研究者情報 | |
ヤマモト ヒトシ
YAMAMOTO HITOSHI 山本 仁 所属 医学部医学科 小児科学 職種 客員教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発表タイトル | 単純血漿交換療法を含む急性血液浄化療法で救命し得た小児のTMAの一例. |
会議名 | 第61回日本透析医学会学術集会 |
学会区分 | 全国規模の学会 |
発表形式 | 口頭 |
講演区分 | 一般 |
発表者・共同発表者 | ◎瀧康洋, 末木志奈, 村田俊輔, 櫻田勉, 山本仁, 柴垣有吾 |
発表年月日 | 2016/06/12 |
開催地 (都市, 国名) | 大阪市 |
学会抄録 | 日本透析医学会雑誌 49(Suppl.1),958 2016 |
概要 | 【症例】10ヶ月男児。
【病歴】生後5ヶ月で急性骨髄単球性白血病と診断し、9ヶ月で同種骨髄幹細胞移植(第0病日)を施行した。第30病日から血小板低下、LDHの上昇と破砕赤血球が出現し、Thrombotic microangiopathy (TMA)と診断した。またCre 0.22 mg/dl から 0.42 mg/dl と上昇しAKIの合併を認めた。第37病日に急激な呼吸不全を認めたため体外式膜型人口肺にて呼吸補助を行った。第38病日よりTMAに対して1.5PVにて単純血漿交換(PEX)を開始し、第41病日Cr 0.72 mg/dlまでの上昇、尿量低下、体重増加(8kgから12kg)を認めたため、持続血液濾過透析(CHDF)を開始した。計8回のPEXを行いTMAの改善と共に腎機能障害は改善したため、第51病日CHDFを離脱した。 【考察】骨髄移植後の腎障害の原因は多岐に渡るが、特にTMAによる腎障害は腎予後、生命予後が悪いことが知られている。TMA発症早期よりPEXを行い、CHDFで体液過剰を是正できたことにより、腎機能を維持し救命し得たと考えられた。 |