研究者情報
検索ページ
(最終更新日:2025-01-10 16:42:34)
コウ セイショウ
KO SEISHO
黄 世捷
所属
医学部医学科 医学教育研究
職種
准教授
■
学術雑誌
1.
原著
Developing competencies relating to information science and technology in Japanese undergraduate medical education 2024/12
2.
原著
Findings of the Resident Workload using Mobile Application in Japan 2024/12
3.
原著
Implementing digital transformation in the revision process for Japan's Model Core Curriculum: A qualitative document analysis. 2024/12
4.
総説・解説
Digital spoilers of the Japanese medical pracrice, digital sclerosis of the Japanese healthcare institutions. 2022/12
5.
総説・解説
【図でわかる!ケアに役立つ!循環器のくすり 作用&要チェックポイント】はじめに(基礎編) 2022/08
6.
総説・解説
脳神経内科領域における医学教育の展望 Post/withコロナ時代を見据えて(Vol.10) DX時代の病院と臨床教育の実践 2022/06
7.
総説・解説
【精神科医療における女性医師の役割と期待】医学部教育の視点から 現行の医学部教育および大学の女性医師支援について 2022/05
8.
総説・解説
【あらゆる場面のClinical Prediction Ruleを使いこなす 診断・治療方針が決まる、予後を予測できる!】(第2章)臓器・診療科ごとのCPR 循環器・心臓血管外科疾患 心房細胞 2022/02
9.
原著
Impact of prosthesis-patient mismatch on hemodynamics during exercise in patients with aortic stenosis after transcatheter aortic valve implantation with a balloon-expandable valve. 2022/01
10.
総説・解説
【腎疾患の診察・検査できてますか? 診断精度からポイント・落とし穴・本音・限界まで現場で活躍中の指導医たちがやさしく語る!】(第3章)腎疾患の診断に必要、または関連する画像検査 心腎症候群 心不全と腎不全:心腎連関 2021/12
11.
症例報告
透析患者に発見された副腎褐色細胞腫の1例 2021/12
12.
原著
Prognostic implications of reductions in heart rates in patients with acute heart failure and atrial fibrillation. 2021/09
13.
総説・解説
【この診断で決まり!High Yieldな症候たち 見逃すな!キラリと光るその病歴&所見】幸せすぎて死んじゃう!! 2021/06
14.
原著
Prognostic impact of transcatheter mitral valve repair in patients with exercise-induced secondary mitral regurgitation. 2021/04
15.
総説・解説
【どう関係する?心疾患×他臓器(肺・脳・腎臓・消化器)の病態生理】(第2部)心疾患にほかの疾患が併存していると危険? (第2章)内分泌・代謝/消化器疾患の場合(FILE8) 肝機能障害が併存しているとなぜ危険? 2021/04
16.
総説・解説
シミュレーション教育の充実に必要なもの 質的統合法(KJ法)による検討 2021/01
17.
その他
【50の?が!に変わる 急性期~慢性期 ずっと看るための心不全完全ガイド】(第2部)ステージごとの患者さんの病態・治療・ケアを知ろう! (第2章)【ステージB】器質的な心疾患がある!患者さんへの治療(Q13) 不整脈(心房細動)の患者さんが心不全に移行しないためには? 2020/10
18.
その他
【50の?が!に変わる 急性期~慢性期 ずっと看るための心不全完全ガイド】(第2部)ステージごとの患者さんの病態・治療・ケアを知ろう! (第2章)【ステージB】器質的な心疾患がある!患者さんへの治療(Q14) 弁膜症の患者さんが心不全に移行しないためには? 2020/10
19.
総説・解説
【もう見逃さない, 見誤らない!頻用薬の気づきにくい副作用】一見しただけでは気づきにくい「薬の副作用」 強皮症の増悪を疑ったアンブリセンタン、タダラフィル導入後の浮腫と貧血 2020/07
20.
総説・解説
【循環器リハビリテーション update】医学教育・循環器専門医教育と心臓リハビリテーション 2019/11
21.
原著
Prognostic value of exercise stress echocardiography in patients with secondary mitral regurgitation: a long-term follow-up study. 2019/09
22.
総説・解説
【診断ツールから読み解く心不全治療 最前線の治療から見えてきたこと-若手循環器医のための若手による企画-】識る 心不全とチーム医療 2019/04
23.
症例報告
呼吸困難感から指摘された心嚢水貯留と右房内腫瘤の1例 2019/03
24.
その他
【明日のために解くべし! 総合内科問題集】 自分はこうやっている,日々の訓練 2018/04
25.
総説・解説
【心不全の病態と栄養管理のポイント】心不全ってどんな状態?心不全にはどんな種類があるの? 2018/03
26.
総説・解説
【心不全の病態と栄養管理のポイント】心不全の原因には何があるの?予防はどんなことに注意すればいいの? 2018/03
27.
総説・解説
【今年はこうして心エコー技術を学ぶ】こうして始まった研究会-負荷心エコー図研究会 2018/01
28.
原著
Prognostic value of exercise left ventricular end-systolic volume index in patients with asymptomatic aortic regurgitation: an exercise echocardiography study. 2017/06
29.
原著
Prognostic value of simple exercise induced pulmonary hypertension in systemic sclerosis patients 2017/02
30.
原著
Two-dimensional transthoracic echocardiographic normal reference ranges for proximal aorta
dimensions: results from the EACVI NORRE study. 2017/02
31.
原著
Predictors of exercise-induced pulmonary hypertension in patients with asymptomatic degenerative mitral regurgitation: mechanistic insights from 2D speckle-tracking echocardiography. 2017/01
32.
総説・解説
【新しくなったASE拡張能ガイドライン】 負荷法を用いた拡張能評価 2017/01
33.
症例報告
Prediction of new onset of resting pulmonary arterial hypertension in systemic sclerosis. 2016/04
34.
症例報告
Impact of serial B-type natriuretic peptide changes for predicting outcome in asymptomatic patients with aortic stenosis. 2016/02
35.
その他
【心不全-その常識は正しいか?-】 心不全患者には、水制限は必要か? 2016/01
36.
原著
Influence of left ventricular diastolic function on exercise-induced pulmonary hypertension in patients with systemic sclerosis 2015/12
37.
原著
Echocardiographic reference ranges for normal cardiac Doppler data: results from the NORRE Study. 2015/09
38.
原著
Influence of exercise-induced pulmonary hypertension on exercise capacity in asymptomatic degenerative mitral regurgitation. 2015/09
39.
原著
Usefulness of serial B-type natriuretic peptide assessment in asymptomatic aortic stenosis. 2014/08
40.
原著
Echocardiographic reference ranges for normal cardiac chamber size: results from the NORRE study. 2014/06
41.
その他
“Integrated cardiac imaging”において運動負荷心エコーが果たす役割 2014/06
42.
原著
Determinants of exercise-induced pulmonary arterial hypertension in systemic sclerosis. 2014/05
43.
症例報告
心臓核医学検査にて心筋ミトコンドリア機能異常を認めたミトコンドリア脳筋症の1例 2014/05
44.
原著
Brain natriuretic peptide release in patients with aortic stenosis: resting and exercise echocardiographic determinants. 2014/04
45.
原著
Simple exercise echocardiography using a Master's two-step test for early detection of pulmonary arterial hypertension. 2013/09
46.
症例報告
大動脈内浮遊粥状血栓に対し、大動脈ステントグラフトにて治療を行った1例 2013/06
47.
原著
Normal reference ranges for echocardiography: rationale, study design, and methodology (NORRE Study). 2013/04
48.
症例報告
3D経食道心エコー検査により詳細に術前評価し、無症候の内に治療し得た非細菌性血栓性心内膜炎(nonbacterial thrombotic endocarditis)の1例 2013/01
49.
症例報告
長期入院管理により不可逆性臓器障害ならびにメカニカルサポートを回避し得た補助人工心臓待機の1例 2012/10
50.
原著
拡張不全患者における潜在性左室収縮機能障害の検討 2011/11
51.
原著
Global longitudinal strain by two-dimensional speckle tracking imaging predicts exercise capacity in patients with chronic heart failure 2011/09
52.
症例報告
FDG-PETが診断、効果判定に有用であった心サルコイドーシスの1例 2011/07
53.
原著
Changes in mitral regurgitation and left ventricular geometry during exercise affect exercise capacity in patients with systolic heart failure 2011/01
54.
症例報告
Hyperventilation and cold-pressor stress echocardiography combined with automated functional imaging non-invasively detected vasospastic angina 2010/12
55.
原著
Tissue mitral annular displacementを用いた高血圧患者における潜在性左室収縮機能障害の検討 2010/04
5件表示
全件表示(55件)
■
著書
1.
編集・監修
胸部診察(頸部血管) 胸部診察(心臓) 心音 心雑音「診察ができる vol.1 身体診察」 2023/07
2.
部分執筆
Googleアプリを利用したPaper/Tutor Less PBLの開発と導入「事例で学ぶ医療者のためのWeb会議システム活用メソッド」 2021/02
3.
部分執筆
Googleアプリを活用した“身につく”指導医講習会「事例で学ぶ医療者のためのWeb会議システム活用メソッド」 2021/02
4.
部分執筆
5章 研究論文を書く ケースレポートの構造とコンテンツ「臨床研究アウトプット術」 2020/02
5.
部分執筆
心不全で使う略語/カルテに書いてある内容がわからない「ナースが知りたい心不全のキホン」 2019/04
6.
部分執筆
心臓の病型に基づくセット検査:胸水・腹水「ザ・マニュアル 心不全のセット検査」 2019/04
5件表示
全件表示(6件)
■
学会発表
1.
コーチング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12/13
2.
モチベーションマネージメント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12/13
3.
リーダーシップ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12/13
4.
シミュレーション教育の未来 進化する技術と医療現場の融合 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/11/02
5.
指導医が知っておきたい医学教育の最新動向 (口頭発表) 2024/10/17
6.
コーチング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/09/06
7.
モチベーションマネージメント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/09/06
8.
リーダーシップ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/09/06
9.
多職種評価の妥当性・信頼性の向上と評価者の心理的安全性の向上:認定評価者養成講習の実践報告 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/08/10
10.
改訂版医学教育モデル・コア・カリキュラムに準拠した新カリキュラム構築への取り組み (ポスター,一般) 2024/08/10
11.
Google Classroomを活用したデュアルカンファレンスの実践 :ICTの”導入”から”統合”へ (口頭発表,一般) 2024/08/09
12.
Google Classroomを活用したデュアルカンファレンスの実践 :ICTの”導入”から”統合”へ (口頭発表,一般) 2024/08/09
13.
全教職員向け多職種研修の充実に向けた取組について (ポスター,一般) 2024/08/09
14.
国試CBT化を見据えた動画・音声付ICT教材を作成しよう (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/08/09
15.
研修医の360度評価表の見直し:多職種の視点と医師の視点 (口頭発表,一般) 2024/08/09
16.
モチベーションマネージメント (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/07/31
17.
リーダーシップ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/07/31
18.
BESTCare 日常診療に役立つ操作のコツ (口頭発表,一般) 2024/04/25
19.
Resting echocardiographic predictors of exercise pulmonary hypertension in patients with collagen disease (ポスター,一般) 2024/03/10
20.
模擬診療録の添削による電子カルテ時代の診療録記載指導 (口頭発表,一般) 2024/03/07
21.
フィードバック技法 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/10/22
22.
オンラインで開催した医療体験「メディカルキッズ」の経験 (ポスター,一般) 2023/07/28
23.
初年次医学生が設定した自由研究テーマの傾向 (ポスター,一般) 2023/07/28
24.
卒業生実績把握の一手法:計量テキスト分析による名刺記載事項解析(名刺プロジェクト)の試み (口頭発表,一般) 2023/07/28
25.
厚労科研事業 : ICTを活用した臨床教材を作成しよう (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2023/07/28
26.
心房性機能性僧帽弁閉鎖不全症における運動時血行動態と予後との関連 (口頭発表,一般) 2023/04/21
27.
肺高血圧症の早期発見のための心エコー (口頭発表,一般) 2022/10/26
28.
医科大学でSDGsに取り組む意義と課題 (ポスター,一般) 2022/08/06
29.
ICTを利用した問題付臨床実習補助教材を作ってみよう (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2022/08/05
30.
非専門外来でのPH診療 (口頭発表,一般) 2022/07/27
31.
医学生による一次救命処置普及活動の効果と課題 (口頭発表,一般) 2022/02/26
32.
有人宇宙活動における心肺蘇生率向上に向けた課題検討 (口頭発表,一般) 2021/11/20
33.
3密を避けた医学教育とDX、ICTなどの取り組みについて (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/10/09
34.
コロナ禍における循環器臨床実習の課題 学生の求める臨床実習とは (口頭発表,一般) 2021/09/11
35.
ありふれた息切れ症状に潜む肺高血圧症 (口頭発表,一般) 2021/08/05
36.
ICTを利用した実践型PBLの実践報告【対面・遠隔実習による課題の変化と比較】 (口頭発表,一般) 2021/07/30
37.
ライフサイクルに沿った早期体験実習が医学生に与えた変容についての検討 (ポスター,一般) 2021/07/30
38.
心臓聴診教育における心雑音漸増追加漸減消失方式の有用性 (ポスター,一般) 2021/07/30
39.
心臓聴診教育における心雑音漸増追加漸減消失方式の有用性 2021/07/29
40.
デジタルトランスフォーメーション(DX)とj新たな看護価値の創出 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/07/01
41.
COVID-19による心臓リハビリテーションの影響 (ポスター) 2021/06/19
42.
医学教育のDigital Transformation (口頭発表,一般) 2021/06/09
43.
温泉医学におけるロボット・遠隔モニタリングソリューションの応用 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/05/22
44.
AI問診アプリは臨床推論教育の敵か味方か (口頭発表,一般) 2020/07/18
45.
Delayed recovery of elevated pulmonary arterial pressure after exercise as early sign of pulmonary vascular remodelingleading to pulmonary hypertension in patients with systemic sclerosis 2020/07/12
46.
ITを活用した教育実践-PBL支援の場合 (口頭発表,一般) 2019/11/30
47.
膠原病内科と循環器内科の連携で診る肺高血圧症 (口頭発表,一般) 2019/10/29
48.
Bad User Interface だらけの病院と錯視サインの導入計画 (口頭発表,一般) 2019/09/14
49.
研修医スキルアップセミナーの効果に関する検討 (口頭発表,一般) 2019/07/27
50.
ICTを利用した実践型PBLの開発と導入 (口頭発表,一般) 2019/07/26
51.
膠原病内科と循環器内科の連携で診る肺高血圧症 (口頭発表,一般) 2019/07/18
52.
正常肺動脈楔入圧を有するSSc-PH患者に潜在する左心疾患の検討 (口頭発表,一般) 2019/06/22
53.
相反する免疫抑制療法への反応を示したMCTD-PAHの2例 (口頭発表,一般) 2019/06/22
54.
SNSを活用した心電図学習法の確率ー医学部3年生が心電図検定に合格するまでー (口頭発表,一般) 2019/06/15
55.
二次性僧帽弁閉鎖不全症患者に対する運動負荷心エコー検査の予後予測因子としての有用性:長期間追跡検査による検討 (口頭発表,一般) 2019/05/10
56.
下大動脈フィルタ留置下に肺動脈血栓塞栓症を再発した男性の1例 (ポスター,一般) 2019/04/27
57.
再発性意識消失を来した高齢男性の1例 (ポスター,一般) 2019/04/27
58.
検診レントゲンを契機に診断された若年性特発性肺動脈拡張症の1例 (ポスター,一般) 2019/04/27
59.
経皮的僧帽弁形成術(MitraClip
R
)によりコントロールをし得た再発性心不全の1例 (ポスター,一般) 2019/04/27
60.
Prognostic value of exercise stress echocardiography in patients with secondary mitral regurgitation: A long-term follow-up study. (口頭発表,一般) 2019/03/31
61.
心エコー検査での診断 (口頭発表,一般) 2019/03/07
62.
Exercise left ventricular end-systolic volume index predicts development of left ventricular dysfunctionpost aortic valve replacdment in asymptomatic patients with chronic aortic regurgitation. (ポスター,一般) 2018/12/07
63.
心エコー検査での診断 (口頭発表,一般) 2018/11/15
64.
The heart rate reduction within 48 hours after admission and in-hospital mortality in acute heart failure:Insights from REALITY-AHF (口頭発表,一般) 2018/10/12
65.
Google Apps を利用した電子ポートフォリオシステムの構築と臨床実習への導入 (口頭発表,一般) 2018/08/04
66.
研修医スキルアップセミナー (口頭発表,一般) 2018/08/04
67.
研修医スキルアップセミナー (口頭発表,一般) 2018/08/04
68.
オンライン診療において大学病院が地域医療に果たす役割 (口頭発表,一般) 2018/07/21
69.
研修医として押さえておきたい循環器疾患 (口頭発表,一般) 2018/06/15
70.
Acceleration training improves srcopenia and frail factors in elderly outpatients with chronic heart failure (ポスター,一般) 2018/05/27
71.
トレッドミル負荷心エコー図が半座位エルゴメーターより有用であった潜在性閉塞性肥大型心筋症の一例 (ポスター,一般) 2018/04/27
72.
心原性ショックを呈し加療に難渋した右室を巻き込むたこつぼ心筋症の一例 (ポスター,一般) 2018/04/27
73.
二次性僧帽弁閉鎖不全症における運動負荷心エコー図の意義:長期追跡による検討 (口頭発表,一般) 2018/04/26
74.
アセチルコリン誘発陰性であった高齢冠攣縮性狭心症の一例 (ポスター,一般) 2018/04/14
75.
インフルエンザ感染を契機に急性増悪から補助人工心臓植え込みを要した不整脈原性右室心筋症の一例 (ポスター,一般) 2018/04/14
76.
心膜心筋炎との鑑別が困難であった急性心筋梗塞の一例 (ポスター,一般) 2018/04/14
77.
高齢フレイル心不全患者の多角的マネージメント (口頭発表,一般) 2018/03/25
78.
医学部5年生の臨床実習における電子ポートフォリオ導入の現状とこれから (口頭発表,一般) 2018/03/17
79.
高齢者心不全の特徴と治療について (口頭発表,一般) 2017/06/15
80.
欧州正常値研究NORRE studyから見えたもの (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/05/27
81.
心筋症への負荷心エコー図検査 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/04/23
82.
無症候性慢性大動脈閉鎖不全症における左室global longitudinal strainと運動耐容能との関連 (口頭発表,一般) 2017/04/23
83.
経皮的肺静脈隔離術待機患者の左心耳機能予測因子:経食道心エコー図は必須か? (ポスター,一般) 2017/04/22
84.
無症候性大動脈弁閉鎖不全症における左室収縮予備能の予測因子 (口頭発表,一般) 2017/04/21
85.
バルサルバ洞動脈瘤破裂を合併した心室中隔欠損症の1例 (ポスター,一般) 2017/04/15
86.
ペースメーカー造設および房室接合部に対する高周波カテーテルアブレーションが心不全コントロールに有効であった閉塞性肥大型心筋症の1例 (ポスター,一般) 2017/04/15
87.
体外式・植え込み型ループレコーダーが診断に有効であった心原性失神の2例 (ポスター,一般) 2017/04/15
88.
巨大子宮筋腫による深部静脈血栓症から肺動脈塞栓をきたした1例 (ポスター,一般) 2017/04/15
89.
Echocardiographic predictors of exercise-induced pulmonary hypertension in asymptomatic patients with aortic stenosis: mechanistic insights from exercise echocardiography (ポスター,一般) 2017/03/19
90.
Echocardiographic predictors of left ventricular contractile reserve in asymptomatic patients with chronic aortic regurgitation: an exercise echocardiographic study (ポスター,一般) 2017/03/19
91.
Prognostic value of acceleration time to ejection time ratio in asymptomatic patients with low-gradient aortic stenosis and preserved ejection fraction (ポスター,一般) 2017/03/19
92.
心不全チームラウンドによる心不全入院患者の網羅的スクリーニングに関する検討 (口頭発表,一般) 2017/03/17
93.
心内過流で診る高血圧 (口頭発表,一般) 2017/01/26
94.
Prognostic value of acceleration time to ejection time ratio in patients with low gradient aortic stenosis and preserved ejection fraction. (ポスター,一般) 2016/08/28
95.
Prognostic value of exercise left ventricular end-systolic volume index in patients with asymptomatic aortic regurgitation: exercise echocardiography study. (ポスター,一般) 2016/08/27
96.
Ratio of acceleration time to ejection time predicts true-severe in patients with low gradient aortic stenosis: Dobutamine stress echocardiographic study (ポスター,一般) 2016/06/12
97.
労作時呼吸困難の原因検索に運動負荷心エコー図検査が有用であった1例 (ポスター,一般) 2016/04/23
98.
大動脈弁狭窄症における新たな心エコー図指標acceleration time / ejection time ratioが予後に与える影響 (口頭発表,一般) 2016/04/23
99.
心破裂及び左室流出路狭窄による心原性ショックを合併し外科治療により救命し得たたこつぼ型心筋症の1例 (ポスター,一般) 2016/04/23
100.
Utility of master's two-step exercise echocardiography for early detection of pulmonary artery hypertensionin patients with systemic sclerosis (口頭発表,一般) 2016/04/22
101.
低流量低圧較差高度大動脈弁狭窄症における予後予測因子としての左室肥大所見の有用性 (ポスター,一般) 2016/04/22
102.
大動脈弁狭窄症の重症度評価における心エコードプラ法による多断面アプローチの重要性 (ポスター,一般) 2016/04/22
103.
大動脈弁狭窄症評価におけるenergy loss coefficient(ELCo)の妥当性 (ポスター,一般) 2016/04/22
104.
長期にわたり無症候で経過したScimitar症候群の1例 (口頭発表,一般) 2016/04/16
105.
Comparisons between Echo-doppler wave pattern and agaston score for predicting future prognosis in patients with asymptomatic aortic stenosis (ポスター,一般) 2016/04/02
106.
Prognostic value of electrocardiographic left ventricular hypertrophy and strain in patients with asymptomatic severe aortic stenosis (ポスター,一般) 2016/03/20
107.
Prognostic value of exercise left ventricular end-systolic volume index in patients with asymptomatic aortic regurgitation: exercise echocardiography study (口頭発表,一般) 2016/03/19
108.
Relationship of electrocardiography and left ventricular chamber mechanics in asymptomatic patients with severe aortic stenosis and preserved ejection fFraction (ポスター,一般) 2016/03/18
109.
深部静脈血栓症加療中にヘパリン起因性血小板減少症を併発しカテーテル血栓溶解術を要した1例 (口頭発表,一般) 2016/03/12
110.
左室内狭窄を伴う重症大動脈弁狭窄症に対し経皮的大動脈弁バルーン拡張術後に僧帽弁逆流の増悪を認めた1例 (口頭発表,一般) 2016/02/06
111.
左心系疾患に対する治療が著効した反応性肺高血圧の1例 (口頭発表,一般) 2015/10/03
112.
卵円孔に騎乗する心内血栓を認めた急性肺血栓塞栓症の1例 (口頭発表,一般) 2015/07/19
113.
Determinants and prognostic implication of discordance between left atrial diameter and volume in patients with nonbalvular atrial fibrillation. (ポスター,一般) 2015/06/15
114.
Rrognostic value of exercised-induced pulmonary hypertension in patients with secondary mitral regurgitation. (ポスター,一般) 2015/06/15
115.
Clinical implications of electrocardiographic left ventricular hypertrophy with strain in patients with aortic stenosis and preserved ejection fraction. (ポスター,一般) 2015/06/14
116.
Clinical implication of electrocardiographic left ventricular hypertrophy with strain in aortic stenosis patients with preserved ejection fraction (ポスター,一般) 2015/04/26
117.
Left atrial volume index for embolic risk stratification in patients with atrial fibrillation and low CHA2DS2-VASc score (口頭発表,一般) 2015/04/25
118.
Prognostic value of exercise induced pulmonary hypertension in systemic sclerosis patient (ポスター,一般) 2015/04/25
119.
急性期心電図変化に乏しいながら低心拍出症候群に至ったたこつぼ心筋症の1例 (ポスター,一般) 2015/04/11
120.
強皮症患者におけるマスター階段昇降による運動誘発性肺高血圧とその予後 (口頭発表,一般) 2015/03/28
121.
心エコー図が診断に有用であった左室流出路狭窄を伴うたこつぼ心筋症の1例 (口頭発表,一般) 2015/03/28
122.
経胸壁心エコー図による左房拡大指標の乖離に及ぼす因子 (ポスター,一般) 2015/03/28
123.
二次性僧帽弁閉鎖不全症における運動誘発性肺高血圧の意義:予後に与える影響 (ポスター,一般) 2015/03/27
124.
器質的僧帽弁閉鎖不全症における運動誘発性肺高血圧の安静時予測因子;左房ストレインの有用性 (口頭発表,一般) 2015/03/26
125.
ベルギー留学体験記~負荷エコーを年間二千件行うためには~ (口頭発表,一般) 2015/02/23
126.
Color doppler based 2D flow analysis (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/12/05
127.
Left ventricular dimensions in healthy subjects. Comparison between the NORRE European and JAMP Japanese cohorts (口頭発表,一般) 2014/12/05
128.
強皮症患者のイベント予測における運動誘発性肺高血圧の意義 (口頭発表,一般) 2014/11/07
129.
心尖部肥大型心筋症における運動誘発性肺高血圧と心血管イベントとの関連 (ポスター,一般) 2014/09/26
130.
強皮症患者における運動誘発性肺高血圧は予後予測に有用か? ~簡易運動負荷・マスター階段昇降による検討~ (口頭発表,一般) 2014/08/02
131.
肥大型心筋症における運動誘発性肺高血圧と主要心血管イベントについての検討 (口頭発表,一般) 2014/04/17
132.
運動誘発性肺高血圧と身体活動能力の関係 (ポスター,一般) 2014/04/17
133.
運動誘発性肺高血圧は無症候性僧帽弁逆流患者の症状出現予測因子である:運動負荷心エコーの有用性 (口頭発表,一般) 2014/04/17
134.
Influence of pulmonary vascular reserve on exercise-induced pulmonary arterial hypertension in patients with systemic sclerosis. (口頭発表,一般) 2014/03/23
135.
Right ventricular function is a useful predictor of exercise-induced pulmonary hypertension in patients with asymptomatic degenerative mitral regurgitaion. (ポスター,一般) 2014/03/22
136.
The influence of left ventricular diastolic function for exercise-induced pulmonary hypertension in patients with systemic sclerosis. (ポスター,一般) 2014/03/22
137.
Impact of right ventricular function on exercise capacity in patients with asymptomatic severe mitral regurgitaion. (ポスター,一般) 2014/03/21
138.
Prognostic significance of Exercise capacity in patients with asymptomatic degenerative mitral regurgitaion. (ポスター,一般) 2014/03/21
139.
Prognostic significance of exercise capacity in patients with asymptomatic degenerative mitral regurgitation. (ポスター,一般) 2013/09/03
140.
Diastolic strain rate affects exercise capacity in patients with hypertrophic cardiomyopathy. (ポスター,一般) 2013/09/01
141.
Echocardiographic predictors for exercise intorelance in patients With asymptomatic degenerative mitral regurgitation. (ポスター,一般) 2013/06/30
142.
無症候性高度僧帽弁逆流患者における運動負荷心エコーの有用性:長期予後の検討 (口頭発表,一般) 2013/04/26
143.
無症候性高度僧帽弁逆流患者における運動耐容能の検討と運動負荷心エコーの有用性 (ポスター,一般) 2012/09/14
144.
運動誘発性肺高血圧に対するボセンタンの早期治療効果を認めた1例 (ポスター,一般) 2012/09/14
145.
高度大動脈弁狭窄症における潜在性左室収縮障害と肺高血圧との関連:Tissue mitral annular displacement(TMAD)study 2012/09/14
146.
感冒を契機に発症した若年性重症心不全の1例 (口頭発表,一般) 2012/06/21
147.
無症候性高度僧帽弁逆流患者における運動耐容能規定因子:スペックルトラッキング法を用いた左房機能の検討 (口頭発表,一般) 2012/04/19
148.
無症候性高度僧帽弁逆流患者に対する運動負荷心エコー検査 (口頭発表,一般) 2012/04/19
149.
肥大型心筋症における運動耐容能の予測 (口頭発表,一般) 2012/04/19
150.
高度大動脈弁狭窄症に対するtissue mitral annular displacement (TMAD)計測意義の検討 (口頭発表,一般) 2012/04/19
151.
肺高血圧症スクリーニング検査における運動負荷心エコーの意義 (口頭発表,一般) 2012/04/14
152.
肺高血圧症スクリーニング検査における運動負荷心エコーの意義 2011/11/13
153.
Tissue Mitral Annular Displacement(TMAD)を用いた無症候性高血圧患者における心電図変化に伴う潜在性左室収縮機能障害の検討 2011/09/25
154.
高度大動脈弁狭窄症患者における症状出現要因についての検討 2011/09/23
155.
経時的な心筋肥厚と、潜在性収縮障害をきたしたMELASの1例 2011/05/27
156.
大動脈弁狭窄症におけるTrans Mitaral Annual Displacement とLongitudinal Strainの比較 2011/04/21
157.
心拍数コントロールによるStrain Delay Indexの収束効果と運動耐容能の向上 2011/04/21
158.
肥大型心筋症における運動負荷時の心機能変化 2011/04/21
159.
運動耐容能と左室充満圧指標の関係 2011/04/21
160.
慢性腎臓病と慢性心不全合併例で経皮的腎動脈形成術が有用だった1例 2011/01/23
161.
薬剤抵抗性心不全に対し、両側腎動脈形成術が著効した1例 2010/12/04
162.
急性心筋梗塞患者における99m Tc-Sestamibi心筋及び下肢シンチグラフィー撮像の意義 2010/09/19
163.
Tissue mitral annual displacement を用いた拡張不全患者における潜在性左室収縮機能障害の検討 2010/09/17
164.
Tissue mitral annular displacementを用いた高血圧患者における潜在性左室収縮機能障害の検討 2010/05/01
165.
拡張型心筋症患者におけるGlobal longitudinal strain と運動耐容能 2010/05/01
5件表示
全件表示(165件)
■
所属学会
1.
医学教育学会
2.
医療教授システム学会
3.
日本内科学会
4.
日本循環器学会
5.
日本心臓リハビリテーション学会
■
資格・免許
1.
2024/01
医学教育学会認定医学教育専門家
2.
2019/07
JMECCインストラクター
3.
2018/12
日本内科学会総合内科専門医資格取得
4.
2018/04
日本循環器学会循環器専門医
5.
2012/09
日本心臓リハビリテーション学会指導士
6.
2009/09
日本内科学会認定医資格取得
5件表示
全件表示(6件)
■
メールアドレス
■
現在の専門分野
教育工学, 学習支援システム (キーワード:医学教育、 教授システム学)