研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-01-20 11:57:23)
ウダガワ ノリコ
UDAGAWA NORIKO
宇田川紀子
所属
医学部医学科 小児科
職種
助教
■
学術雑誌
1.
原著
Efficacy and Blood Levels of Lacosamide in Patients with Focal Epilepsy 2024/11
2.
症例報告
発達遅滞を契機に発見されたビタミンB12欠乏性巨赤芽球性貧血を呈した乳児例 2019/08
3.
症例報告
寛解導入療法後に骨髄抑制が遷延した急性骨髄性白血病の1例 2019/05
4.
その他
重症心身障がい児・者施設への医学教育の展開 2018/11
5.
原著
重症心身障害児(者)施設における短期入所の課題 2018/01
6.
総説・解説
Wolf-Hirshhorn syndrome and epilepsy 2015/03
5件表示
全件表示(6件)
■
学会発表
1.
Infantile traumatic brain injury with a biphasic clinical course and late reduced diffusion(TBIRD)の1例 (口頭発表,一般) 2024/12/21
2.
再発時に自覚症状を認めなかったMOGADの8歳女児 (口頭発表,一般) 2022/12/17
3.
長時間ビデオ脳波モニタリングが診断・治療に有用であったEyelid myoclonia with absencesの一例 (口頭発表,一般) 2022/10/22
4.
焦点てんかん患者におけるラコサミド内服の有効性と血中濃度との相関 (口頭発表,一般) 2022/09/22
5.
てんかんセンターにおける小児てんかん外科手術の転帰について (口頭発表,一般) 2022/09/20
6.
夜間睡眠中のみの運動発作に対し長時間ビデオ脳波モニタリングが診断に有用であった内側側頭葉てんかんの一例 (口頭発表) 2022/07/08
7.
夜間睡眠中のみの運動発作に対し長時間ビデオ脳波モニタリングが診断に有用であった内側側頭葉てんかんの一例 (口頭発表,一般) 2022/06/25
8.
オナセムノゲンアベパルボベク投与後RSV感染を契機に抜管困難となったSMA I型に対するリスジプラムの追加投与について (口頭発表,一般) 2022/06/02
9.
造影CT検査が早期診断に有用であった声門下血管腫の2例 (ポスター,一般) 2022/04/17
10.
小脳性運動失調と水平性注視眼振が症状の主体であった後縦隔神経芽腫による傍腫瘍性神経症候群の1例 (口頭発表,一般) 2022/03/12
11.
再発時に自覚症状を認めなかったMOGADの8歳女児 (口頭発表,一般) 2022/03/04
12.
VPA単剤で発作抑制が可能であったWest症候群の一例 (口頭発表,一般) 2021/11/27
13.
Patients of TSC in our hospital (口頭発表,特別・招待講演等) 2021/11/08
14.
A successful solo treatment of valproic acid in West syndrome (ポスター,一般) 2021/10/24
15.
脳梁離断術は小児期以降も発作を抑制し患者の生活の質を向上させる (口頭発表,一般) 2021/09/23
16.
反復するクループを契機に早期診断された声門下血管腫の乳児例 (口頭発表,一般) 2021/09/18
17.
Focal spasmに ACTH療法が有効であった2例 (口頭発表,一般) 2021/09/11
18.
Dravet症候群およびWest症候群における感染症後の発作軽快または消失に関する調査 (ポスター,一般) 2021/05/28
19.
オナセムノゲンアベパルボベクを投与した,侵襲的呼吸管理を回避できている脊髄性筋萎縮症1型の3例 (口頭発表,一般) 2021/05/28
20.
当院で経験した小児欠神てんかん症例の臨床像 (ポスター,一般) 2020/08/20
21.
当院で経験した脳炎脳症症例における臨床像 (ポスター,一般) 2020/08/20
22.
てんかん発作発症を契機に解離性障害が出現したと考えられた1女児例 (口頭発表,一般) 2020/08/17
23.
心停止を契機に診断に至った総肺静脈還流異常の1例 (口頭発表,一般) 2020/02/15
24.
当院における小児科からの依頼によるてんかん外科治療の成績 (口頭発表,一般) 2020/02/01
25.
当院において小児科からの依頼によりてんかん外科治療が行われた症例の検討 (口頭発表,一般) 2019/11/30
26.
RSウイルス感染症に大腸菌菌血症・尿路感染症を合併した1例 (口頭発表,一般) 2019/11/16
27.
フェノバルビタールの血中濃度の安定に難渋した難治性てんかんの1乳児例 (ポスター,一般) 2019/11/01
28.
当院における前頭葉欠神4症例の臨床経過の検討 (ポスター,一般) 2019/11/01
29.
神経内視鏡を用いた脳梁離断術が有用であった1例 (ポスター,一般) 2019/10/31
30.
トレーディングカードゲームにより発作が誘発される反射てんかんの一例 (口頭発表,一般) 2019/06/29
31.
当院での神経内視鏡を使用した後⅓脳梁離断術について (口頭発表,一般) 2019/06/29
32.
頭部外傷後に二相性けいれんを呈した幼児の1例 (ポスター,一般) 2019/06/21
33.
急性期から部分発作が群発したが、ベンゾジアゼピンが有効であった急性脳症の1例 (ポスター,一般) 2019/06/01
34.
新生児仮死後に急性期脳梗塞を認めた2例 (ポスター,一般) 2019/05/31
35.
歩行障害を主訴として受診した症例の検討 (ポスター,一般) 2019/05/31
36.
当院で経験した小児脳腫瘍例の検討 (ポスター,一般) 2019/04/20
37.
寛解導入療法後に骨髄抑制が遷延した急性骨髄性白血病の1例 (ポスター,一般) 2019/04/19
38.
非典型的な経過を辿り診断に時間を要した感染性心内膜炎の1例 (口頭発表,一般) 2019/03/30
39.
急性期から部分発作が群発したが、ベンゾジアゼピンが有効であった急性脳症の1例 (口頭発表,一般) 2019/03/16
40.
当院で経験したBECTS症例の臨床的特徴および治療経過の検討 (ポスター,一般) 2018/10/26
41.
当院で経験したてんかんを伴う結節性硬化症の臨床的特徴および治療経過 (ポスター,一般) 2018/10/26
42.
当院で診断された大脳皮質形成異常症4症例の検討~てんかん症状を中心に~ (ポスター,一般) 2018/10/26
43.
新規設立した聖マリアンナ医科大学神奈川てんかんセンターでの長時間ビデオ脳波モニタリング検査について (口頭発表,一般) 2018/10/25
44.
当院においてフォローされているTSCの臨床経過 (口頭発表,一般) 2018/05/11
45.
重症心身障害児に対する維持血液透析導入前に明らかになった問題点. (口頭発表,一般) 2017/07/22
46.
海馬硬化をきたした抗NMDA受容体抗体脳炎後難治性てんかんの一例 (口頭発表,一般) 2017/06/03
47.
当施設に長期入所した重症心身障害児の合併症についての検討 (ポスター,一般) 2017/04/16
48.
当施設における重症心身障害(者)の短期入所に関する検討 (口頭発表) 2017/01/28
49.
Wolf-Hirschhorn症候群にみられたてんかん発作の特徴について (ポスター,一般) 2016/10/08
50.
ヒトパレコウイルス1型によるけいれん重積型二相性脳症の1例 (ポスター,一般) 2016/05/15
51.
再発時に多発血栓症を合併したC1q腎症の一例 (口頭発表,一般) 2016/03/16
52.
成人期へ移行した難治てんかんを示す8番染色体異常の1例 (口頭発表,一般) 2016/03/12
53.
多彩な臨床症状、画像所見を呈する伊藤白斑5例の検討 (口頭発表,一般) 2016/02/06
54.
てんかん治療の単剤療法ー小児科 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/09/11
55.
てんかんとしてフォローされていた特発性QT延長症候群の幼児例 (口頭発表,一般) 2015/09/05
56.
精神運動発達遅滞と生後進行する小頭を示しFOXG1遺伝子変異が同定された一女児例 (口頭発表,一般) 2015/07/25
57.
てんかんとの鑑別を要した特発性QT延長症候群の幼児例 (口頭発表,一般) 2015/07/18
58.
熱性けいれん重積の既往を持つ児にみられた内側側頭葉てんかんの1例 (口頭発表,一般) 2015/06/13
59.
入浴てんかんと診断した11歳重症心身障がい児の1例 (ポスター,一般) 2015/05/28
60.
難治なてんかん発作を残した非ヘルペス性辺縁系脳炎の2例 (ポスター,一般) 2015/04/17
61.
心因性てんかん発作を合併した非ヘルペス性辺縁系脳炎後難治てんかんの一例 (口頭発表,一般) 2015/03/21
62.
心因性非てんかん性発作としてフォローしていたキャリーオーバー症例の突然死 (口頭発表,一般) 2015/03/21
63.
小児科におけるLーカルニチン使用経験 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/02/27
64.
Febrile myoclonusを起こした時のみ熱性けいれんを合併した1例 (口頭発表,一般) 2015/02/07
65.
発作のコントロールに難渋している非ヘルペス性辺縁系脳炎後難治てんかんの一例 (口頭発表,一般) 2015/01/17
66.
非ヘルペス性辺縁系脳炎後に難治てんかんを残した1男児例 (ポスター,一般) 2014/10/03
67.
てんかん重積を契機に発見された若年型Alexander病の1例 (口頭発表,一般) 2014/07/12
68.
Febrile myoclonusの一例 (ポスター,一般) 2014/05/29
69.
急激な退行症状をきたした、新しい遺伝子変異を示すTay-Sachs病の1例 (口頭発表,一般) 2014/04/13
70.
てんかんキャリーオーバー症例に対する地域医療連携システム構築の試み 2013/10
71.
てんかん重積を契機に診断されたGFAP遺伝子異常を伴う若年型Alexander病の1例 2013/06
72.
乳児Catastrophic epilepsyの外科適応基準と評価:小児科医の立場から 2013/05
73.
柴胡加竜骨牡蛎湯が有効であった頭部前屈発作の1例 2013/05
74.
細菌性髄膜炎のけいれん発作時脳波で局在起始の突発性発作波を認めた一女児例 2013/05
75.
当院で経験した後天性気管軟化症の2例 (一般) 2013/04
5件表示
全件表示(75件)