崎市登戸でおきた多数傷病者(外傷)受け入れの事例を診療放射線技師の立場より報告する (抄録提出,一般) 2020/08/27
|
58.
|
多数傷病者発生時における放射線科の役割について (一般) 2019/10/20
|
59.
|
頚部刺創に対し手術・血管内治療のハイブリッドで救命した1例 (口頭発表) 2019/10/20
|
60.
|
当院の外傷性脾損傷に対する治療戦略 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/10/19
|
61.
|
虫垂内にカッターの刃が迷入し自然排出された一例 (口頭発表,一般) 2019/10/19
|
62.
|
院外心肺停止症例から検討した警察介入のあり方 (口頭発表,一般) 2019/10/03
|
63.
|
ECMO (Extracorporeal membrane oxygenation) and Imaging; What Radiologists Need to Know. (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/09/11
|
64.
|
チームで挑むTrauma Radiology:診療放射線技師としての取り組み (ポスター,一般) 2019/06/06
|
65.
|
当院で最近3年間に経験した体幹部鋭的外傷のまとめ (口頭発表,一般) 2019/06/06
|
66.
|
救急医のIVR 研修の実態調査から考える今後の課題
Problems of IR training for ER physicians, revealed through the follow up survey against
trainees. (口頭発表,一般) 2019/06/01
|
67.
|
ECPR 下の出血病態に対する止血戦略
A case of endovascular hemostatic management in a patient with ECPR. (ポスター,一般) 2019/05/31
|
68.
|
救急外来でのメディカルデバイス挿入術におけるワイヤレスFPD2枚を並べた透視補助法の実用性の検討 (ポスター,一般) 2019/05/31
|
69.
|
抗凝固薬内服中に発症した腎被膜下血腫の1例 (口頭発表,一般) 2019/05/12
|
70.
|
これだけは見逃したくない重要病態のCT診断:15分でツボを押さえる! (口頭発表) 2018/11/20
|
71.
|
Pharyngoesophageal Foreign Bodies: Imaging Diagnosis and Clinical Significance (ポスター,一般) 2018/11
|
72.
|
Chest X-ray in Trauma, Revisited (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/09/26
|
73.
|
肝被膜下血種の腹腔内穿破を伴う巨大肝膿瘍に対して選択的肝動脈塞栓術後に安全に肝切除術を施行し得た1例 (ポスター,一般) 2018/09/15
|
74.
|
小児腹部鈍的外傷における画像検査とその適応を再考する (口頭発表,一般) 2018/06/15
|
75.
|
救急診療における画像診断の実態調査2017~ICTを活用した効率的なサービス提供を目指して~ (口頭発表,一般) 2018/06/01
|
76.
|
Temporary endovascular balloon occlusion of the pulmonary artery in traumatic lung bleeding (口頭発表) 2018/05/31
|
77.
|
CTから得られる画像情報をIVRにどう生かすか 適応判断と手技支援 (口頭発表) 2018/03/09
|
78.
|
目からウロコ?ICUにおけるポータブル胸部単純X線写真の基本 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/02/23
|
79.
|
細径デバイスによる遅滞ない遮断開始と速やかな遮断終了がREBOAを用いた蘇生と集中治療のポイントである (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/02/23
|
80.
|
外傷精査中に放射線科医により心筋虚血を指摘された外傷CPA(と思われた)の1例 (ポスター,一般) 2017/10/26
|
81.
|
画像診断・IVRを有効活用した外傷・救急診療のあり方 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/06
|
82.
|
CTと血管撮影を積極活用した外傷診療の在り方 他 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/09/23
|
83.
|
IABOを併用し安全にIVRを施行できた肝損傷の1例 (ポスター,一般) 2017/06/01
|
84.
|
当院における小児外傷性脾損傷の治療戦略 (口頭発表,一般) 2017/03/19
|
85.
|
治療早期からのradiologistの関与とハイブリッド手術による外傷集中治療を施行した1例 (口頭発表,一般) 2017/03/11
|
86.
|
救急のチームワークとヒヤリハット 救急診療における画像診断医のコンサルテーションはどうあるべきか 診断から情報伝達でヒヤリハットを減らすために (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/03/03
|
87.
|
外傷(診断・治療・システム) "Trauma Radiology"はどうあるべきか (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/03/02
|
88.
|
REBOA~X.Y.Z and Beyond~ (ポスター,一般) 2017/02/02
|
89.
|
REBOA~A to Z and Beyond~ (ポスター,一般) 2016/11/27
|
90.
|
CT室滞在5分以内への挑戦~外傷初期診療におけるCT撮影の高速化への取り組み (口頭発表) 2016/11/18
|
91.
|
DIRECT研究会内因性診断セミナー報告 (口頭発表,一般) 2016/11/17
|
92.
|
PTTMは急死する (ポスター,一般) 2016/11/17
|
93.
|
Trauma Radiology を意識したトラウマコードを用いた外傷初期治療の取り組み (ポスター,一般) 2016/11/17
|
94.
|
ICTによる画像診断の変化と将来 救急診療における遠隔画像診断における双方向性コミュニケーションシステムの必要性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/16
|
95.
|
救急診療における画像診断・IVRサービスの実態調査2016 (口頭発表,一般) 2016/09/16
|
96.
|
CTで腸管損傷は診断可能か:Revenge編 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/31
|
97.
|
Trauma Panscanの在り方を再考する (口頭発表,一般) 2016/05/31
|
98.
|
外傷・救急IVRの担い手をどう育てるか? 外傷・救急IVRの実態調査2016 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/28
|
99.
|
小児肝外傷における造影超音波検査の有用性~第2報~ (ポスター,一般) 2016/05/24
|
100.
|
時間を考慮した外傷Panscanの取り組み(第1報) (口頭発表,一般) 2016/05/13
|
101.
|
時間を考慮した外傷Panscanの取り組み(第2報) (口頭発表,一般) 2016/05/13
|
102.
|
当院におけるトラウマコード運用状況 (口頭発表,一般) 2015/10/03
|
103.
|
血管塞栓術により脾機能を温存でき非手術的に治療し得た外傷性脾損傷Ⅲbの1例 (口頭発表,一般) 2015/10/03
|
104.
|
トラウマコード:大学病院での運用経験から (口頭発表,一般) 2015/06/12
|
105.
|
「救急画像診断の達人を目指そう」多発外傷 (口頭発表,一般) 2015/06/06
|
106.
|
Current Picture of Trauma IR around the world; DIRECT (口頭発表,一般) 2015/05/29
|
107.
|
・Multidiscipline trauma team approach/PRESTO concept - Japanese experience
・Usage of ABO/REBOA in Japan
・Embolization in trauma (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/05/21
|
108.
|
Emergency Radiology in Asia-Oceania Region (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/03/20
|
109.
|
Time-conscious trauma imaging (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/03/20
|
110.
|
当院における小児外傷性脾損傷の治療戦略:40年間の変遷 (口頭発表,一般) 2015/02/28
|
111.
|
誤嚥性肺炎治療の実際〜各専門医の立場から〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/12/09
|
112.
|
Damage control interventional radiology and PRESTO concept (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/10/18
|
113.
|
Damage Control Trauma Radiology (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/09/27
|
114.
|
Emergency Radiology in Japan (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/08/29
|
115.
|
小児肝外傷における造影超音波検査の経験 (口頭発表,一般) 2014/06/28
|
116.
|
Management of the abdominal blunt injury in japanese children:40-year experience in single institution (口頭発表,一般) 2014/06/18
|
117.
|
小児の外傷性腹部実質臓器損傷の診断における造影CTの必要性 (口頭発表,一般) 2014/06/07
|
118.
|
外傷CTにおける在室時間短縮を目指したscoutless trauma panscanへの試み (口頭発表,一般) 2014/05/31
|
119.
|
外傷Primary surveyに対する「AeroDR17×17HQ」の使用経験 (口頭発表,一般) 2014/05/31
|
120.
|
How to manage the trauma case in japan (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/21
|
121.
|
急性膜症のCT:画像から考える診断と治療方針
「この症例、どのように読み、どのように解釈する?」 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/03/07
|
122.
|
画像診断入門 読影の基礎を押えよう 整形外科固定具の画像診断 The Nuts and Bolts of 2014/02
|
123.
|
看護に活かす!目からウロコの救急画像 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/12/08
|
124.
|
GLOW IN THE DARK! Hyperdense Thrombus, Clot, and Hematoma on Non-enhanced CT (ポスター,一般) 2013/11/30
|
125.
|
外傷パンスキャンにおける肺内Extravasationは緊急開胸の適応である (口頭発表,一般) 2013/11/10
|
126.
|
DON'T MISS IT!: DEADLY AND POTENTIALLY LIFE-THREATENING NON-AORTIC INJURIES FROM BLUNT CHEST TRAUMA (ポスター,一般) 2013/10/09
|
127.
|
DIRECT研究会の試み 2013/10
|
128.
|
「救急診療における画像診断:病の沙汰も画像次第」 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/07/12
|
129.
|
ケースレビュー:プロはこう読む、こう考える
「多発外傷」 (口頭発表,一般) 2013/06/29
|
130.
|
初診時経過観察した脾損傷仮性動脈瘤の転機 (口頭発表,一般) 2013/05/23
|
131.
|
救急医に求められる放射線科的診療能力を身につけるには 2012/11/15
|
132.
|
救急画像読影コースの試み<第1報> 2012/11/15
|
133.
|
受傷機転検索により発見しえた多臓器損傷の一例 2012/11/14
|
134.
|
外傷CTからの治療方針決定の考え方;ABCDEFGS 2012/11/14
|
135.
|
救急遠隔画像閲覧システムは臨床医の負担軽減と安全で質の高い救急診療に貢献する 2012/11/13
|
136.
|
遠隔画像読影システムの有用性に関する検討 2012/11/13
|
137.
|
Indications for TAE in pediatric splenic blunt trauma: a single institutuion experience (口頭発表,一般) 2012/10/08
|
138.
|
この症例、どう読む、どうアプローチする? 2012/06/30
|
139.
|
当院におけるトラウマコードでの放射線技師の役割 2012/06/16
|
140.
|
「外傷診療は時間が命」を共有する~当院でのTrauma Codeの導入について 2012/05/24
|
141.
|
肺門部遮断の1手技 心嚢内肺門部処理 2012/05/24
|
142.
|
小児胸膜部外傷に対する治療戦略ー小児救急医療の標準化を目指してー (口頭発表,一般) 2012/05/14
|
143.
|
放射線科医に必要な 逐次近似再構成法の知識~臨床で有効活用するために~ (口頭発表,一般) 2012/04
|
144.
|
外傷初期診療におけるIVRの位置づけ:文献的考察と今後の展望 2012/03/14
|
145.
|
Operation or IVR IVRで行くなら 2011/08/15
|
146.
|
瘻孔探索閉鎖術により治療できた結腸穿孔の1例 2011/07/09
|
147.
|
転落多発外傷に対して迅速にTAE、開胸・開腹による止血術を行い救命しえた1例 2011/07/09
|
148.
|
絞扼性イレウスの開腹例46例の臨床像、CT所見、手術所見の検討 2011/06/03
|
149.
|
外傷診療における画像診断-この画像、あなたならどう読む? (口頭発表,一般) 2011/05/19
|
150.
|
救急外来診療におけるCT検査の有用性に関する検討 2010/10/10
|
151.
|
尿路外傷の考え方 2010/09/20
|
152.
|
腹部小児鈍的脾損傷におけるTEAの適応について (口頭発表,一般) 2010/06/25
|
153.
|
Establishment of Crisis Control System by the Security Guard in Our Emergency Department 2010/06/09
|
154.
|
経皮的瘻孔形成術により非手術的に治癒し得た外傷性回腸穿孔の1例 2010/05/20
|
155.
|
重症顔面外傷における診療標準化の試み 2010/05
|
5件表示
|
全件表示(155件)
|