(最終更新日:2025-01-23 11:56:29)
  ナガエ チアイ   NAGAE CHIAI
  長江千愛
   所属   医学部医学科 小児科
   職種   講師
■ 学術雑誌
1. 総説・解説  【公費補助制度を使いこなす!】血友病(先天性血液凝固因子欠乏症) 2024/08
2. 原著  末梢挿入中心静脈カテーテル感染後に大腿静脈の狭小化を認めた超低出生体重児の一例 2024/05
3. 総説・解説  2023 Hot Topics 凝固(出血)グループ 2024/02
4. 原著  【血友病患者のQOL向上を目指して】我が国の血友病患者のQOLの現状 2024/02
5. 原著  Hemostatic balance between pro- and anticoagulant is maintained during glucocorticoid treatment 2023/12
全件表示(48件)
■ 著書
1. 部分執筆  血液凝固・線溶系検査 血液凝固・線溶・抗凝固検査 フィブリノゲン,フィブリン-フィブリノゲン分解産物,フィブリン分解産物Dダイマー,可溶性フィブリンモノマー複合体,プロトロンビンフラグメントF1+2,トロンビン・アンチトロンビン複合体「小児内科増刊号」 2024/10
2. 部分執筆  こどものことをもっと知ろう(第63回) 血友病「LiSA」 2024/07
3. 部分執筆  【エキスパートが教える 小児の薬物治療】疾患別 F.血液疾患 血友病,von Willebrand病(解説)「小児内科」 2023/11
4. 部分執筆  小児疾患診療のための病態生理3
VII. 血液・腫瘍性疾患
9. 血友病「小児内科」 2022/12
5. 部分執筆  先天性および後天性血管障害による出血「血液疾患最新の治療2023-2025」 2022/10
全件表示(19件)
■ 学会発表
1. ヘムライブラの使用経験と 血友病治療の今後の展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2119/04/12
2. 硬化療法治療時、IVR入室拒否のある小児に対する動物介在療法の一例 (口頭発表,一般) 2025/05/29
3. 小児科医のための血友病治療の最前線:治療ゴールと活性値の重要性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12/15
4. 自分の夢に向かって (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12/13
5. XTEND-Kids試験:エフアネソクトコグアルファの年齢群による薬物動態と出血治療の解析 (口頭発表,一般) 2024/10/11
全件表示(335件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   血友病患者のQOLに関するアンケート調査 国内共同研究 
2. 2022/05~2026/12  大学病院における動物介在療法の有効性の評価 文科省科学研究費補助金 
■ 講師・講演
1. 2024/12 小児科領域におけるshared Decision Making
2. 2024/11 先天性血友病患者の治療に関するUp to date
3. 2024/11 これからの血友病診療のあり方
4. 2024/10 令和5年度「血友病患者のQOLに関する研究」調査結果報告
5. 2024/10 QOL調査の結果から考える血友病診療の現状と課題
全件表示(45件)