1.
|
Balancing visual field @reservation and sufficient resection in trans-sylvian trans-uncal amygdalo-hippocampectomy:a piecemeal, retraction-freeapproch. (口頭発表,一般) 2025/06/27
|
2.
|
てんかん患者さんとのお付き合い-「自分だってよくなりたい」― (口頭発表,一般) 2025/02/26
|
3.
|
発症後4ヶ月の免疫療法の強化で効果を認めたCryptogenic New-Onset Refractory Status Epilepticus(cNORSE)の19歳男性例 (口頭発表,一般) 2025/02/22
|
4.
|
新しく薬事承認されたCJDハイリスク手技手術機器添付文書の2020ガイドライン整合性 (口頭発表,一般) 2025/01/20
|
5.
|
てんかん患者さんとの易しいお付き合い問診のポイント・紹介のタイミング (口頭発表,一般) 2024/12/17
|
6.
|
英国の医療大麻制度と英国で処方される非・医薬品カンナビノイド製剤について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12/13
|
7.
|
麻向法時代の大麻由来医薬品 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12/13
|
8.
|
Cannabis products for wellness, cannabinoid medicine for treatment. Two different approaches but the same goal for patients with intractable epilepsy. (ポスター,一般) 2024/12/07
|
9.
|
てんかん治療の新時代 薬物治療と外科治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/11/29
|
10.
|
難治てんかん患者さんとのおつきあい (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/11/12
|
11.
|
脳室内出血に対する神経内視鏡治療のM&Mと安全管理 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/11/07
|
12.
|
プリオン病の新標準脳神経外科医は何を知っておくべきか? (口頭発表,一般) 2024/10/16
|
13.
|
下垂体・傍鞍部病変の術後管理における予防的水制限 (口頭発表,一般) 2024/10/16
|
14.
|
小児の全身性痙縮に対するバクロフェン髄注療法の効果と課題 (口頭発表,一般) 2024/10/16
|
15.
|
チーム医療とサブスペシャリティ
てんかん外科と整容脳神経外科 (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/09/17
|
16.
|
CBDサプリメントが著効したSTXBP1遺伝子変異を伴う乳児てんかん性スパズム症候群の双胎例 (口頭発表,一般) 2024/09/14
|
17.
|
てんかんDBSの初期経験と刺激に関連した精神症状 (口頭発表,一般) 2024/09/14
|
18.
|
痙攣重積、認知症にて発症したラスムッセン症候群の63歳男性例 (ポスター,一般) 2024/09/14
|
19.
|
発症後4ヶ月の血液浄化療法で効果を認めたcNORSEの19歳男性例 (ポスター,一般) 2024/09/14
|
20.
|
軽微な外傷を契機に症候化した脊髄Arachnoid Webの一例 (口頭発表,一般) 2024/09/14
|
21.
|
A case of Rasmussen encephalopathy developed by convulsion and dementia (口頭発表,一般) 2024/09/13
|
22.
|
カンナビノイドの医療監視 (口頭発表,一般) 2024/09/13
|
23.
|
てんかん診療と医療連携 一次診療のポイントと紹介患者の選択 (口頭発表,特別・招待講演等) 2024/09/02
|
24.
|
著明な精神症状を呈した抗NMDA受容体脳炎の女性例 (口頭発表,一般) 2024/07/06
|
25.
|
国際麻薬乱用・不正取引防止デーに考える、日本の大麻由来医薬品の現在と未来 (口頭発表,一般) 2024/06/24
|
26.
|
臨床カンナビノイドの新時代 麻向法・食品衛生法・薬機法 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/06/23
|
27.
|
脳室-腹腔シャント術後の患者における慢性硬膜下血腫の治療
-case report と文献的考察- (口頭発表,一般) 2023/12/09
|
28.
|
硬膜動静脈瘻に対する安全で低侵襲な右上肢のみの経動・静脈アプローチ (ポスター,一般) 2023/11/24
|
29.
|
脳室内出血に対する神経内視鏡治療のリスクマネジメント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/11/17
|
30.
|
最新のてんかん診療 〜認知症患者に紛れ込む高齢者てんかん患者へのアプローチ〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2023/11/14
|
31.
|
CJDインシデント委員会(脳神経外科手術による二次感染リスクへの対応) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/10/27
|
32.
|
プリオン病感染予防ガイドライン2020
脳神経外科手術における二次感染予防ポイント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/10/27
|
33.
|
下垂体・傍鞍部病変の術後低Na血症の検討-予防的水制限も含めて- (口頭発表,一般) 2023/10/26
|
34.
|
75歳以上の高齢者膠芽腫治療の検討 (ポスター,一般) 2023/10/25
|
35.
|
当院で最近経験された迷走神経刺激療法の症例の治療成績 (ポスター,一般) 2023/10/25
|
36.
|
脳深部刺激療法における正確な電極設置のための工夫 (ポスター,一般) 2023/10/25
|
37.
|
脳梁離断術と迷走神経刺激療法を行った症例についての検討 (口頭発表,一般) 2023/10/21
|
38.
|
てんかん支援拠点病院制度の法的根拠は脳卒中・循環器病対策基本法にある (口頭発表,一般) 2023/10/19
|
39.
|
Pharmacokinetics,Safety,and Tolerability of Cannabidiol (CBD) as a Single and Multiple Ascending Dose in Japanese and White Subjects (ポスター,一般) 2023/10/15
|
40.
|
神経感染症の外科:難治てんかんの診断と最新治療(教育講演) (口頭発表,特別・招待講演等) 2023/10/14
|
41.
|
オホーツクエリアにおけるてんかん病診連携 (口頭発表,特別・招待講演等) 2023/07/25
|
42.
|
てんかんと精神科以外 (口頭発表,一般) 2023/06/06
|
43.
|
Deep brain stimulation in the treatment of intractable epilepsy
Crossover between epilepsy surgery and stereotactic functional surgery (口頭発表,特別・招待講演等) 2023/04/28
|
44.
|
13年後に再発した小児上衣腫に対してテモゾロミドが有効だった1例 (口頭発表,一般) 2023/04/08
|
45.
|
プリミドン中止に伴い発作が再燃し、迷走神経刺激装置設置に至った外傷後てんかんの1例 (ポスター,一般) 2023/02/24
|
46.
|
脳深部刺激療法における髄液漏予防のためのDura seal とフィブリン糊の比較 (口頭発表,一般) 2023/01/27
|
47.
|
高齢成人におけるてんかん手術について (口頭発表,一般) 2023/01/27
|
48.
|
多嚢胞性卵巣症候群を合併した眼瞼ミオクロニーを伴うてんかんにVNS両方が有効であったためVPA投与 (口頭発表,一般) 2023/01/26
|
49.
|
沖縄県のてんかん外科の現状と課題 (口頭発表,一般) 2023/01/26
|
50.
|
経シルヴィウス裂経鉤扁桃体海馬摘出術 エントリー・視野拡大・後方切除のコツ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/01/26
|
51.
|
大麻由来医薬品の適応各区大への期待(疼痛・ADHD・神経変性疾患および難治てんかん) (口頭発表,特別・招待講演等) 2022/12/07
|
52.
|
大麻カンナビジオール(CBD)の薬物動態、安全性および忍容性に関する検討 (口頭発表,一般) 2022/11/30
|
53.
|
神経内視鏡におけるOPeLiNKの臨床経験 (口頭発表,一般) 2022/11/04
|
54.
|
半球間裂アプローチによる腫瘍生検について (口頭発表,一般) 2022/11/03
|
55.
|
日本における大麻由来医薬品の治験状況 (口頭発表,一般) 2022/10/02
|
56.
|
経シルヴィウス裂経鉤扁桃体海馬摘出手術における内視鏡を用いた側頭葉後半切除の技術的課題 (ポスター,一般) 2022/09/29
|
57.
|
脊髄髄内腫瘍の手術の基本と工夫:いかに摘出し、いかに機能を温存するか (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/09/29
|
58.
|
OPeLiNKの初期臨床経験 (ポスター,一般) 2022/09/28
|
59.
|
左橈骨動脈アプローチによる脳動脈瘤塞栓術 (口頭発表,一般) 2022/09/28
|
60.
|
Pharmacokinetics,safety,and tolerability of cannabidiol (GWP42003-P,CBD) as a SAD and MAD in Japanese and White subjects (口頭発表,一般) 2022/09/22
|
61.
|
カンナビジオール(CBD)は乱用や依存のリスクが低く薬物離脱症状を示さない (口頭発表,一般) 2022/09/22
|
62.
|
成人てんかん患者におけるケアの複雑性 (Care Complexity)・うつ病とQ0L(生活の質) (口頭発表,一般) 2022/09/22
|
63.
|
難治性てんかんにおける大麻由来医薬品開発 (口頭発表,一般) 2022/09/22
|
64.
|
沖縄県のてんかん外科の現状 (口頭発表,一般) 2022/09/21
|
65.
|
てんかんセンターにおける小児てんかん外科手術の転帰について (口頭発表,一般) 2022/09/20
|
66.
|
Sterilization of Videoscope: Japan nationwide measures and efforts to prevent CJD (Creutzfeldt-Jacob Disease) transmission through neurosurgical tools (ポスター,一般) 2022/09/08
|
67.
|
Trans sylvian trans uncal selective amygdalohippocampectomy for mesial temporal lobe epilepsy: additional posterior resection with endoscope (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/09/07
|
68.
|
ガンマナイフによるAVM治療の19年後に認めたMCA未梢瘤に対するクリッピング術 (口頭発表,一般) 2022/04/23
|
69.
|
てんかん支援拠点病院のあり方と課題 (口頭発表,特別・招待講演等) 2022/03/06
|
70.
|
頭蓋内電極設置による慢性頭蓋内脳波検査施行後前側頭葉切除にて良好な結果を得られた外傷てんかんの1例 (口頭発表,一般) 2022/02/25
|
71.
|
OpeLiNKを用いた下垂体手術の初期臨床経験 (口頭発表,一般) 2022/02/18
|
72.
|
内側側頭葉てんかんに対する手術に後第脳動脈が影響した2例 (口頭発表,一般) 2022/01/28
|
73.
|
脳深部刺激療法における Dura seal の有用性 (口頭発表,一般) 2022/01/28
|
74.
|
経シルヴィウス裂経鉤回扁桃体海馬摘出手術における視野障害回避と切除範囲確保の両立 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/01/27
|
75.
|
病院薬剤師を対象とした大麻由来製剤に対する意識調査 (ポスター,一般) 2021/12/11
|
76.
|
左とう骨アプローチによる脳血管内治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/11/25
|
77.
|
脳室内出血に対する第三及び第四脳室内血腫除去は慢性期の水頭症を妨げない (口頭発表,一般) 2021/11/18
|
78.
|
日本初の難治性てんかんにおけるカンナビノイド(大麻抽出成分)由来医薬品の治験に向けた課題と今後-厚労省研究班の研究成果よリー (口頭発表,特別・招待講演等) 2021/11/14
|
79.
|
ロボトミーの社会学:新聞報道に見る歴史 (口頭発表,一般) 2021/10/29
|
80.
|
抵抗測定器を用いたアクリルモデルにおけるマイクロカテーテル操作性の検討-経橈骨法と経大腿法の比較- (口頭発表,一般) 2021/10/29
|
81.
|
経シルヴィウス裂経鉤回扁桃体海馬摘出手術における下角進入路の検討 (口頭発表,一般) 2021/10/29
|
82.
|
脳室内出血に対する第三脳室及び第四脳室内血腫除去は慢性期の水頭症を防ぎ得る? (口頭発表,一般) 2021/10/28
|
83.
|
動脈瘤クリッピング術2週間後に発症した悪性リンパ腫の1例 (ポスター,一般) 2021/10/27
|
84.
|
神経内視鏡を用いた脳梁離断術 (口頭発表,一般) 2021/10/27
|
85.
|
頭蓋骨固定用チタン製ネジをPEG 電極として用いた運動誘発電位モニタリング(MEP)の有用性 (ポスター,一般) 2021/10/27
|
86.
|
脳梁離断術は小児期以降も発作を抑制し患者の生活の質を向上させる (口頭発表,一般) 2021/09/23
|
87.
|
難治性てんかんにおけるカンナビノイド(大麻抽出成分)由来医療品の治験に向けた課題把握 (口頭発表,一般) 2021/09/23
|
88.
|
非加熱濃縮血液製剤投与歴を有する血友病患者における症候性てんかん治療実験調査 (口頭発表,一般) 2021/09/23
|
89.
|
てんかん外科における我々の工夫 世界最小のてんかん外科治療ユニット活動紹介 (口頭発表,特別・招待講演等) 2021/07/09
|
90.
|
Technology of the future, Driving and epilepsy (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/06/13
|
91.
|
Technological solutions; are we there yet?, Driving and epilepsy in the Asian Oceanian region (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/06/11
|
92.
|
経鼻的前頭洞開窓により人工骨除去を回避し得た両側前頭開頭術後人工骨頭蓋形成後の硬膜外膿瘍(症例報告) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/24
|
93.
|
パーキンソン病治療センターについて 外科治療の観点から (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/04/08
|
94.
|
脳卒中後てんかん診療におけるてんかん診療拠点機関の果たす役割 (口頭発表,一般) 2021/03/11
|
95.
|
頚動脈ステント留置術における経上腕法と経橈骨動脈法の比較検討 (口頭発表,一般) 2021/03/11
|
96.
|
アクリルモデルを用いた抵抗測定器にマイクロカテーテルの操作性に関する研究 ー経上・前腕と経大腿法の比較ー (口頭発表,一般) 2021/03/06
|
97.
|
非けいれん性てんかん重積の診断、治療におけるてんかん診療拠点機関の役割 (口頭発表,一般) 2021/02/26
|
98.
|
症候性トルコ鞍部くも膜嚢胞の臨床的特徴と治療 (口頭発表,一般) 2021/02/19
|
99.
|
運動異常症の外科治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2021/02/04
|
100.
|
BrainLab Elements Lead detection を用いた Boston Directional Lead の方向の同定及び刺激調整について (口頭発表,一般) 2021/01/22
|
101.
|
神経内視鏡が有用であった脳梁離断の2例 (口頭発表,一般) 2021/01/21
|
102.
|
選択的扁桃体海馬摘出手術における顕微鏡と外視鏡 (口頭発表,一般) 2021/01/21
|
103.
|
頚動脈ステント留置術における経上腕法と経橈骨動脈法の比較検討 (口頭発表,一般) 2020/11/19
|
104.
|
神経内視鏡を用いた脳梁離断術、特に後半部離断の手技について (口頭発表,一般) 2020/11/06
|
105.
|
脳室内出血に対する血腫除去と第3脳室底開創窓術は慢性期の水頭症を防ぎ得る? (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/05
|
106.
|
頭蓋底外科における CranioFix Absorbable による骨形成術のメリットを生かすチタンプレートとの hybrid固定法 (口頭発表,一般) 2020/10/25
|
107.
|
上向き前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績
−瘤頚部位置とA1湾曲に着目した分析ー (口頭発表,一般) 2020/10/15
|
108.
|
当院での神経内視鏡を用いた脳梁離断術について (ポスター,一般) 2020/10/15
|
109.
|
症候性トルコ鞍部くも膜嚢胞の臨床的特徴と治療 (口頭発表,一般) 2020/10/15
|
110.
|
選択的扁桃体海馬摘出手術における鏡視下手術 (口頭発表,一般) 2020/10/15
|
111.
|
部位別に見た側頭葉膠芽腫に対する治療成績 (口頭発表,一般) 2020/10/15
|
112.
|
CranioFix Absorbable による骨形成術のメリットを生かすチタンプレートとのハイブリッド固定法 (口頭発表,一般) 2020/09/30
|
113.
|
脳神経外科手術器械の滅菌法-定位機能神経外科手術と軟性内視鏡ビデオスコープにおける注意点と共に- (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/09/29
|
114.
|
Indication and long-term outcome of device-aided therapies in advanced Parkinson's disease (ポスター,一般) 2020/09/12
|
115.
|
慢性頭蓋内脳波測定を行ったが切除が困難だった症例の検討 (口頭発表,一般) 2020/09/05
|
116.
|
頚動脈ステント留置により生じた遅発性血管解離の1例 (口頭発表,一般) 2020/09/05
|
117.
|
頚動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (ポスター,一般) 2020/08/23
|
118.
|
てんかん外科手術における外鏡視手術と拡張現実ナビゲーション (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/08/09
|
119.
|
てんかん患者さんへの基本的アプローチ 〜薬剤選択と外科治療の最新トレンド〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/02/26
|
120.
|
眼球運動障害で発症したラトケのう胞 (口頭発表,一般) 2020/02/21
|
121.
|
てんかん診療の話題 〜医療連携・外科手術・服薬アドヒアランス〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/02/20
|
122.
|
てんかん外科 ー最近の話題とともにー (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/02/15
|
123.
|
てんかん診療の話題 〜医療連携・外科療法・服薬アドヒアランス〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/02/05
|
124.
|
当院における小児科からの依頼によるてんかん外科治療の成績 (口頭発表,一般) 2020/02/01
|
125.
|
てんかん診療の話題 〜医療連携・外科療法・服薬アドヒアランス〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/01/30
|
126.
|
てんかん治療のエトセトラ (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/01/15
|
127.
|
BrainLab Elements Lead detection によるBoston Directional Lead の方向の同定, 刺激方向の検討とこれまでの刺激方向の評価について (口頭発表,一般) 2020/01/10
|
128.
|
DBS調整中に性欲亢進をきたしたパーキンソン病の1例 (口頭発表,一般) 2020/01/10
|
129.
|
てんかん外科医がこれからDBSを始めるためのステップ (口頭発表,特別・招待講演等) 2020/01/10
|
130.
|
脳深部刺激療法後パーキンソン病患者の歩行に関する理学療法効果の検証 (口頭発表,一般) 2020/01/10
|
131.
|
Anterior trans-sylvian approach による選択的扁桃体海馬切除術 ー神経内視鏡併用手術における脳自重を利用した工夫ー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/01/09
|
132.
|
当院における神経内視鏡を用いた脳梁離断術について (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/01/09
|
133.
|
てんかん診療 ー基本的事項と在宅診療のポイントー (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/12/18
|
134.
|
髄膜腫摘出後硬膜欠損にコラーゲンマトリックスを用い遅発性硬膜外水腫を生じた一例 (口頭発表,一般) 2019/12/07
|
135.
|
当院において小児科からの依頼によりてんかん外科治療が行われた症例の検討 (口頭発表,一般) 2019/11/30
|
136.
|
上向き前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績ー瘤頚部位置とA1湾曲に着目した分析ー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/22
|
137.
|
てんかん診療の話題 〜医療連携・外科療法・服薬アドヒアランス〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/11/18
|
138.
|
神経内視鏡を使用した脳梁離断が有用であった裂脳症を伴う難治てんかんの1例 (口頭発表,一般) 2019/11/08
|
139.
|
脳室内出血に対する神経内視鏡治療におけるリスクマネージメント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/07
|
140.
|
パーキンソン病に対するdevice aided therapy の当施設における現状 (口頭発表,一般) 2019/11/05
|
141.
|
Development of neuro-endoscope assisted selective amygdalohippocampectomy (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/01
|
142.
|
神経内視鏡を併用した選択的扁桃体海馬切除術の開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/01
|
143.
|
初診で“てんかんは疑問”を診断された症候群のアウトカムについて〜沖縄てんかん拠点病院からの報告 (ポスター,一般) 2019/10/31
|
144.
|
神経内視鏡を用いた脳梁離断術が有用であった1例 (ポスター,一般) 2019/10/31
|
145.
|
ラトケ嚢胞と非機能性下垂体腺腫における術後低Na血症の検討 (ポスター,一般) 2019/10/11
|
146.
|
神経内視鏡を用いた脳梁離断術について (口頭発表,一般) 2019/10/11
|
147.
|
選択的扁桃体海馬切除術の技術改良-神経内視鏡併用による視野障害回避と摘出向上の両立- (口頭発表,一般) 2019/10/11
|
148.
|
頚動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/10/11
|
149.
|
神経膠芽腫に対するBCNUwafer留置の影響ーPFSと再発形式の比較ー (口頭発表,一般) 2019/10/09
|
150.
|
脳神経外科医のてんかん診療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/10/09
|
151.
|
生後16日目に頭囲拡大で発見された新生児芽腫の1例 (口頭発表,一般) 2019/09/21
|
152.
|
術後に三相性尿崩症を来した鞍結節部髄膜腫の1例 (口頭発表,一般) 2019/09/14
|
153.
|
てんかん治療の話題 〜医療連携・外科療法・服薬アドヒアランス〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/09/13
|
154.
|
てんかん治療の話題 医療連携・外科療法・服薬アドヒアランス (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/09/03
|
155.
|
Increased oxygen extraction fraction during Balloon-protected carotid artery stenting can predict new microembolic infractions (口頭発表,一般) 2019/07/26
|
156.
|
頭蓋底手術におけるCranioFix® Absorbableによる骨形成
ハイブリッド固定法の有用性 (口頭発表,一般) 2019/07/11
|
157.
|
当院での神経内視鏡を使用した後⅓脳梁離断術について (口頭発表,一般) 2019/06/29
|
158.
|
術中電気生理モニタリングのためのヘッドバンド:モニタリングカチューシャの開発 (口頭発表,一般) 2019/06/29
|
159.
|
ペランパネルの効果を最大に引き出すために〜誰にでも応用可能な処方提案〜 (口頭発表,一般) 2019/05/15
|
160.
|
3本の責任血管による Painful tic convulsif の1例 (口頭発表,一般) 2019/04/20
|
161.
|
自家骨・自家組織を用いた頭蓋再建 ー我々の方法と長期経過ー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/04/13
|
162.
|
出血源不明のくも膜下出血の要因としての脳主幹動脈狭窄症 (口頭発表,一般) 2019/03/22
|
163.
|
頚動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (口頭発表,一般) 2019/03/21
|
164.
|
治療が難しいてんかん患者さんへの対応〜小児と成人〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/03/19
|
165.
|
パーキンソン病と上手に付き合うために (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/03/16
|
166.
|
最新のてんかん治療と高齢者てんかん (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/03/07
|
167.
|
最新のてんかん治療 〜診断と治療のいろはから〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/02/25
|
168.
|
「てんかん」〜診療連携と包括的治療〜 (口頭発表,一般) 2019/02/20
|
169.
|
てんかん治療と服薬アドヒアランス ー新規抗てんかん薬時代の好事例調査と課題抽出ー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/01/25
|
170.
|
Intraoperative rotation technique with the Sugita headframe is useful for the easier gravity control in callosotomy (ポスター,一般) 2018/12/04
|
171.
|
てんかん治療〜お薬を飲んでも発作が止まらない時〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/11/27
|
172.
|
バルーンプロテクション下CAS後DWI陽性と術中採血方OEFの関連性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/11/24
|
173.
|
Non-bifurcating cervical carotid artery stenosisに対するステント留置術 (ポスター,一般) 2018/11/22
|
174.
|
デバイストラブルを生じた2例 (ポスター,一般) 2018/11/22
|
175.
|
救急搬送と服薬アドヒアランスについて (口頭発表,一般) 2018/11/19
|
176.
|
併存症を考慮したてんかん外科治療の導入 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/11/02
|
177.
|
てんかん外科治療 難しいてん感を治すやさしいお話 (口頭発表) 2018/10/27
|
178.
|
てんかん領域の服薬アドヒアランス 処方アドバイスと外科治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/27
|
179.
|
ぺランパネルの効果を最大限に引き出すために 〜誰にでも応用可能な処方提案〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/10/27
|
180.
|
ペランパネルの効果を最大限に引き出すために〜誰にでも応用可能な処方提案〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/10/27
|
181.
|
てんかんセンター看護師の興味・関心の一考察〜アンケート調査から見えてきたこと〜 (ポスター,一般) 2018/10/26
|
182.
|
てんかんセンター稼働に向けた取り組みと現状〜病棟看護師の視点から〜 (ポスター,一般) 2018/10/26
|
183.
|
てんかん患者の就労を決定する因子について (口頭発表,一般) 2018/10/25
|
184.
|
一般精神科クリニックにおける外来患者の抗てんかん薬使用状況 (ポスター,一般) 2018/10/25
|
185.
|
妊婦に伴う返縁系脳炎後の側頭葉てんかんの一例 (ポスター,一般) 2018/10/25
|
186.
|
新規設立した聖マリアンナ医科大学神奈川てんかんセンターでの長時間ビデオ脳波モニタリング検査について (口頭発表,一般) 2018/10/25
|
187.
|
脳梁離断術における重力コントロール:杉田式ヘッドフレームを用いた術中頭部回旋法 (口頭発表,一般) 2018/10/25
|
188.
|
後半部脳梁離断術における重力コントロールー杉田式ヘッドフレームを用いた術中頭部回旋法 (口頭発表,一般) 2018/10/12
|
189.
|
積極的治療、非積極的治療選択の分岐点JNTDB2015のデータから見える全体像 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/12
|
190.
|
頸動脈ステント留置術後における小脳DWI陽性例の検討 (ポスター,一般) 2018/10/11
|
191.
|
前頭葉神経膠腫手術成績ー補足運動野と前頭前野に与える影響ー (口頭発表,一般) 2018/10/10
|
192.
|
新規設立した聖マリアンナ医科大学神奈川てんかんセンターにおける長時間ビデオ脳波モニタリング検査の役割 (ポスター,一般) 2018/10/10
|
193.
|
Horizontal approach によるOITA (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/09/15
|
194.
|
三叉神経痛を伴う小脳橋角部類上皮腫 (口頭発表,一般) 2018/09/15
|
195.
|
てんかん発作コントロールの落としどころ ー投薬調整と外科紹介のタイミングー (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/09/13
|
196.
|
急速な意識障害で再発が判明した後頭蓋窩髄膜腫の1例 (口頭発表,一般) 2018/09/08
|
197.
|
聖マリアンナ医科大学病院てんかんセンター開始11ヶ月35症例の外科症例の検討 (口頭発表,一般) 2018/09/03
|
198.
|
頚部頚動脈タンデム狭窄に対して経上腕的ステント留置術を行った1例 (口頭発表,一般) 2018/07/14
|
199.
|
開頭径鼻同時手術を行った前頭蓋底ダンベル型腫瘍の4例 (口頭発表,一般) 2018/07/12
|
200.
|
最新てんかん診療 〜薬剤調整のコツと手術を考えるタイミング〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/09
|
201.
|
遠隔治療と脳神経外科認知症学会 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/23
|
202.
|
難治てんかんに対する脳梁離断周術期に再燃したヘルペス脳炎の1例 (口頭発表,一般) 2018/06/09
|
203.
|
頭蓋骨形成手術において血流組織が必要な場合は pedicle galeal flap が有用であり一般脳神経外科医にも応用可能な整容脳神経外科手技である (口頭発表,一般) 2018/04/14
|
204.
|
難治てんかんに対する脳梁離断周術期に再燃したヘルペス脳炎の1例 (口頭発表,一般) 2018/03/31
|
205.
|
多様化するてんかん治療スタンダードとてんかん地域連携ネットワーク (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/03/27
|
206.
|
難治性てんかんに対する脳梁離断術後、単純ヘルペス脳炎の再燃を認めた女児例 (口頭発表,一般) 2018/03/24
|
207.
|
多様化するてんかん治療スタンダードとてんかん地域連携ネットワーク (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/03/20
|
208.
|
コイル塞栓術後瘤に対する瘤頸部クリッピング (口頭発表,一般) 2018/03/17
|
209.
|
内視鏡下脳内血腫除去術における血腫除去困難例の検討 (口頭発表,一般) 2018/03/17
|
210.
|
経大腿動脈的頚動脈ステント留置術後におけるDWI陽性例の検討 (口頭発表,一般) 2018/03/15
|
211.
|
てんかん診療拠点病院事業の3年間神奈川県の歩み (口頭発表,一般) 2018/03/11
|
212.
|
ER式救命救急センターと脳神経外科における小児頭部外傷の現状 (口頭発表,一般) 2018/02/23
|
213.
|
13ヶ月で13会の手術を要した新生児脳瘤 〜その後1年の経過〜 (口頭発表,一般) 2018/02/16
|
214.
|
囊胞内結節を伴う症候性/無症候性ラトケ囊胞の検討 (口頭発表,一般) 2018/02/09
|
215.
|
てんかん外科手術とニューロモデュレーション ー聖マリでの経験ー (口頭発表,一般) 2018/01/27
|
216.
|
脳梁前方離断では杉田式ヘッドフレームを用いたintraoperative rotation techniqueにより簡便に重力コントロールが得られる (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/01/18
|
217.
|
内視鏡の併用が有用であった9㎝の巨大脳室内腫瘍の1例 (口頭発表,一般) 2018/01/13
|
218.
|
脳神経外科医が巻き込まれるかもしれない法的問題 ーてんかんと認知症を中心にー (口頭発表) 2017/12/16
|
219.
|
See-through navigation in epilepsy surgery: Clinical applications of the Trans-visible navigator in cases who underwent selective amygdalo-hippocampectomy. (口頭発表,一般) 2017/12/04
|
220.
|
脳波検査と診療報酬 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/11/29
|
221.
|
難治てんかん患者さんとのお付き合いー外科治療と服薬アドヒアランスー (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/18
|
222.
|
聖マリアンナ医科大学てんかんセンターが神奈川県で果たす役割 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/06
|
223.
|
てんかん医療の圏内均てん化 神奈川県と沖縄県における拠点施設に対する紹介患者医療圏分布からの考察 (口頭発表,一般) 2017/11/04
|
224.
|
拡張現実とモーションキャプチャーを応用したTrans-visible navigator ー選択的扁桃体海馬摘出術における使用経験ー (口頭発表,一般) 2017/10/14
|
5件表示
|
全件表示(224件)
|